Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[826]  [825]  [824]  [823]  [822]  [821
朝散歩で 公園の入り口を抜け 少し歩いたら、遠目にゴールデンのしんちゃんとトイプーの
めいちゃんを見つけた。もちろん飼い主さんたちも。

めいちゃんのお兄ちゃん犬にあたるラスクは、これまで大変な手術を何度も乗り越えてきた
のだが、今回はお医者さんからあと一か月もてばいい方です・・と言われ、現時点でその時
からすでに50日が経っている。

おはよう! と言いながら、めいちゃん しんちゃんに近づく。
怖くてめいちゃんママにラスクのことを聞けずにいたら、左側からご主人がラスクを連れて
ゆっくり歩いてきた。ラスクは体を左右に振りながら、でもしっかりと4本の脚で歩いていた。

「ラッくん!!」と思わず大きな声を私は出してしまった。
すぐに目の見えないラスクに近寄り、まん前にしゃがんで自分の手のにおいをかいでもらう。
ラスクのしっぽが少しだけ左右に振れる。覚えていてくれたのね

飼い主さんが静かに言ってた。
「もう悲しみとか ないです。この子は生を全うするんだと思う。生き切る のだと思う。
毎日一緒にいて あっぱれ と思う。最期の最期まで見守って行こうって・・それだけ
です」

家にいても時々ラスクのことを思う。
私もラスクに大きなリスペクトを抱いている。
ラスクの生きている姿を見ていると、・・こういうことなのね・・と思う。
状況をその都度受け入れて、ただ着々と生きる。
ラスク。私も・・最期まで見守らせてね


前回と同様、パン生地を発酵させながらこれを書いている。

パン作りは完全なる自己流であるけど、経験だけは何十年も重ねてきた。
思うに いい加減な私がいい加減な自分流のやり方にたどり着けたから、こんなにも続いている
のだろう。

パン生地を発酵させるのに、ちゃんとした人は例えば湯煎をしたり、オーブンの発酵機能を
用いたりするはずだ。
でも私は 春から秋の初めまでは室温にほったらかしだし、寒い時期にはパン生地の器に
ラップをしたり、器ごと大きな袋に入れてキュッと結んだりして、それを電気毛布でくるんで
温める。

こうしなきゃいけません・・という常識的なパン作りのセオリーを片っ端から無視して
今私はここにいる。でもね、おいしく焼けるからいいの。結果オーライで。




少し前のことになるけど、前回触れた大学時代の音楽サークルのライブで、先輩のしんや君
としんさんと私 で話す時間があった。

その時しんや君が鼠径リンパ節に最近できた良性腫瘍の話をしてくれて、快方に向かっている
ことも聞きながら、ほんとよかったね・・と言い合っていた。

そしたらしんや君が、「女性の前で言うことじゃないかもしれないけど、二つのタマの
うちの一つが上の方に行っちゃって、これが降りてこなくて大変だったんだ・・」と教えて
くれた。

その時の私の反応がなぜか間違っちゃったのよ。
「うんうん。そうねそうよね・・・・・あっ! 違う!!そうよねじゃない・・」 
このあと少し間があいて、3人顔を見合わせて笑ってしまった。

そしたらしんさんが、「Chieはしんやよりもぜんぜん男っぽいから・・」と言った。
いや、納得です。

そしてこの納得を抱えてJAZZ VOCAL クラブのイベントに参加して、そこで 写真や、歌って
いる姿やインタビューの動画まで撮られてしまった。写真とかビデオとか苦手なのに。

後日グループラインに動画や写真がたくさん送られてきた。
そこにいる自分を見てびっくりした。

見た目が自分が思ったよりずっと女っぽかったのだ。
ちょい きもちわる って思った。
着ている服のせいもあると思う。上は白、下は黒系統で・・というドレスコードを満たすために、フリルのあるブラウスを着ていたからだ。

それにしてもなんで私はあんなに声が高いのだ?
年齢が行くと低くなるって聞いて期待していたのに、いつまでも高いまんまだ。

しんさんに ”男っぽい” とほめてもらったのに、このギャップは一体なんだ?
ちょっとクヨクヨしそうになったけど、いや別にどうでもいいこと と 割り切った。


子供が小さい時も、私が好きだからという理由でクリスマスツリーを飾っていた。
だから二人の生活になっても時期になればツリーを飾る。

毎年お気に入りのオーナメントをお店で探して、ひとつふたつ買い足すのが恒例です。
今年の追加分はこれ。




たとえば視覚や聴覚が使えないのなら、嗅覚があるじゃない・・と、
シャンプーや入浴剤をきんもくせいの香りにしたりしています。アヒル隊長だっているもの。




幻想的な映画を観ました。
夢 なのか うつつ なのかわからないような でもとても美しい映像です。
ベッドシーンもとてもきれいでした。この映画も癖になって何度も観そう。

理屈 常識 律儀 バランス 一貫性 に重きを置いている人にはなじめない映画かも
しれません。「The limit of sleeping beauty」です。高橋一生さんと桜井ユキさん主演です。
自分は常識にとらわれているか否か 確かめるために観るのもいいかもしれません。

あとね、ちょっと非現実的な、上記の映画と部類は同じかもしれない・・「コンビニエンス
・ストーリー」も観ました。成田凌さんもいいなって思ってます。


漫画 「OUT」。5巻まで読んだよ。
アウトローものは好きです。

自分もある意味アウトローだと思ってるの。

今 思っていることがあるの。

アウトローの世界は、狂気 残忍性 淫靡 狂暴性 等々がはびこっているかもしれないけど、
アウトローの世界のある一点・・一番澄んだ部分を取り出してみたら、世間一般のそれよりも
ずっと澄んでいるのではないかって気がしてならないの。私何もわかってないからこんなこと
が言えるのかな。でもそう感じてます。

レモンが好きです。
レモンケーキを作りました。



大好きな後輩 りか の家にもうすぐ遊びに行きます。
お土産にレモンケーキを可愛くラッピングして持っていきます。

空に向かって毎日、「私はあなたのものです」って口に出して言っているの、やっぱ
変かな?
宇宙とか 太陽とか 大自然の 一部 一粒になりたい














この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 29
30
フリーエリア
最新CM
[07/28 kohara]
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika