日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
「明日から3月。」
何のひっかかりもなくスルリと口から出た。
確かに暖かい。満ち足りた春の暖かさだ。
習慣的にいつもの分厚いジャケットを着こんでしまい、
散歩を終える頃には、暑くて息が乱れた。
雪やみぞれ、身も凍るような冷たい雨も何度か経験した後、
「寒いのには ほとほと飽きた」私は、待ちに待った次の季節の到来を、
体の緩みで実感する。
この、冬や夏の終わり頃に、思わず口に出してしまう「寒いのには飽きた。」
「暑いのはもういい。」という文句が、四季のある日本特有のものであること
に最近気づかされた。
スカイプでフィリピンの学生さん達と喋っていると、
「雪は生まれてから一度も見たことがない。」から始まって、
「今日は12度で寒い。」と言う彼らに、「今日は12度で暖かい。」と返す私。
つまり同じ度数でお互いの感覚が真逆であることに、笑ってしまうのだ。
お花見 という感覚もいまいちわかりづらいようで、季節変化に伴って、
何かが巡ってくることへの期待感は、想像しにくいのかもしれない。
そろそろ梅が咲く頃だと、土曜日にいつもより遠出して、伊勢原の日向薬師
まで行ったものの、たくさんの蕾の内で、開花していたのはたった一つだけ
という悲しい結果だった。
そういえばこの辺は高度があるのだから、気温も低いんだね。と後から納得
する始末。
梅の花はお目にかかれなかったけれど、そのかわりにたっぷりと鎌倉期の
薬師如来像 阿弥陀如来像の数々を拝ませていただきました。
説明をしてくださった「大学の先生」と言われれる方の教え通り、仏像の前で
跪くと、伏せて閉じているように見えた瞼がうっすら開いていて、奥にある
ひんやりした眼球が、慈愛に満ちたまなざしをたたえていた。
そのまなざしに包まれて、気が付くと私は、静かに手を合わせていた。







何のひっかかりもなくスルリと口から出た。
確かに暖かい。満ち足りた春の暖かさだ。
習慣的にいつもの分厚いジャケットを着こんでしまい、
散歩を終える頃には、暑くて息が乱れた。
雪やみぞれ、身も凍るような冷たい雨も何度か経験した後、
「寒いのには ほとほと飽きた」私は、待ちに待った次の季節の到来を、
体の緩みで実感する。
この、冬や夏の終わり頃に、思わず口に出してしまう「寒いのには飽きた。」
「暑いのはもういい。」という文句が、四季のある日本特有のものであること
に最近気づかされた。
スカイプでフィリピンの学生さん達と喋っていると、
「雪は生まれてから一度も見たことがない。」から始まって、
「今日は12度で寒い。」と言う彼らに、「今日は12度で暖かい。」と返す私。
つまり同じ度数でお互いの感覚が真逆であることに、笑ってしまうのだ。
お花見 という感覚もいまいちわかりづらいようで、季節変化に伴って、
何かが巡ってくることへの期待感は、想像しにくいのかもしれない。
そろそろ梅が咲く頃だと、土曜日にいつもより遠出して、伊勢原の日向薬師
まで行ったものの、たくさんの蕾の内で、開花していたのはたった一つだけ
という悲しい結果だった。
そういえばこの辺は高度があるのだから、気温も低いんだね。と後から納得
する始末。
梅の花はお目にかかれなかったけれど、そのかわりにたっぷりと鎌倉期の
薬師如来像 阿弥陀如来像の数々を拝ませていただきました。
説明をしてくださった「大学の先生」と言われれる方の教え通り、仏像の前で
跪くと、伏せて閉じているように見えた瞼がうっすら開いていて、奥にある
ひんやりした眼球が、慈愛に満ちたまなざしをたたえていた。
そのまなざしに包まれて、気が付くと私は、静かに手を合わせていた。
友達と会う。おしゃべりをする。
何時間後に晴れやかな気持ちでその場を後にする時には、共通の要因がある。
お互いに正直であること。だ。
これは簡単なようで、なかなかそうではない。
だって人間は、「私はあなたより幸せで充実した人生を生きていますよ。」
と言いたくてしょうがないからだ。
そのことの愚かさに気付かず、自分や自分の家族の不幸や不祥事をひた隠し、
表面的な美しい部分だけ見せ合い褒め合っても、ただむなしさが残る。
・・・笑って暮らしていれば、因子が高くても、リウマチを発症しづらくなる
らしいから、私笑って暮らしていくわ・・・。と言った私に、
「心配な話を聞かせたら、病気に悪影響出るのではないかとそれが心配だけど・・」
と言いながら、一年半ぶりにあった友達は、深刻な話をぽつりぽつりと語り
始めた。
話の内容はさておいて、私は彼女の、ひとつも取り繕わず、飾り気のない
わかりやすい言葉で、ありのままを淡々と語るその姿に感動してしまった。
彼女は続けた。
「聞かれたら、誰にでも正直に話すことにしているの。苦しくて辛くても、
いつも正直でオープンであろうと思う。人によっては批判的だったり憐れんだり
してくるけど、正直であることで、人を救うこともできるということがわかったの。」
「正直で人を救う?」・・と私が理解できずにぽやんとしてると、
「自分の苦難をオープンにすることで、同じように苦しんでいる人の耳に
入って何かの助けになることもあるってこと。私がそうだったように。」
ありのまま正直であること。
「普通」でいられることの ありがたさ むずかしさ。
家に着いてから、これらの言葉を、呪文のように何度か唱えてみた。
何時間後に晴れやかな気持ちでその場を後にする時には、共通の要因がある。
お互いに正直であること。だ。
これは簡単なようで、なかなかそうではない。
だって人間は、「私はあなたより幸せで充実した人生を生きていますよ。」
と言いたくてしょうがないからだ。
そのことの愚かさに気付かず、自分や自分の家族の不幸や不祥事をひた隠し、
表面的な美しい部分だけ見せ合い褒め合っても、ただむなしさが残る。
・・・笑って暮らしていれば、因子が高くても、リウマチを発症しづらくなる
らしいから、私笑って暮らしていくわ・・・。と言った私に、
「心配な話を聞かせたら、病気に悪影響出るのではないかとそれが心配だけど・・」
と言いながら、一年半ぶりにあった友達は、深刻な話をぽつりぽつりと語り
始めた。
話の内容はさておいて、私は彼女の、ひとつも取り繕わず、飾り気のない
わかりやすい言葉で、ありのままを淡々と語るその姿に感動してしまった。
彼女は続けた。
「聞かれたら、誰にでも正直に話すことにしているの。苦しくて辛くても、
いつも正直でオープンであろうと思う。人によっては批判的だったり憐れんだり
してくるけど、正直であることで、人を救うこともできるということがわかったの。」
「正直で人を救う?」・・と私が理解できずにぽやんとしてると、
「自分の苦難をオープンにすることで、同じように苦しんでいる人の耳に
入って何かの助けになることもあるってこと。私がそうだったように。」
ありのまま正直であること。
「普通」でいられることの ありがたさ むずかしさ。
家に着いてから、これらの言葉を、呪文のように何度か唱えてみた。
雪が本格的に降り出した。
前回の大雪の日に比べたら、明らかに雪の一粒一粒が小さく控えめなので、
あんな風に何センチも積もるようには見えないけれど、それでも
すでに雪には十分懲りているので、今日は家でおとなしくしていることに
決めた。
「引きこもり」の才能を大いに持っている私が、今この状況判断で
にんまりほくそ笑んでいるのには、十分な理由がある。
自分を追い立てて、無理に活動的な自分になる必要がなくなり、
大義名分のもとに一日だらだらと過ごせる可能性に、「しめた。」と
思っているのだ。
この何行かを書いているうちに、雪片が大粒になってきた。
・・いよいよ家に閉じこもっていなくちゃ。
自分のことはさておいて、珍しく、車通勤している娘の帰りが心配に
なってくる。帰りは毎日夜11時ごろになるって言ってたっけ。
子供たちが独立して別々に暮らし始めて以来、彼らの細かいことまで
心配しなくなりつつある。
というか、一緒に暮らしていた時に、見たくなくても見えてしまって
心配していた事柄が、見えなくなって心配できなくなった・・という
方が正しいのかもしれない。
私の見えないところで彼らが危なっかしいことをやっていても、私には見えない。
すべて彼らの責任において事が進められ、たいていの場合、親には事後報告である。
つまり私は彼らを手放し、彼らは文字通り「独立」したのだ。
「二人とも家出ちゃってさみしくない?」
というのは、彼らの独立以来よく聞かれる質問で、
それに対し、私は強がりではなく「ぜんぜ~ん!」と答える。
不思議なことなのだが、彼らが家に居た時よりも、密な時間を
一緒に過ごせることが多くなったのだ。
大人対大人の付き合いができるようになったのかもしれない。
それでも、親はやっぱりいつまでも親で、子供の事となると、
彼らの生活の詳細が見える見えざるにかかわらず、ざっくりと
いつも心配しているもののようだ。
前回の大雪の日に比べたら、明らかに雪の一粒一粒が小さく控えめなので、
あんな風に何センチも積もるようには見えないけれど、それでも
すでに雪には十分懲りているので、今日は家でおとなしくしていることに
決めた。
「引きこもり」の才能を大いに持っている私が、今この状況判断で
にんまりほくそ笑んでいるのには、十分な理由がある。
自分を追い立てて、無理に活動的な自分になる必要がなくなり、
大義名分のもとに一日だらだらと過ごせる可能性に、「しめた。」と
思っているのだ。
この何行かを書いているうちに、雪片が大粒になってきた。
・・いよいよ家に閉じこもっていなくちゃ。
自分のことはさておいて、珍しく、車通勤している娘の帰りが心配に
なってくる。帰りは毎日夜11時ごろになるって言ってたっけ。
子供たちが独立して別々に暮らし始めて以来、彼らの細かいことまで
心配しなくなりつつある。
というか、一緒に暮らしていた時に、見たくなくても見えてしまって
心配していた事柄が、見えなくなって心配できなくなった・・という
方が正しいのかもしれない。
私の見えないところで彼らが危なっかしいことをやっていても、私には見えない。
すべて彼らの責任において事が進められ、たいていの場合、親には事後報告である。
つまり私は彼らを手放し、彼らは文字通り「独立」したのだ。
「二人とも家出ちゃってさみしくない?」
というのは、彼らの独立以来よく聞かれる質問で、
それに対し、私は強がりではなく「ぜんぜ~ん!」と答える。
不思議なことなのだが、彼らが家に居た時よりも、密な時間を
一緒に過ごせることが多くなったのだ。
大人対大人の付き合いができるようになったのかもしれない。
それでも、親はやっぱりいつまでも親で、子供の事となると、
彼らの生活の詳細が見える見えざるにかかわらず、ざっくりと
いつも心配しているもののようだ。
バレンタインデーです。
家の中がチョコレートの甘い香りで満たされています。
毎年かわり映えのしないチョコケーキを仕上げたところです。
これよりおいしいと思えるものが出てこない限り、毎年
同じものを焼き続けるのでしょう。
昨日、スポンジをオーブンで焼いている最中に、スカイプ英会話の
レッスンが始まりました。
先生であるクリスチャに、「今、バレンタインデーのチョコレートケーキ
生地をオーブンに入れたところなの。」と言ったことが発端になって、その
日の授業は、最初から最後まで手作りケーキのことに集中し、二人とも興奮
して終わりました。
自分は、お料理とかするタイプじゃないけれど、パンやケーキを焼くことに
はとても興味がある・・と言っていた彼女に、初心者が作りやすいもの、
使いやすい道具、ちょっとしたコツなどを伝授したら、すごく喜んで
くれた。 ブログに写真を載せる約束をしたので、何度も載せている
チョコケーキですが、今回も登場させます。



和菓子も洋菓子も大好きで、年齢的に砂糖摂取を控えるべきだと思いながら、
あの、甘味が口中に広がって鼻腔を通り抜けた時の、脳みそのしびれ、とろける
ような幸福感が忘れられず、せっせと日夜砂糖摂取に励み、体液をも甘くさせて
いる愚かな私がいる。
中でもチョコレートのアロマは、いったんとりつかれてしまったら容易には
抜け出せないダークな魅力をはらんでいて、何が何でもチョコレートが
食べたい。と思わせては、私の平静さを時折奪う。
映画「ショコラ」は、観ているだけで、そんな甘さへの欲求を満たしてくれる。
熱が加えられる。
カカオの薄い皮膜が汗をかいて剥がれ落ち、丸みを得ながら誘惑的な香りを放つ。
人の手がゆっくりと円を描く。少し遅れて茶褐色のカカオに渦状の跡が残る。
人はおまじないを唱えるように、丁寧に丁寧に混ぜる行為に集中する。
新しい渦が、そこに何度も生まれては消え、最後にシルクのなめらかさ
へと到達する。 店に並ぶ 宝石のようなチョコレートの数々。
そのなめまかしさは、古臭い街の保守的な伝統をも丸くする。
甘さと苦さに浸りたいとき、ぜひお勧めの映画です。
そして私が今思っているのは、
主人や息子の前に、チョコケーキ一切れ食べても、 バチ あたらないよね。
家の中がチョコレートの甘い香りで満たされています。
毎年かわり映えのしないチョコケーキを仕上げたところです。
これよりおいしいと思えるものが出てこない限り、毎年
同じものを焼き続けるのでしょう。
昨日、スポンジをオーブンで焼いている最中に、スカイプ英会話の
レッスンが始まりました。
先生であるクリスチャに、「今、バレンタインデーのチョコレートケーキ
生地をオーブンに入れたところなの。」と言ったことが発端になって、その
日の授業は、最初から最後まで手作りケーキのことに集中し、二人とも興奮
して終わりました。
自分は、お料理とかするタイプじゃないけれど、パンやケーキを焼くことに
はとても興味がある・・と言っていた彼女に、初心者が作りやすいもの、
使いやすい道具、ちょっとしたコツなどを伝授したら、すごく喜んで
くれた。 ブログに写真を載せる約束をしたので、何度も載せている
チョコケーキですが、今回も登場させます。
和菓子も洋菓子も大好きで、年齢的に砂糖摂取を控えるべきだと思いながら、
あの、甘味が口中に広がって鼻腔を通り抜けた時の、脳みそのしびれ、とろける
ような幸福感が忘れられず、せっせと日夜砂糖摂取に励み、体液をも甘くさせて
いる愚かな私がいる。
中でもチョコレートのアロマは、いったんとりつかれてしまったら容易には
抜け出せないダークな魅力をはらんでいて、何が何でもチョコレートが
食べたい。と思わせては、私の平静さを時折奪う。
映画「ショコラ」は、観ているだけで、そんな甘さへの欲求を満たしてくれる。
熱が加えられる。
カカオの薄い皮膜が汗をかいて剥がれ落ち、丸みを得ながら誘惑的な香りを放つ。
人の手がゆっくりと円を描く。少し遅れて茶褐色のカカオに渦状の跡が残る。
人はおまじないを唱えるように、丁寧に丁寧に混ぜる行為に集中する。
新しい渦が、そこに何度も生まれては消え、最後にシルクのなめらかさ
へと到達する。 店に並ぶ 宝石のようなチョコレートの数々。
そのなめまかしさは、古臭い街の保守的な伝統をも丸くする。
甘さと苦さに浸りたいとき、ぜひお勧めの映画です。
そして私が今思っているのは、
主人や息子の前に、チョコケーキ一切れ食べても、 バチ あたらないよね。
原作小説を基に作られたドラマや映画を、以前は毛嫌いしていた。
特に それがお気に入りの小説だったりすると、すでに自分の中に出来上が
っているイメージが大きく壊されるのではないか、という疑念を抱いて避けて
いた。
でも最近は両方楽しめる。
がっかり が、きわめて少なくなってきた。
特に深夜や午前中のドラマが面白くて、連ドラ予約(毎週同じ番組を録画できる設定)
をしては後日楽しんでいる。
私のお気に入りは、金曜日から土曜日になりたての深夜に、テレビ東京で
放送されている、原作 三浦しをんさんの「まほろ駅前番外地」と、水曜
午前中TVKの「幼獣マメシバ」とそのまた続編 木曜21時の「マメシバ一郎」
である。
「まほろ駅」は架空の駅のはずなのに、どう見てもどう考えても「町田駅」に
しか見えなくて、あ、あれ、あそこだね・・と、ロケ地の詳細が分かってしまう
という楽しみも加えてくれる。
今回の連続ドラマ化する前の映画版にも、それは顕著に言えていて、瑛太くん演じる
「多田」が墓参りをしていたその霊園が、まんま私の父母のお墓があるところだった
りするのだ。
ゴールデンタイムから外れたこれらのドラマは、今のトレンドにわき目も振らず、
アウトローでゆる~い香りが漂っていて、大きく時代をさかのぼって、
ショーケンと水谷豊の「傷だらけの天使」や松田優作の「探偵物語」に似た
空気を感じることができる。
まほろ での、「多田」(瑛太くん)の相手役「仰天」を、松田優作さんの
息子さんの龍平くんがやっているというのも、私としては嬉しい。
原作と比べると、二人ともちょっとかっこよすぎるけどね。
ゴールデンタイム以外に、面白いものを見つけて楽しんでいる、
アウトローな私です。
特に それがお気に入りの小説だったりすると、すでに自分の中に出来上が
っているイメージが大きく壊されるのではないか、という疑念を抱いて避けて
いた。
でも最近は両方楽しめる。
がっかり が、きわめて少なくなってきた。
特に深夜や午前中のドラマが面白くて、連ドラ予約(毎週同じ番組を録画できる設定)
をしては後日楽しんでいる。
私のお気に入りは、金曜日から土曜日になりたての深夜に、テレビ東京で
放送されている、原作 三浦しをんさんの「まほろ駅前番外地」と、水曜
午前中TVKの「幼獣マメシバ」とそのまた続編 木曜21時の「マメシバ一郎」
である。
「まほろ駅」は架空の駅のはずなのに、どう見てもどう考えても「町田駅」に
しか見えなくて、あ、あれ、あそこだね・・と、ロケ地の詳細が分かってしまう
という楽しみも加えてくれる。
今回の連続ドラマ化する前の映画版にも、それは顕著に言えていて、瑛太くん演じる
「多田」が墓参りをしていたその霊園が、まんま私の父母のお墓があるところだった
りするのだ。
ゴールデンタイムから外れたこれらのドラマは、今のトレンドにわき目も振らず、
アウトローでゆる~い香りが漂っていて、大きく時代をさかのぼって、
ショーケンと水谷豊の「傷だらけの天使」や松田優作の「探偵物語」に似た
空気を感じることができる。
まほろ での、「多田」(瑛太くん)の相手役「仰天」を、松田優作さんの
息子さんの龍平くんがやっているというのも、私としては嬉しい。
原作と比べると、二人ともちょっとかっこよすぎるけどね。
ゴールデンタイム以外に、面白いものを見つけて楽しんでいる、
アウトローな私です。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R