Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450
20年前にバレエを習い出したその日から、私の「股関節との戦い」は始まっていた。
身体が固くて股関節の可動域が明らかに狭い私は、とことんバレエに向いていなかっ
たのだ。

それなのに、「足の甲高」を先生に褒められて、いい気になっていた。
その後どれだけ股関節で苦しむことになるのかも知らないで。

それでも20年も続けていれば、人にちょっとは驚かれるくらいの柔軟性は身に
つけられるものだ。それは身を持って言える。

苦労してやっとこさある程度の柔軟性を手に入れた私は、人の動きを見るときに
その人の股関節の可動域にどうしても目が行ってしまう。

そして ある日 ミュージカル「100万回生きたねこ」を観た。

満島ひかりちゃん扮する女の子が、絵本からそのまま出てきてしまったような
女の子だったので、「長靴下のピッピみたい・・」と目を奪われていたら、
何の気配も感じさせずに実は本棚の奥に潜んでいた一匹の猫、森山未來くんが突然
舞台に現れた。

果たして私は、未來君ネコの股関節の柔軟さに釘付けになってしまった。

一方向に極端に体を押し出すことで生じる関節と関節の間のひとつの広がりが、
関節の並び順にスムーズに移動し、上下左右斜めに伝わっていく。

そんな波打つように見えるあのネコ特有の背骨の動きを、猫になった未來くんは
それは自然に動きへと組み込み、加えてしなやかな股関節を存分に使って舞台を這い回る。

ミュージカルを観ているという感覚とは少し違った。
少なくとも私が思うミュージカルとは違った。

例えば、「不思議の国のアリス」の、アリスが経験する夢の世界は、少しばかり狂気を
感じるところが私にはあって、それに似た世界に誘われたような感覚が残っている。

色のコントラスト、日常的ナンセンス、執拗に繰り返される動き、間接的な「涙」の表現。
「泣く」という行為は、何と人間的なものであったのか。

100万回生きても泣いたことのなかったトラねこさんは、愛を知り死の悲しみを知ること
で、さめざめと泣き、自らも死を全うする。

後日、NHKのインタビュー番組に出演していた未來君の話で、疑問のすべてに合点が
いった。

まず未來君はダンサーだった。当然だ。
そして舞台の演出振付美術は日本人ではなく、すべてイスラエルの人達によるものだった。

未來君は、10月から一年間日本での俳優業をお休みして、ベルギーやイスラエルの劇団を
拠点に活動を始めるらしい。

「100万回生きたねこ」を観たからというわけではないけれど、「Woman」も
「夫婦善哉」も録画でなく見ることにしている。














この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
[02/01 extiday]
[01/28 innori]
[01/20 innori]
[12/29 extiday]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika