Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
たんこぶ ができている。
たんこぶ って頭にできたもの以外でも、そう言うの?

私にとっての たんこぶ は 頭を打って盛り上がる あれ である。

スポーツクラブで、ロッカーの小さな扉を開けたまま、しゃがんで靴下をはく。
お風呂上りの湿り気のある肌は、靴下をはくという簡単な動作にも集中力を必要とさせる。

よしできた。と思い切り起き上がる。 そのとたん、ズゴーン と重鈍い音がしたと思ったら、頭頂部からちょい右にずれたところに激痛が走った。

「だ、大丈夫ですか?」と声をかけてくださったご婦人のほうに視線を移すと、数人の別の方々も心配そうにこっちを見ている。

 「すいません。大丈夫です。おっちょこちょいなもんで・・。」

またやっちゃった。 これで3回目だ。
自分の中の「ガサツ」 がとてもフィーチャーされた一日であった。 
こんな日は、歩いていても がちゃがちゃ感が抜けない。

自己弁護させてもらっとこう。バレエだってやってるんだし、自分の中の 「優雅さ」がフィーチャーされる日だって、ごくたまにだけど あるのよ。

昨日久しぶりに本を読んだ。
大野更紗さん の 「困ってるひと」だ。

大学院在学中に、自己免疫疾患系の難病を発病した更紗さんが、生きるのに困難な状況に陥って、エキストリームな弱者、困った人に突然、なる。

行動力、集中力、自己実現力に人一倍恵まれ、これまでわが心の思うまま人生を開拓してきた更紗さんが、突然弱者になってしまう。

壮絶な闘病中、死と隣り合わせの絶望を最後の切り札に、これでもか という勢いでふりかかる困ったことに、クールに視点を合わせていく。

彼女の闘病の様子は、彼女独特の、自分を突き放して見えてくる滑稽さを通して 緻密な筆力で語られるので、この世のものとは思えないほど壮絶な経験をしている彼女を、一度たりとも かわいそう とか 気の毒だ とか 私に思わせない迫力があった。

それどころか、私は 彼女の文章に元気にしてもらったのだ。

彼女がこれだけの苦しみを経験して新たに獲得した視点は、すでに彼女が持っていた並外れた能力をバランスよく立体化し、さまざまな矛盾を私たちの前で明らかにしてくれる。

彼女の頑張りと鋭い分析力に大いに敬服しながら、私が一番感動したのは、更紗さんの恋の相手、やはり難病をかかえる「あの人」が、自分の体力の限界をものともせず、更紗さんのために効率的に賢く動き、そのあとにぽっそりと「役にたててうれしかった。」・・というところ。

誰かのために何かができる というのは、忘れていたけれど とても幸せなことだったんだね。











外出先の行き帰り、靴下が湿ってしまうほどの土砂降りに余計な体力を使ってしまったからなのか、夕飯後に抗えない眠気がやってきた。

 バーブラストライザント主演の「追憶」の 最後のシーンを観たいがために、眠気と戦っていたはずなのに、目的のシーンが流れている頃に、すでに私は深い眠りに落ちていたという始末。

 かなり露骨できわどいシーンやせりふ満載のアメリカドラマ、「Sex and the City」の中で、4人のシングルキャリアウーマン達が、この「追憶」の最後のシーンについて興奮気味に語っていた。

 自分から去って行った恋人が、とても普通に見える女性と婚約したのを知って、「なぜ私でなくあの子なの?」と嘆くキャリーに、友人のミランダが「それは実にハブルよ。」と、「追憶」で ロバートレッドフォード演じる役のその名前そのものを、ある象徴であるかのように挙げていた。

 社会派運動に没頭するキャリア女性から去って、かわいらしい普通の女性と一緒になった「ハブル」を、「フェミニストの敵」とまるで同義語であるかのように使っていたのだ。

 彼女たちが言うには、女性にはふたつのタイプしかなくて、それは「髪の毛がクシャクシャの女」と「まっすぐな女」の二種類で、男性はとかく「まっすぐな女」の方に行ってしまう・・とくやしがりながら言っていた。

 そんな見方もあるのかと、何度も何度も観てきた「追憶」を、もう一度観ることになったのに、一番観たかった 彼女たちのお気に入りのラストシーンを見逃してしまった。

 フェミニズムの問題はさておき、半開きの目で観ていたお馴染みの映画で、今まで気がつかなかったことに気がついた。

 バーブラの手指の美しさである。
あんなに長くてまっすぐな指を実際に見たことがないくらい。

 ひんやりと細長いその指に、真っ赤なマニキュアが可憐に似合っている。
そのすごぶる美しい手指が、ベッドで眠る「ハブル」の額に置かれるのを見た時、私は、根本的な男性と女性の違いに 計らずもぶちあたってしまったような気がしたのだ。

 

 

 

 
昨日の続きです。

 自分の中に、ぼんやりとした形が生まれたがっている。 
あるひとつの手段を使って、それを物理的な形にしてみる。

そうしたら、ぼんやりしていたその人だけのあいまいだったものが、他の人たちにとっても具体的で喜ばしい経験になったりすることもある。

 創作とは、そういうものであって欲しい。

NHKの朝の連続ドラマ、「カーネーション」の中の糸子は、その「ぼんやりとしたかたち」を洋服を作ることで具体化する。

 庶民は洋服を触ったことがないような昭和初期。
何もないはじめの一歩から何かを開拓していく・・それに伴うあふれんばかりの情熱や若さを、毎日 糸子の動きからテレビを通して身近に感じられるのは、なかなか楽しいことである。

 楽しいのは何も糸子ばかりではない。糸子の両親、おじいちゃんおばあちゃんが、これまた愛すべき人たちばかり。
みんな大好きなのだが、特にあの 「お~っとりしたお母さん」が私のお気に入り。
 
いつもいつも癇癪を起こしがちな短気な夫に、びくびくしつつも、「私が、はいはい、そうですか・・とおとうさんに言っとけば大丈夫よ。」と、父に逆らう行動を取ろうとして、でもそのことで母にそのとばっちりが行くのではないかと心配している糸子の後ろ盾になろうとする。

その後、糸子のしたことが気に食わん・・と、おふとんの上でえんえん声をあげて泣く夫の肩を、やさしくなでて、なだめる。

彼女の育ちの良さは、いつも彼女のまわりの空気に漂っていながら、それでも これ、という時に見せる、途方もなく広い彼女の ふところ に圧倒されるのだ。 

今日の回では、糸子が仕上げたイブニングドレスを、踊り子さんが身に着けて優雅に踊るシーンがあった。話の展開もすばらしかったが、見ていてちょっぴりコットンクラブを思い出してしまったことを考えると、ドレスも髪型もダンスホールの雰囲気も、私にとっては かなりイケテいたということだ。 

 私も少しは成長しているのだろうか?

ひとつの望ましくない傾向から脱っすることができたようなのだ。
最近は、ドラマの最終回を見逃して、くやしがることがとんとなくなった。

NHK朝ドラ「おひさま」の最終回もちゃんと見納め、深くこっくりうなづいて、区切りをつけることもできたし。

 半透明の柔らかい布袋に、すっぽり「おひさま」の世界を包み込み、きゅっとオーガンジーのリボンで結んだ後、今また 「カーネ-ション」の日常の中に、ほんのわずかな朝の時間、私は住み始めているのだ。

「カーネーション」の配役を知ってうれしかったのは、主役の尾野真千子さんが 以前から注目していた女優さんだったからだ。

 ありがちなセットのベッタリ感がまるでなく、あの大河ドラマ「坂本竜馬」の時と同じような爽快感を感じた。映画を観ているみたい・・。

もっと書きたいのだけれど、今日はこれから、学生時代のかわいい後輩、Rikaとデートをするので、また帰ってきたら続きを書こうと思います。

 
Big shadow(大きな影)

ロッキーの息子 ロバートは、父親の大きすぎる存在を、半ばうとましそうにこう言った。

 エイドリアンの死から、心にぽっかり大きな穴があいてしまったロッキーは、それでもレストラン経営者として 地道な日々を送りながら、時が刻まれる音を意識するかのように生きていた。

 ところがある日、シミュレーションアニメのキャラクターとして使われたことから、過去のロッキーの栄光が今一度世の中に引っ張り出されてしまうことになる。

 結果、人々の興味をひきつけたことが、虚構のアニメ世界での対戦を 現実世界で再現しよう、とする動きに、拍車をかけることになる。

 息子ロバートは、「試合をするつもりだ。」と言ってきたロッキーに言うのだ。

「まったく自分勝手な話だね。いったいパパは世間に何を認めさせようとしてるんだ。」

「とっくのとうに、人がどう思うかなんて、考えるのはやめたよ。自分がどう考えるか、だけだ。」

「現実を見てみてよ・・・もうあのころとは世界がまったく変わってしまったんだ。パパが何をしたとしても、なんだってすぐに過去のものになってしまうのがわからないの?」

It's just Ego talking.
What are you trying to prove to other people, Pa?

I stopped thinking what other people think a long time ago.
You've got to think like you think.

Face reality.
It's a different world now.
Whatever it is, whatever you're going through, It'll pass.

ローキーファイナルでは、ロッキーと息子ロバート、ロッキーと義兄ポリーの会話が魅力的だ。

水曜のやわらかい英文法、映画のダイアログも時々入れていきます。
もうちょっとロッキー続けようかな。

でも、ヒアリングあまり得意でないので、ちょっとした間違いがあるかもしれませんが、先にごめんなさい。といっておきます。

ではまた来週。







 


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
[02/01 extiday]
[01/28 innori]
[01/20 innori]
[12/29 extiday]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika