Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
ここ何週間か、地下に潜っているような生活をしていた。
地下から脱出して地上に戻ることができるんだとしても、それはとてつもなく大変なことのように思えた。

とにかく何にもやる気が出ない。
気味悪く微妙に揺れるまばゆい外界から自由になりたくて、思い切って目を閉じる。
人間特有の直立を手放し、ナマケモノのように長い時間横たわって暮らす。

季節的な眩暈症状が数週間続いたのに加えて、先週初めに打ってもらったコロナワクチンブースターの副反応にかなり苦しめられたのだ。
高熱、関節痛、嫌悪感、食欲不振 不眠。そこから徐々に到達してしまうのは
「ふてくされた自分」だ。 

眠ることだけは得意です! とずっと言えてきたのに。
眠れないってこんなに苦しいんだね、私全然わかってませんでした。

こういう時に慰めになるのは、人が自堕落になったときの正直な言葉。
前回に続きランジャタイ。

「ひらがなの ぬ という字を、ただただずっと見て一日過ごしたことがある」
って国ちゃんが言った。そしたら伊藤ちゃんが
「そうそう、ぬ と ね の違いをひたすら考えたりね・・」

成田さんとかいう人も言ってた。
「一日壁のシミを見て過ごすことがある。知ってますか?壁のシミは動くんですよ」

私はこういう言葉に励まされてここ数週間、いや数か月を過ごして来た。
非生産性を目の敵にする世の中で、存在できるだけでもありがたいのだと思って過ごして来た。

でもようやく昨日あたりから少し状態が変わってきている気もする。
今日なんかはたぶん土の中から顔だけのぞかせているモグラのような状態で、もう少しで
地上にはい出ることができるかもしれない。

地下に潜っていた私は、何かしらのシンパシーを感じたからなのか、ランジャタイを入口に
地下芸人さんに到達した。

モダンタイムスの「緑のおばさん」や「ミトコンドリア」などを見て、ケラケラ笑っていた。


たぶんこの数か月で私の脳細胞は相当量死んだんじゃないかと思う。
何かを思い出そうと思っても、靄がかかっていてなかなか思い出せない。

「料理用の紹興酒がなくなったから・・ほらあそこ・・あのコーヒーも売ってるところ、何だっけ?あそこに行きたい」とダンナが言った。

「えっと・・うんあそこね。名前何だっけ?雑貨屋さんの隣の・・。やだな、雑貨屋さんの
名前も出てこない・・」←これケユカです。

「カルビーのかっぱえびせん みたいな名前だったと思う」とダンナ。

「わかった!!カルディだ!」

漫才番組で若いコンビは、急勾配の階段を勢い駆け降りて、センターマイクへと向かう。
錦鯉のまさのりさんは違う。

漫才後の感想を聞かれてまさのりさんは、「階段降りるのが危ないので・・・あれ・・えっと
あれ 付けてほしいです」と言った。
相方のわたなべさんが、「手すり が思い出せなかったんですよ・・」と、いたずらっぽいけど
優しいまなざしでまさのりさんを見た。
まさのりさんがうつむき加減でまばたきをした。

すごい気持ちわかります!
なんかいい方法、見つけたいです。

終始、具合の悪い話でも何なので、ちょっと前に撮ったケーキやパン、お花の写真を
添えておきます。

チョコレートケーキはすごーく美味しくできた。
随分過ぎちゃったけれど、バレンタインは私にとっても素敵な、大切な思い出ですemoji





毎日ふわふわしている。
寝込むほどではないけれど、ほんの少しの車酔いを絶えず感じているような、ふわふわふらふら感の中で生活している。

こういう時は、集中力が激減するのでまず活字が読めない。読もうと思っても入ってこない。
英語をしゃべると頭痛がするし、喋りたくないので、毎日やっていたオンラインレッスンも10日以上お休みしてる。

最小限の家事と軽めのヨガと散歩だけで私の一日が過ぎて行く。
オミクロンでヨガクラス2つが今の所お休みで、月曜のふたクラスだけ行っているので、少し無理をするのはそれくらいだ。

そんな調子であるけれど、金曜日に久しぶりに劇場に行って、ビートルズの映画を観てきた。
5日間の期間限定で今日まで上映されている Get Back The Rooftop Concertだ。

IMAXの大きな画面で、ジョンレノンやジョージハリソンのアップを目の当たりにしていた私は、
あろうことか涙が込み上げてきた。いまいち何の涙なのか自分でも説明がつかないけれど、・・もう彼らはいないんだな・・って心の中でつぶやいたのを覚えているので、そういうことなんだと思う。

屋上での演奏の苦情に対応しようと、警察があがってくる。
通りを歩く人たちへのインタビューでは、この騒音で仕事ができない、と怒っている人もいれば
こんな素晴らしい音楽を無料で聴けて幸せだ、という人もいる。

自由でクリエイティブなエンターテインメントを追求するエネルギーと、市民の安全平和を守る使命感という、ふたつの相いれない方向性。そして人間ひとりひとりの感じ方や価値観はこんなにも真逆になるんだ・・という驚きをこの映画は改めて感じさせてくれた。
みんなが納得したり幸せになる というのはこんなにも難しいことなんだね。

映画を楽しんだ後も、まだふわふわふらふら生活は続いている。
活字が読めないなら朗読を聞くのはどうか、と思って、Youtubeで文学の朗読チャンネルを見つけて聞いてみたけど、いまいち入ってこない。

今私がこの状態で唯一楽しめるのは、ランジャタイのぽんぽこチャンネルという、漫才コンビの
国ちゃんと伊藤君のお話です。

彼らがすごいのは、売れない地下芸人を十数年やって来たのに、それをみじんも感じさせない所。去年結成しました、と言われても信じてしまいそう。それくらいのフレッシュなエネルギーを備えているから不思議だ。
ぽんぽこチャンネルでは、何気ないおしゃべりが耳に心地よく聞こえるだけで、二人の間に少し
も腐れ縁的なものが感じられない。

これは奇跡的だ と言ってもいいくらいだと思う。
人は年月を経ることで自分がずっといる場の匂いをいつの間にかまとってしまうものだと思うし、人との関係性も擦り切れてほころび、修復し、を繰り返していくうちに、いい意味でも
悪い意味でも腐れ縁的な部分が生じてくるものだと思っていた。

彼らの新鮮さの秘訣は何だろう?
これは私の単なる想像だけど、世の中や大きな力におもねることをしてこなかったっていうのも一つのファクターなのかもしれないと思う。
どんなにすべろうが自分のスタイルを変えない。
昔からの彼らのファンの人達の中には「やっと時代が彼らに追いつき始めた」と言っている方
もいる。

スタイルを変えない彼らに、私からひとつ提案がある。
(ここだけの話だから何でも言えるし書ける)

一昨日のベストワンネタ、「お鍋」は私のお気に入りのひとつ。
国ちゃん、ぽんぽこでダンスをする女の子の話、してたでしょ?
楽しそうにダンスをしてたら、近くにあったスープの入ったお鍋に体のどこかが当たってしまって、鍋がひっくりかえって頭からスープをかぶってしまったって話。
スープが流れた後に見えた女の子の表情が何とも言えなかったって。

たとえばね、ネタの中で一回目に頭からかぶってしまうのはアクシデントでかぶってしまうって
いうのはどう? そこからストーリーとエモーションが動き始める。
2回目からはなぜか自分からかぶってしまう。そのアクシデントで何かが国ちゃんを変えたんだね。

一回でいいの。完璧なナンセンスから国ちゃんのエモーションをネタで感じてみたい。
わけわからないけど惹かれてしまう相手に、無理なお願いしているアホな子 と思ってもらっていいです。

こんなこと書いたら、彼らの純粋なファンに総スカンを食ってしまうと思うけど。

なんかふらふらふわふわしている今の季節、無感覚無感動になりがちな中で、ひとつふたつ感じたことだけを良いか悪いかも考えずに、ただそのまま文章にしてみました。

なんか変だったらごめんなさい。
_________________________________

ここからは日本放送のオールナイトニッポンを聴いてから。

国ちゃんは私がとやかく言えるような相手ではなかった。
ふわふわとめまい気味の私が、”唯一聴くことのできるのが彼らの話” って書いた直後、
昨日のラジオの録音を聞いて、暴走する国ちゃんと慌てる伊藤君の様子に頭痛がしてしまった。

でもだからと言って彼らを嫌いになるわけではない。

「努力に努力を重ねた結果、その努力のすべてが台無しになる瞬間が好き」
と国ちゃんは言ってのけている。

私は実はこの言葉で彼らに興味を持ったのだ。
自分を厳しく見据えている、俯瞰したもう一人の国ちゃんが、超いたずら好きな悪魔の形を
しているのだ。

何が起きるかわからない。
だから目が離せない ってことなのかな。




















 季節の変わり目が私の「眩暈の季節」と言い換えることができるほど、四季を眩暈で感じてきた。

2月に入ったばかりの今、アレルギー症状のある人の三割が、すでに春の花粉を感じている とニュースで言っていた。

私も例外ではなく、ムズムズをすでに感じながらも、何とかグルグル眩暈に襲われることなしに、毎日を送っている。

普段から小さめの行動エネルギーのキャパが、ほんのわずかになってしまうそんな時、私は自分をふんだんに甘やかすことにしてる (以前は抗っていたけどもう疲れたからやめたの)。
自然と掃除の頻度も減るし、料理もダンナに頼ったり、ポトフを作ったら翌日も同じものを続けて食べたり。

何かに抗ったり、滅茶苦茶努力したり、決意を新たにしたり・・ということができなくなってきているんだと思う。結果、水面を漂う流木のように生きている。

でもひとつ付け加えるとすれば、私の場合、「自分を甘やかす」というのは、何もしない ということにはならなくて、したくないことをしないで「したいことはする」という始末の悪い
ヤツ。

だからなんだかふらふらするなあ と感じていても、ふらふらしながらパンやケーキを焼き、
食欲無いなあ と思いながら、甘いものだけは「美味しい!」と言って食べている。

中学時代・高校時代の友人、しいぽんがスイーツの詰め合わせを娘のために送ってくれたので、
今週は本当に甘いものづくしでした。

甘いものと言えば・・今干し柿の季節でしょ?
このブログでも何年も前に、私は干し柿へのラブコールを書いたことがあるくらい干し柿が好き
なんです。

だいたい干したものが好きで、干し芋も今では手作りするくらいの入れ込み様で、我が家では
お日様がさんさんと照っていると、「今日は干し芋日和ねえ・・」という言葉が自然と出るくらい、日常に干し芋が織り込まれている。

干し柿に今よりも熱を入れていた頃・・数年前に遡りますが、例えば和菓子屋さんで干し柿を使った新製品が出たら、え?一個450円!?ってくらいの高価な物でも買わずにはいられなかった。

そんな私がオンラインショップのお取り寄せの中に「干し柿とホワイトチョコのミルフィーユ」というのを見つけたのだから落ち着いてなんかいられない。
あまりに高いから少しの間迷ったけれど、結局ポチってしまった。

品物が届くまでの一週間余り、私の頭はまだ食べたことのない味の想像で占められていた。
「干し柿」と「ホワイトチョコレート」?? え~え~・・全然想像がつかない。
どんな味だろう どんな味だろう どんな味だろう・・・

想像の世界の住人であった私がいざ実物を目の前にすると、思ってもいなかった気持ちになった。「罪悪感」だ。どうしてそんな風に感じたのかいまだ自分でも説明が難しい。

想像の世界 と 現実 は、折り合いが悪いということなのか。

そんな訳の分からない罪悪感をどこかに持ちながら、それでも余裕で自分をちょっと焦らしながらラッピングをほどき、包丁を入れた。

まばゆい程のホワイトチョコの白に照らされて、柿色が、太陽光線を吸収してより深く、静かに
主張していた。

・・・味ですか? う~ん・・干し柿とチョコ、別々に食べたほうが美味しいって思った。
さみしい結論だけど正直そう思った。

きっと干し柿が仲良くできるのは太陽光線だけなんだね。
それくらい干し柿は干し柿で完結している。

でもこの経験で、異色な感じで何かと何かの合わさった味・・というのを想像することの楽しさ
を覚えた。特に想像つかない場合はめちゃくちゃ楽しい。

つい先日、料理家の栗原はるみさんが、テレビで「大根とエビの春巻き」というのを紹介して
くれていた。これがどうしても味の想像がつかない。

で、実際作りました。
想像もしない味わいで、すっごく美味しかった!!
面食らいました。シャキシャキと歯ごたえも楽しい。

書いてたらまた食べたくなります。
食欲がない って書いてたくせに。

春巻きの写真は撮り忘れたけど、米粉を入れた山型パンとレモンケーキは撮っておいたので
代りに載せておきます。

ヨガの生徒さんがお庭になったレモンをたくさんくださったので、皮をふんだんに使った
ウィークエンドシトロンを作ったのです。ありがたいです。













 バカの大足 マヌケの小足
というのがあるけれど、私はどちらかと言えば「マヌケの小足」タイプである。

身長161~2センチで(朝と夜測るのでは違う)、靴のサイズが23㎝、靴によっては22・5㎝、夏のサンダルは小さめの方がぴったりくるので迷わず22・5㎝を選ぶ。
今年初めての買い物は、革のロングブーツだった。
サイズは22・5㎝で、ぴったりと気持ちよく私の足、ふくらはぎにフィットしてくれた。

自分の所有している物に対して、最近思い入れが深くなってきたのを機に、衣装箱の下の方で眠っている洋服たちすべてを着てみようと決めて以来、毎日コーディネートを楽しんでいる。
この年になったらね、誰にどう思われたっていいのだ。自分が良ければいいのだ。

ある意味 物持ちの良い私の衣装箱には、20年前、30年前の若い時に着ていたものも健在している。

冒険するような気持ちでもって、かつ若作りに見える危険を承知しながらも次々に着て行く。
そしてある時古いスカートを空中にかざした私の手がハタと止まった。

色は大好きな紫、可愛い花柄・・ここまではいい。問題はスカート丈だ。
膝丈のスカート。
40代後半くらいから50代60代と、スカートはロングスカートしか履いてこなかった。
ひざ丈の物は落ち着かなかった。
これはさすがに無理かな?・・少し考えた挙句、私は突如声に出して言った。

「そうだ! ロングブーツを買おう!」
ロングブーツを履けば、抵抗感のある膝丈スカートも履ける気がしたのだ。

他の必要な買い物もあったのでモールに行った。
一階店舗の靴屋さんに行ったら閉店セールの貼り紙が店内の壁にペタペタと貼られていた。

視線を貼り紙からわずかに下げたその時、かの「ロングブーツ」が私を捉えてもう離さなか
った。店員さんが近づいてきた。

「そのブーツ、もしもサイズが合えばものすごくお買い得ですよ。22・5で細身なので
ずっと売れ残っているんです。3~4万したと思います。1万円では買えないものです。」

私はすぐに店員さんに許しを得て、椅子に座り試してみる。
ワクワクしながら足を差し込むと、すっと入ってキュッとフィットした。

シンデレラはこんな気持ちだったのかな?
「ずっと私を待っていてくれたのね。運命だったのね」
他の靴を見ることもなくすぐ決めて買って帰った。

というわけで、ロングブーツと合わせて膝丈スカートも履いてます。


ポールサイモンはやはり天才だね。 
昨日の午前中、ダンナが前日録画してくれたサイモンとガーファンクルのライブを楽しんだ。
NHKも太っ腹だなあ。ありがとね。
それにしてもなんて綺麗なハーモニーなんだろう。
サウンドオブサイレンスもスカボロフェアも昔も今も変わらず聴けば心が洗われる。

かっこいいな、とゾワゾワしたのは、Fifty ways to leave her lovers
入りも終わりもスティーブガッドのドラムで、まずそれだけで完全に持っていかれる!
リチャードティーの鍵盤。ローズ(今は作られていない鍵盤)の音を耳にすると、一瞬Stuff(昔の
バンド)を彷彿とさせる。歌詞のひとつひとつが気持ちよく私の奥の奥まで浸透してくれる。
家に居てこんなの聴けるなんて、なんて贅沢なんだろう。

明日は月9。はまっているドラマ。
脚本も素晴らしいし菅田君もホント素敵。
こんなに夢中になりそうなドラマ久しぶり。

脚本の相沢友子さんは、私が何度も繰り返し再放送を見ていた「恋ノチカラ」を描いた方でも
あった。すごく好きです。

原作もドラマが終わってから読もうと思ってます。
小さな楽しみを増やして、生きてます。















雪が降ってます。
お昼前にちらちら降り始めたと思っていたら、あっという間に外は完璧な雪景色。

今日はどうも雪が降るらしい・・そう思いながら、朝ハルと散歩に出かけた。
公園に着いていつものベンチに腰かけていると、大気までもが凍てついて、カチン と固まる音が聞こえた・・ような気がした。

氷の中に閉じ込められたように動きを奪われていた私は、寒々とした一筋の突風によって一旦静止画を解かれ、ようやくのろのろと動き始めた。

風は何時の時も何かの合図だ。
動け。さあ始めろ。と

心地良い「停滞」から身も心も引きはがして とりあえず 一歩 足を踏み出してみる。


この分じゃお迎えの車を出すのは無理だろうな。
チェーン? あるにはあるけど一人で付けられない。
自力で付けなきゃお前を殺す そう言われたらやるけど、言われないならやりたくない。
恥ずかしながら、私は自立した人間ではないのだ。

やれないことを数多く持って、補完し合っていくのも一つの手だと思ってるのだからしょうが
ない。だから私は自立しないまま死ぬと思う。

窓からの景色が真っ白。
遠くは何も見えない。

ランドマークもベイブリッジも
東京タワーもスカイツリーも
いつも見えるものが、最初からなかったことのようになっている。

そう言えば、「東京タワーは嘘ついてる」 ってランジャタイも言ってたし。

オートミールクッキーを香ばしく焼き上げてかじりながらこれ書いてます。

すごい! 本当に雪が降ったね。
雪が降るといつにも増して「閉じこもり上手」になる私です。









カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
[02/01 extiday]
[01/28 innori]
[01/20 innori]
[12/29 extiday]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika