Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
一昨日 息子と三人で行った3泊4日の台湾旅行から戻って来たばかりだ。

旅行から帰ってきて 何よりもまず最初に感じるのは、大好きな我が家に無事に戻って来れたことへの安堵感だ。

水枯れしないよう工夫に工夫を重ねて、でも後ろ髪引かれながら置き去りにして行った植木たちも、元気なままでいてくれた。ホントよかった。

台湾での地震被害のニュースが毎日のように流れていた時、ちらっと「キャンセル」という言葉も思い浮かびはしたけれど、現地でお金を落としてくるのも悪いことではないのではないかとすぐに思いなおし、決行することにした。

「台湾旅行の私の大きな目的のひとつは台湾スイーツを食べる事なの・・」と満面の笑みで言う私に、
「日本とすごく関係深い台湾の歴史的な建物とかもちゃんと見に行きたいからね・・」
とダンナはいやに真面目ぶって釘を刺して来た。
いや別にさ、そういうのに全く興味ないって言ったわけじゃないからさ。

で・・・食べましたよ、台湾スイーツ!

一日目は「マンゴーかき氷」。
これが滅茶苦茶おいしかったけど、量も半端なかった。

写真では子供用お茶碗位の大きさの印象だったのに、実際目の前に運ばれて来た物は、平型のどんぶりみたいなもので・・実際の物を見て、「え?こんな小さかったのか」ってヤツは何度も経験済みだけれど、「え、うそ。こんなに大きくて量多いの?」っていうパターンは初体験だった。

氷自体さわやかなマンゴー味で、トップにマンゴーアイス、そして周りにこれでもかと
言うくらいダイスにカットされたマンゴーが敷き詰められ、最後にマンゴーピューレがジグザグにトッピングされている。

至福 ってこういうことなのね。
ひと口ひと口が幸せなのだ。

途中お腹が冷たくなり、体が冷え切っても私はスプーンの動きを止めなかった。
お腹痛くなったって そんなん構やしない・・と途中変な覚悟をしたのを覚えている。
そして私はただひたすら食べ続けた。

もしかしたら「千と千尋の神隠し」の中で、食べ物をバカ食いして いつの間にか豚になってしまったお父さんお母さんと私は同じ経験をしたのかもしれないと思う。

豚になっているような気がしたんだ。
欲望の塊になって、食べ尽くすまですごい勢いで食べ続けた。
そして不思議なことに ずっとずっと最後まで美味しかったの。

豆花(トーファー)という豆乳でできたスイーツもめちゃ美味しかった。

台湾が舞台の映画、「恋恋豆花」(アマプラで観れます)は、私の好きな映画のひとつだ。
大学生の奈央が父親の3度目の結婚相手とひょんなことから二人っきりで台湾旅行を
することになり、乗り気でなかったのだが、台湾のスイーツや美味しい食事を共にして
行くうちに少しずつ打ち解けて行くというお話。

この映画を観てから私はずっと豆花に憧れていた。
そして実際食べて完璧虜に。

その後も夜市(様々な屋台が立ち並ぶ市場)で、スイカジュースやさつまいもボール、フルーツの水あめコーティングキャンディーを食し、種類たくさんのヌガー、台湾土産代表格のパインケーキ、スティックチーズケーキ等をお土産として買ってきた。

こうして私の台湾スイーツはめでたくコンプリートした。

3泊目は台北市内から離れて九フンという場所に移った。
そこはそれこそ「千と千尋の神隠し」の湯屋建物のモデルになったと言われている
提灯の灯りが美しい建物「阿妹茶ロウ」がある。

そこで台湾茶とお菓子を堪能した。すごく贅沢な時間だった。
外席は、海の見えるけぶった景色を楽しめる。
お茶葉と、火鉢の上のやかんにお湯をたっぷり用意してくれるので、好きなだけ淹れたてのお茶をすすりながら、2~3時間くらいゆったりと過ごせる。

あ、台湾行きたいと思っている人が万が一いたら、台湾旅行推進キャンペーンに応募する
ことをお勧めする。私はそのくじが当たって、電子マネー5000元(2万5千円くらい)もらってすごく嬉しかった。

写真は明日時間があったらアップします。

欲望のない人間になっちゃったなあ、と思ってたけど、甘いものに対する欲望、そして
台湾の食事が美味しかったので、食欲だけは復活したみたいだ。

もうね、かっこいいものとかスマートな物とか全く欲しない。
音楽はカッコいいものも好きだけど、それでも現代のカッコいいというのとは多分随分とかけ離れていると思うから。

今私の求めるものは・・しっくりとくるもの 不自然でないもの 柔軟性のあるもの
ゆったりしたもの エネルギーを感じると同時に省エネなもの 丁寧なもの 誠実なもの
優しいもの 面白くて可笑しくて楽しいもの 等々・・

最後の「面白くておかしくて楽しいもの」を欲するが故に、お笑い芸人さん達のテレビや
Youtubeやラジオなどを観聞きし・・たまにはライブにも行ったりしてる。

台湾から帰ってきてからTverでバラエティー番組をたくさん後追いした。

私の好きな女芸人さん いとうあさこさんが、トーク番組に出演していた。
他の芸人さん達がいとうあさこさんのことをべた褒めしていて、私はやっぱりね。と
すごく嬉しくなった。女芸人さんではガンバレルーヤも大好きです。

ネタが好きなのは、テンダラー と 滝音。
男性ブランコも、またルミネに観に行きたいって思ってる。
ランジャタイは、オールナイトニッポンポットキャストを聞いてます。

「ウオシュレットがお尻にうまく当たらない。あの場所のは壊れてる」
という国ちゃんがいとうちゃんに、
「あなたの肛門が右にずれてるんじゃないですか?」と言われて、
あのボケまくりの国ちゃんが、えっそうなのかな・・と悩んだみたいに見事なきれいさで
無言になった瞬間があった。

笑い転げたよ。

久しぶりに観た向上委員会にM1王者の令和ロマンが出ていた。
ゲスト席に座る彼らの前方には、常連のレギュラーや準レギュラーの芸人さん達がひな壇
を埋めていた。

そのひな壇の前列に座っていた、令和ロマンくるまさん憧れのニューヨーク屋敷さんが、
くるまさんとケムリさんに向けて、
「お前らは踊るな。踊り始めた俺らはもう踊るしかない。でもお前らは踊るな」
と言いながら、ゲスト席とひな壇席の間を指さして線を引っ張るしぐさをした。

「ここを超えてはいけない」と屋敷さんが続けた。

私はなんかちょっと感動した。
色んなことを考えさせられた。

というように、笑わせてもらってるだけでなく勉強もさせてもらってます。

笑いを欲している私をこれからもよろしくお願いします。  私を笑わせて。

もちろんあなたのことも 観てます。

















5年振りに会っても何も変わらないということは、私達ずっとこのままなのでしょう。

昨日は、大学時代の先輩、クリちゃんのライブを観に、蒲田の「ぶらぶら」という
ライブハウスにいた。クリちゃんは、私が1年だった時すでに4年生という大先輩だ。
でもとっても親しみやすくて可愛くて、何よりも優しかった。
大学卒業後も一緒に旅行に行ったりして何かと一緒に遊んでいた。

クリちゃんは当時、もう一人の私の大好きな先輩あいちゃんと「アップルパイ」という
アコースティックギターのデュオを組んでいて、透明かつ美しいハーモニーで私達を
魅了してくれていた。

昨日のバンドの編成は、キーボードを弾きながら歌うクリちゃんと、パーカッション
とウクレレベースの3人で、クリちゃんの素晴らしさをより浮き彫りにしてくれるバンドだった。
クリちゃんのオリジナル曲も素敵で心地よく、ほんとうにいい時間を過ごさせてもらった。

私の一年先輩のイコさんとキーちゃんも客席にいて、帰りに4人で喫茶店に寄った。

この場所にはつらつらと書いてきたけれど、私のこの5年間はまさに悲しい出来事を挟む
年月だった。もちろんみんなそのことを知っている。

「わんこにも死なれて鬱になったのよ・・でもやっと最近薬から抜けられたの」
そういう私にキーちゃんが
「もう新しい犬は飼わないの?」と聞いた。

よく聞かれる質問だから答えはほとんど用意してあるようなもんだ。
「うん飼わない。今からじゃ私達先死んじゃうかもしれないし・・」

ところがね、今回は今までと違うことをふと感じて、そのことをそのまま素直に
言葉に出してみた。

「あのね、私の心には大きな穴が二つあいているの。埋めることのできない位の大きな
穴がね。でもね、辛いけどね、その穴を何かでふさごうとはせずに穴のままがらんと
させておこうと思うの。何かでごまかしたりせずに、その空洞と向き合っていくつもり。
なので私は大きな穴を抱えたまま、死ぬまで生きて行きます!」

後半おちゃらけて言ったので、イコさんとキーちゃんはちょっと切なそうな顔をしなが
らも、笑ってくれた。

人にしゃべるっていいなって思う。なんか覚悟ができた気がする。
そうよ私は満身創痍の女。

それでもその心の大きな穴に、時々風を通してあげようと思う。
季節ごとの風を・・今だったら満開の桜を揺らし、花びらと共にやわらかい曲線を描く
そよ風を。

今日尾根を歩いて、ずっと楽しみにしていた桜スポットにたどり着き、写真をたくさん
撮って来た。


そう言えばクリちゃんのオリジナル曲や他のバンドの歌の歌詞で、私の心に残っている
フレーズがある。

「すれ違いの日々・・分かち合いの日まで」

「時間も場所もない 待ち合わせ」

この世界の中の二人は、果たして会えるのだろうか?








 朝ご飯のおかずに ベーコン、ブロッコリー、生トマトを入れたスクランブルエッグを
作った。

ヴィジュアル的にも 赤いトマトと黄色い卵のコントラストも美しく・・・ブロッコリーの緑も
加わって。酸味がアクセントになる大好きな取り合わせの一つだ。

バターを塗ったトーストの上にサニーレタス、その上にスクランブルエッグをたっぷり載せて
勢いよくかぶりつく。次に起こりそうなことを考慮するよりも、食欲が勝ってしまった。

結果 「ホロホロ」とした卵が「ボロボロ」とテーブルや床に無様に散らばった。

年を取る ってこういうことみたいね。
こういう無様な場面が年と共に一気に増えるってことだ。
スマートな顔なんかとてもじゃないけどしてられない。

高校時代の友人達との会話中に出た「ね、最近むせやすくない?」という質問に、
みんなが全面的な共感の表情で目を丸くして 深く激しく何度もうなづいた。

自分の唾でも時々むせるもん・・とえっちゃんが加えてボソッと言った。

最後に円陣を組むかのごとく「ねー、助け合っていこうね・・」と私たちは絆をより強く
固めた。

バレエやヨガ等、筋肉を使うことをずっとやってきているので、自分の筋肉の変化という
のも痛感してきた。

脳からの指令で筋肉が動くまでの時間が間延びしていること、急な強い動きに耐えきれず、
大きな筋肉を痛めやすいこと、時として自分の筋肉が頼りなく不安になること・・等、
若い時の筋肉とは全然違う。

若い時はマルチタスキングが得意だった。
忙しい中、一度に色んなことを同時進行して効率よく仕事や物事をテキパキと片づけていた。

今はというと、一つのことを丁寧にやるしかない。その方が逆に効率的だからだ。

ネガティブな状況で大きく変われたことは、この「丁寧さ」だ。
相手が物でも人間でも優しく丁寧に接したい、という強い思いだ。

自分の視野の中に自然と「死」が存在する。
そこまでの丁寧な毎日しか私にはない。

だから、あまり好きじゃなかった掃除が今は結構楽しい。
物のメンテナンスに時間を割く。
拭く 磨くという行為が、部屋の明るさを一段も二段明るくしてくれることを知った。

着古した下着やTシャツを捨てずに、15㎝四方に切り刻んで、かごにストックしてある。
その端切れを手にしては何でも磨く。
食器棚の扉のガラス、ガスレンジ、明り取りの窓のサッシ・・なんでも磨く。

「ゴシゴシ」「キュッキュッ」「ツルツル」「ピカピカ」

前回のオノマトペの続き。私の日常のオノマトペだ。

食器に対する愛情も半端ない。

先日ヴィムヴェンダース監督、役所さん主演の映画 「PERFECT DAYS」を劇場に
観に行った。

私はいたく感動して、自分と平山さんの似通った部分を大切に引っ張り上げて、それを
気持ちよく自分の中に展開させていった。

もちろんトイレ掃除が大好きになったのは言うまでもない。

さて、トイレ掃除に一生懸命な私にだれかが聞いたとする。
「あなたは若いころに戻りたいですか?」と。

戻りたくない。今でいいです。

どんなことでも ちゃんと向き合うっていい気持ちです。








「半年続ければ脳内の神経回路の良好状態が定着して、再発する可能性は極端に少ないです。」 心療内科の先生が、私に処方している抗鬱剤の利点をこんな風に説明してくれていた。

だから途中で元気になってはいたけれど、半年は続けなきゃと、私は律儀に薬を飲み続けた。
二月に入り、晴れてその半年が過ぎ去ったこととなり、先生の承諾を得て薬を止めた。

薬をやめた後に出るかもしれない後遺症の説明も受けていたけど、そんなの大したことないだ ろう、と高をくくっていたのだ。

この2週間、飲み続けていた薬が身体から抜けるのに、私は七転八倒していた。 自律神経に影響したのか、絶えず眩暈が私を襲い、うつろな目をしてふらふらゆらゆらの中で やっとこさ生きていた。

つわりのような吐き気に苦しみながらも、本当のつわりみたいに酸っぱいものだけは食べたくて、今回柑橘類には大いに助けられた。

ミカン 伊予柑 デコポン 甘夏 等々、今の時期、ありがたいことに柑橘系の種類は豊富だ。

そして私の大好きな「レモン」もこの時期我が家にはたくさんあった。
ヨガクラスの生徒さんのお庭で、枝がしなるくらいに実がなっている「憧れのレモンの木」で、「レモン狩り」をさせてもらったからだ。

もっとどうぞ もっとどうぞ・・という生徒さんの言葉にのせられて、私は興奮気味に、 眩しく輝くレモンイエローの果実を続けざまにもぎ取り、袋一杯いただいて来た。

吐き気を感じながらも蜂蜜レモンなら飲める。
どんなに眩暈がしててもレモンケーキなら作れるし食べれる。

というわけで、私はレモンの香りに包まれて暮らしていたのだ。

山積みのレモンを前に微笑みながら、私はレモンケーキ屋さんになったのかと思うくらい 来る日も来る日もレモンケーキを焼き、ヨガの生徒さんや友人、ピアノの先生にまでおすそ分け して喜んでもらった。

このレモンケーキ、レモンの果汁だけでなく大量の皮も使うので、酸っぱくてほろ苦くて 甘くて・・とにかくお気に入りです。
皮はもちろん無農薬だから安心です。

まだレモン5個くらい残っているから、レモンジャム 作ろうかなって思ってる。
レモンジャムってなかなかお目にかからないよね。 いいよね。

まだ時々クラクラってするときあるけど、薬から大部抜け出れた気がする。
なんか中毒患者の手記みたい。

鬱になったり、薬を飲んでコントロールされたり、薬をやめて苦しんだり・・ この半年、否が応でも身体と心に向き合ってきた。

どんな状態でもヨガクラスは続けていたので、相まって、すごく深みにはまった経験を したと思う。それがいいのか悪いのかはわからないけど、すごく自分に対して前よりも 客観的です。

なんか色々書きたいこと山ほどあるけど、見たいテレビがもうすぐ始まる。

そうだ、私の好きなオノマトペについて書きたかったんだ。

なんてことないんだけどね、生徒さんにどんなシャンプー使ってるの?って聞かれて、 最近石鹸シャンプー使ってるって答えたら、その生徒さんが、
「石鹸シャンプーってキシキシしませんか?」って。
で、私も「キシキシするよー」って。

キシキシ ってほんと石鹸シャンプーのときしか使わないんじゃないか!って感動したって話。 それだけなの。 あーいついまてーん。 

他に サクサク とか ふがふが とかも好きだけどね。

あ、始まっちゃった。
テレビ見よう。

このブログページを訪れたのは何か月ぶりだろう?

愛犬ハルが、私の腕の中で最後に息を引取ったのが4月の30日だから、 5か月ぶりということになる。

昨日、元バンド仲間のKenから、
「遅ればせながら謹んでハルちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。」 というラインをもらって、時々ブログを見てくれてるのかもしれないな、と気づき、心配して下さってる方が一人でもいるのなら、現状だけでもお知らせしておこうと思ったのです。

さかのぼること3年前、娘が亡くなった時に、私はハルに顔をうずめてはよく泣いていた。
ハルはわかってかわかってないのか、私の悲しみを吸い取ってくれるかのように、私が泣き止むのをただじっと待ち、時々私の涙をペロペロと舐めたりしてくれていた。

私が当時精神的に壊れなかったのは、ハルが毎日私の傍にいてくれたからで、ハルのおかげで
何とか日々を過ごして来れたのだ。

そしてこの度ハルが亡くなると・・・ハルを失った悲しみばかりか、3年前の大きな悲しみ
までも 振りかぶり、私のもとに押し寄せて来てしまった。

あ、私、壊れたかもしれない・・ある時ふっと感じた。
そしてすぐに心療内科を訪れ、抗うつ剤を処方してもらった。
薬を飲むと、眠くなりがちで、自分に合う薬や量を調整するのに ひと月かかった。

そして今なお お薬服用中の私です。
なんかね、今の状態はちょっと自分が外側から作られてる感覚がある。操られているような。

薬が脳のホルモンや神経伝達に大きく作用してくれて今の私があるのなら、これは本当の私な
のだろうか?

ハルが闘病してる頃に、アメリカの友達、カーラから連絡が入り、9月末から10月初めに
日本に旅行に来ること を知る。

私はカーラに会える喜びと同時に 大きな心配にさいなまれた。
自分の状態が、人を迎え入れるに十分なキャパがあるだろうか・・という心配だ。

私は自分の当面の目標を、カーラと過ごす日々を元気に楽しいものにするために、自分の体力
や精神を安定させることのみに絞りこんだ。

そして日々は過ぎ去り、その日がやって来た。
実際 カーラ達との日々は夢のようだった。

一日、一万五千歩 以上歩いた。英語もいっぱい喋った。 そして何よりもたくさん笑った。

そして彼女たちの日本滞在10日間はあっという間に過ぎ去り、彼女たちと行った 京都旅行
から帰って来たばかりです。

カーラが言った。「私たちとのこの旅行が、チエコの生活のリズムやペースを変えるきっかけ
になってくれるといいな。」
すごいな。カーラは私のことを、本当にわかってくれてるなって思う。

無理じゃないかとさえ思った今回の旅行で、確かに私の中の何かが 大きく変わった。
できないかもしれない、と自信がなかったことができて、しかも楽しく終わったからだ。

カーラがさらに言ってくれた。
「次はチエコがアメリカにおいで。家に好きなだけ泊まればいい。来年くらいに。 約束だよ。
本気だからね。」

枯れていた私の欲望にほんのり灯りがともった。
来年、カーラの所に行こうかな。

カーラとの馴れ初めは、私が大学生の最後の春休みに一か月間ホームステイした時の英語の先生だった。40年以上経ってもこうして再会を喜び合えるなんて、こんな素晴らしことってなか
なかない。

ダンナも9月末に退職して、私たちの年金高齢者生活が始まりました。
のんびりと 行きます。




 






カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
[02/01 extiday]
[01/28 innori]
[01/20 innori]
[12/29 extiday]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika