先週から半袖が長袖になり、しとしと雨降る今日などは じっとしているとそれでもまだ
少し肌寒くて、この季節初めてのカーディガンを羽織った。
3日おきに淹れていた水出しコーヒーの器具を エアーパッキンで包んでしまいこみ、
夏の間存分に休憩してもらっていたコーヒーマシンが活躍し始めた。
絶対に体と美容にいい・・と勝手に信じて毎日飲んでいる、
「レモン汁半個分&黒糖ショウガパウダー大匙一杯の炭酸水割+氷たっぷり」
も今日からホットに変えた。
器もガラスのものから陶器の出番が多くなった。
今朝はかぼちゃと少々の玉ねぎ、シイタケを入れたポタージュスープを作って
朝ごはんに添えた。湯気がじんわり嬉しい季節。
自然に身を置くことで、季節の移り変わりを圧倒的に感じることができるけれど、私は
自分の暮らしのささやかな変化にしみじみとそれを感じ取ってます。
家から車で5分の地域ケアプラザで毎週月曜日にしているヨガクラスが10年目を迎え
たようだ。
クラスが始まる前に 一人の生徒さんが皆さんを代表して、
「10周年のアニバーサリーに横浜の夜景の綺麗なレストランでお祝いしましょう!」
と私に持ち掛けてくれた。
もちろん私は二つ返事でOKした。
それにしても、あれからもう10年経ったんだ・・と感慨深い。
結婚して以来、家庭教師や塾の先生を何十年もしていたのに、56歳の時に思い立って
資格をとるべくヨガ道場的な所に半年通い、そのあとママ友を集めたクラスを立ち上げた
のがきっかけだ。
その時に開いた3つのクラスがいまだに続いていることが奇跡に近い。
ヨガの先生は自分の天職だと確信している。
英語の先生がそうでないというのもあれだけど、受験戦争に手を貸している感じがして
いて少し違和感があったの。
去年始めた私のセカンドジョブ、ペットシッターも、いつの間にか1年3か月も
経っている。
実際 この年齢になっても異種業への転職に私は抵抗がない。
今だってもっとやりたいことがあったら転職する可能性がある。
私の趣味のひとつにシナリオを書くことがあった。
娘が病気になる前の数年間、シナリオスクールに通っていたことがあったのだ。
まったくの真っ白な状態から自分の世界を作り上げていくことに夢中になっていた。
娘を失くしてから、ドラマよりもドラマチックな悲劇を実生活で経験してフィクション
を書くことがまったくできなくなってしまった。
でも今になってやっとまた何か書き始めようかなって思っている。
好きな俳優さんを思い浮かべて、頭の中 心の中で動かし、人や出来事と絡ませてみたい。
そうやってシナリオをあてがきする っていうことを趣味として始めようかなって。
なかなかいい趣味だと自負してる。
来世がもしもあるのだとしたら、若いうちから精進してシナリオライターになるのも
いいな。
11月にジャズボーカルのクラスがイベントに参加するので、今 家で歌をたくさん
歌っている。朝散歩のときにも練習してる。
歌詞を覚えなきゃならないし。
Fly me to the moon Tennessee Waltz Smile Autumn leaves It's only a paper moon
You'd be so nice to come home to White Christmas
の6曲を練習しているの。
・・とここまで書いてみて、
こんなことずらずら書いてあると、なんかすごい「リア充」のイメージが沸き上がって
私の人生 楽しそうに聞こえるかもしれないよね。
安心してください!!!
私はいつも心が がらーん としてます。
鬱と隣り合わせです。
毎日めちゃだるいです!
生きなきゃいけないから生きてます!
楽しいと思ってやってること あまりないです。
何が幸せかって言ったら、お家で食べるご飯がおいしいこと・・かな。
それくらい。
声の高さや顔の表情、私のまとう雰囲気?から誤解をされて、活き活きしているように
見えがちなのは今までの経験で十分自覚している。
私が書く文章もそういう印象を放ってしまうかもしれないので、ちゃんと正直に本当の
ことを言っておきたいです。
実際 ぐちゃぐちゃと 毎日生きてます。
それが私です。
JAでコスモスの花束を見つけて買ってきた。
今は紛れもなく 秋 なのね。