日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
所々に残っている雪の塊も、日毎に小さくなっていく。
明日からは、春を感じる気候になると、お天気お姉さんが言っていた。
これで路上の雪も一気に消えてしまうことだろう。
土曜日 梅林を見にふるさと村に行ったら、人の行き来が少ないせいだろう、
しこたま雪が残っていた。歩きづらくて苦労したけれど、「雪と梅の花」
のコンビネーションはなかなか見ごたえがあった。


昨日は休みの娘を誘って、近くのギャラリー主催の「戦争とカメラ」という
展示会に行ってきた。写真の記録性が戦争とカメラを近づけ、航空カメラ
による敵陣視察調査の可能性が、カメラを兵器に変えていった・・と
資料に書いてあった。ハイスピード写真も軍事と結びついて進化してきた
らしい。
そこにある状況を、目の前にある形を、正確に記録的につぶさに写し取る。
というカメラの能力の側面に、ほとんど意識を向けていなかった私は、改めて
カメラの冷静沈着な能力の凄さに意識を向けることになる。

明日からは、春を感じる気候になると、お天気お姉さんが言っていた。
これで路上の雪も一気に消えてしまうことだろう。
土曜日 梅林を見にふるさと村に行ったら、人の行き来が少ないせいだろう、
しこたま雪が残っていた。歩きづらくて苦労したけれど、「雪と梅の花」
のコンビネーションはなかなか見ごたえがあった。
昨日は休みの娘を誘って、近くのギャラリー主催の「戦争とカメラ」という
展示会に行ってきた。写真の記録性が戦争とカメラを近づけ、航空カメラ
による敵陣視察調査の可能性が、カメラを兵器に変えていった・・と
資料に書いてあった。ハイスピード写真も軍事と結びついて進化してきた
らしい。
そこにある状況を、目の前にある形を、正確に記録的につぶさに写し取る。
というカメラの能力の側面に、ほとんど意識を向けていなかった私は、改めて
カメラの冷静沈着な能力の凄さに意識を向けることになる。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R