日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
11月もあとわずか。ホント早いです、日々が過ぎるのは。
街に出ても、クリスマスの趣が前面に出されているところが何と多いことか。
それどころかお正月用品まで並んでいるお店もあってびっくり。
我が家も例年に漏れず、昨日ツリーを出しました。
子供が小さいときは、子供のために出していると思ってた。でも子供が成人した今でもツリーを飾っていることを考えると、単に私がそうしたかっただけなのね。クリスチャンでもないのに。
毎年少しづつ増やしたり入れ替えたりしてきたオーナメントは、愛着のあるものばかり。木製のもの、ニットのもの、ワイヤー、ガラス、リボン。次第にゴールドのものが少なくなり、シルバー系に統一されて来たのは2、3年前から。雪のイメージに近づけたかったのかもしれない。
今年は電飾を新しくした。LED球でホワイトとシャンパンゴールドの二色。ひとつひとつのライトが、木の枝にとまっているホタルのよう。
ガラス製品がとても好きで、気に入った小物を見つけるとつい買ってしまう。
今日買ったのは、水色のリボンがかかった小さな箱を形取ったもの。
一目ぼれをしてしまったのです。
20年物のオーナメントから今年加えられたものまですべてまぜこぜに飾って、も
うホント極個人的な話なのですが、ずっと見てても飽きないのです。
街に出ても、クリスマスの趣が前面に出されているところが何と多いことか。
それどころかお正月用品まで並んでいるお店もあってびっくり。
我が家も例年に漏れず、昨日ツリーを出しました。
子供が小さいときは、子供のために出していると思ってた。でも子供が成人した今でもツリーを飾っていることを考えると、単に私がそうしたかっただけなのね。クリスチャンでもないのに。
毎年少しづつ増やしたり入れ替えたりしてきたオーナメントは、愛着のあるものばかり。木製のもの、ニットのもの、ワイヤー、ガラス、リボン。次第にゴールドのものが少なくなり、シルバー系に統一されて来たのは2、3年前から。雪のイメージに近づけたかったのかもしれない。
今年は電飾を新しくした。LED球でホワイトとシャンパンゴールドの二色。ひとつひとつのライトが、木の枝にとまっているホタルのよう。
ガラス製品がとても好きで、気に入った小物を見つけるとつい買ってしまう。
今日買ったのは、水色のリボンがかかった小さな箱を形取ったもの。
一目ぼれをしてしまったのです。
20年物のオーナメントから今年加えられたものまですべてまぜこぜに飾って、も
うホント極個人的な話なのですが、ずっと見てても飽きないのです。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R