日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
ご飯メニューを考えていると、どういうわけか、あのモチモチ感が
すぐさま恋しくなり、おこわ類に行きがちな今日この頃。
「昨日も会ったでしょ? また今日も会いたいの? 僕に?」
と、勝ち誇ったように もち米が言うはずもないけれど、
「今のあなたのトレンドは?」
ともしも聞かれたら、迷うことなく私は言うはず・・
「もち米です。」と。
では、もち米の王道、「中華ちまき」のレシピを載せておきます。
竹の皮は、高級スーパーと言われているところにありがちです。
竹の皮2袋だけカゴに入れて、私は「明治屋」のレジを通りました。
一袋5枚入り、210円だったかな?
あと、中華スパイスの五香粉は、たいていのスーパーには、置いて
あります。
材料
焼き豚 150g
ねぎ 一本
ゆでたけのこ 小一個
干ししいたけ 5個
桜えび 20g
もち米 3カップ
竹の皮 10枚
タコ糸 適宜
ごま油 しょうゆ 塩 こしょう 五香粉
作り方
1 もち米をといで、最低一時間、できれば一晩水に浸す。
竹の皮も前日から水に浸しておくと、扱いやすくなり
ます。
米は、使う30分前にざるにあげる。
2 ねぎは 小口切り、ぬるま湯で戻した干ししいたけ
たけのこ 焼き豚は、それぞれ1cm角に切る。
3 鍋に、ごま油大匙2を入れて、2を加え、具が
しんなりするまで炒めたら、しょうゆ大匙2、塩こしょう
で味付けをする。 さらに五香粉をふりかける。
4 別の鍋に、ごま油大匙2を熱し、もち米を入れて、
中火よりやや弱めの火加減で炒める。
油が回ったところで、しょうゆ大匙1~2を入れて
全体が色づくまで炒める。
5 もち米が熱くなったら、先に炒めた具を加えて
混ぜ合わせ、冷ましておく。
6 竹の皮の細いほうを、クルッと内側に巻き込んで
じょうご型にしたところへ具を摘め、後はくるくると
方向を変えながら包んでいく。
(ご飯粒がはみ出してこなければどんな包み方
でもOK。)
7 たこ糸の縛り方は、これまた私も自己流、適当なの。
これも、どんな結び方でも、中身が出てこなければ大丈夫。
言葉では説明無理そう。でも 一応トライしてみるね。
三角のちまきの二等辺の左側から始めて(左手で糸の
先端をおさえながら)、底辺中央に向かって前側から後ろへ
糸をかけたら、次二等辺右へ。後ろ側から前側へ糸を出し、
二等辺右から左、左から右と一周し、右から前側へ出し、
再び底辺中央 →二等辺左→右→左。
そこで最初に左手でおさえていた糸の始まりと結んで完成。
8 あとは、中火で40分~50分くらい蒸してできあがり。
お試しを。




すぐさま恋しくなり、おこわ類に行きがちな今日この頃。
「昨日も会ったでしょ? また今日も会いたいの? 僕に?」
と、勝ち誇ったように もち米が言うはずもないけれど、
「今のあなたのトレンドは?」
ともしも聞かれたら、迷うことなく私は言うはず・・
「もち米です。」と。
では、もち米の王道、「中華ちまき」のレシピを載せておきます。
竹の皮は、高級スーパーと言われているところにありがちです。
竹の皮2袋だけカゴに入れて、私は「明治屋」のレジを通りました。
一袋5枚入り、210円だったかな?
あと、中華スパイスの五香粉は、たいていのスーパーには、置いて
あります。
材料
焼き豚 150g
ねぎ 一本
ゆでたけのこ 小一個
干ししいたけ 5個
桜えび 20g
もち米 3カップ
竹の皮 10枚
タコ糸 適宜
ごま油 しょうゆ 塩 こしょう 五香粉
作り方
1 もち米をといで、最低一時間、できれば一晩水に浸す。
竹の皮も前日から水に浸しておくと、扱いやすくなり
ます。
米は、使う30分前にざるにあげる。
2 ねぎは 小口切り、ぬるま湯で戻した干ししいたけ
たけのこ 焼き豚は、それぞれ1cm角に切る。
3 鍋に、ごま油大匙2を入れて、2を加え、具が
しんなりするまで炒めたら、しょうゆ大匙2、塩こしょう
で味付けをする。 さらに五香粉をふりかける。
4 別の鍋に、ごま油大匙2を熱し、もち米を入れて、
中火よりやや弱めの火加減で炒める。
油が回ったところで、しょうゆ大匙1~2を入れて
全体が色づくまで炒める。
5 もち米が熱くなったら、先に炒めた具を加えて
混ぜ合わせ、冷ましておく。
6 竹の皮の細いほうを、クルッと内側に巻き込んで
じょうご型にしたところへ具を摘め、後はくるくると
方向を変えながら包んでいく。
(ご飯粒がはみ出してこなければどんな包み方
でもOK。)
7 たこ糸の縛り方は、これまた私も自己流、適当なの。
これも、どんな結び方でも、中身が出てこなければ大丈夫。
言葉では説明無理そう。でも 一応トライしてみるね。
三角のちまきの二等辺の左側から始めて(左手で糸の
先端をおさえながら)、底辺中央に向かって前側から後ろへ
糸をかけたら、次二等辺右へ。後ろ側から前側へ糸を出し、
二等辺右から左、左から右と一周し、右から前側へ出し、
再び底辺中央 →二等辺左→右→左。
そこで最初に左手でおさえていた糸の始まりと結んで完成。
8 あとは、中火で40分~50分くらい蒸してできあがり。
お試しを。
昨日の台風直撃で、お月さまのうさぎも、杵を頭上に
振り上げたまま ひっくりかえっていたに違いない。
スーパーで衝動買いした、プラスチックケース入りの、
白と薄黄身色の2色のお月見団子を、主役のお月様に
お目にかかることなく、無造作に食べた。
雨が降り出す前の午前中は、気持ちよく晴れていて、
台風が来るとは思えないほどののどかさで、でもいつもより
早めにハルのお散歩を済ましてしまったのは、今に来る
だろう暴風雨を警戒してのことだった。
一陣の風にススキがそよぎ、私の一歩がくしゃりと落ち葉を
鳴かす。
秋の到来を確実に感じさせてくれるものがたくさんあるのに、
カメラ越しの景色を前にして、一番私に秋色を見せたのは、
「陽射し」だった。
ぎらぎらは姿を消し去り、代わって秋色の陽は、張り詰めた
ものを緩ませるように、ふんわりと広がっていた。
秋来ぬと 目にさやかに見えたのは、その寛容な陽の光
台風一過。 さて、自転車こいで 出かけるとするか。






振り上げたまま ひっくりかえっていたに違いない。
スーパーで衝動買いした、プラスチックケース入りの、
白と薄黄身色の2色のお月見団子を、主役のお月様に
お目にかかることなく、無造作に食べた。
雨が降り出す前の午前中は、気持ちよく晴れていて、
台風が来るとは思えないほどののどかさで、でもいつもより
早めにハルのお散歩を済ましてしまったのは、今に来る
だろう暴風雨を警戒してのことだった。
一陣の風にススキがそよぎ、私の一歩がくしゃりと落ち葉を
鳴かす。
秋の到来を確実に感じさせてくれるものがたくさんあるのに、
カメラ越しの景色を前にして、一番私に秋色を見せたのは、
「陽射し」だった。
ぎらぎらは姿を消し去り、代わって秋色の陽は、張り詰めた
ものを緩ませるように、ふんわりと広がっていた。
秋来ぬと 目にさやかに見えたのは、その寛容な陽の光
台風一過。 さて、自転車こいで 出かけるとするか。
材料(4人分)
米 もち米 各一カップ
A(ごま油大匙2 水2カップ 酒大匙2 塩小さじ2/3)
大正えび 5~6尾
いか 1ぱい
干ししいたけ 4~5個
長ねぎ 一本
しょうがみじん切り 一片分
B(ごま油大匙2 酒大匙2 塩 こしょう各少々)
作り方
1 米ともち米を合わせて、焚く30分前に洗ってざるに上げておく。
2 厚手の鍋に、Aのごま油を入れて、米を炒め、水酒塩を加えて
フタをして強火にかける。 煮立ったら弱火にして12分炊き、
火を止めてから10分蒸らす。
3 えびは、殻背わたを取って、2センチ長さに切り、いかは、背わた
皮を除いて2センチの角切り。(ゲソは使いません。私はお好み焼き
用に冷凍しておきます。)
イカの胴部分の表面をかのこ切りにし・・・
(包丁を右上左下、ちょっと斜めにして 細かく均一な線が入る
ように切りつけたら、今度は、左上右下にして、交差させていく。
あ、胴の表面ではなくて、裏側(ハラワタが入っていた側)に
包丁飾りを入れてね。じゃないと、くるっときれいにイカが丸まって
くれないから。)
干ししいたけは 戻して細切り。 ねぎは乱切り。
4 中華なべを熱して、Bのごま油を入れ、しょうがを入れて香り立ったら
えび イカ 干ししいたけ 長ネギ を加えて炒め合わせる。
5 4の炒めた魚介に Bの酒塩こしょうを加えて調味する。
6 炊き上げたおこわをボールに入れて、魚介をしゃもじで 切るように
混ぜ合わせて盛り付ける。
来週こそ 手作りチャーシュー入り 竹の皮包みの 中華おこわ
のレシピ載せます。 チャーシューを適当に作っているので、
レシピ用にもう一回作って、分量を定めなきゃならないので、
もうちょっと待っててくださいな。

米 もち米 各一カップ
A(ごま油大匙2 水2カップ 酒大匙2 塩小さじ2/3)
大正えび 5~6尾
いか 1ぱい
干ししいたけ 4~5個
長ねぎ 一本
しょうがみじん切り 一片分
B(ごま油大匙2 酒大匙2 塩 こしょう各少々)
作り方
1 米ともち米を合わせて、焚く30分前に洗ってざるに上げておく。
2 厚手の鍋に、Aのごま油を入れて、米を炒め、水酒塩を加えて
フタをして強火にかける。 煮立ったら弱火にして12分炊き、
火を止めてから10分蒸らす。
3 えびは、殻背わたを取って、2センチ長さに切り、いかは、背わた
皮を除いて2センチの角切り。(ゲソは使いません。私はお好み焼き
用に冷凍しておきます。)
イカの胴部分の表面をかのこ切りにし・・・
(包丁を右上左下、ちょっと斜めにして 細かく均一な線が入る
ように切りつけたら、今度は、左上右下にして、交差させていく。
あ、胴の表面ではなくて、裏側(ハラワタが入っていた側)に
包丁飾りを入れてね。じゃないと、くるっときれいにイカが丸まって
くれないから。)
干ししいたけは 戻して細切り。 ねぎは乱切り。
4 中華なべを熱して、Bのごま油を入れ、しょうがを入れて香り立ったら
えび イカ 干ししいたけ 長ネギ を加えて炒め合わせる。
5 4の炒めた魚介に Bの酒塩こしょうを加えて調味する。
6 炊き上げたおこわをボールに入れて、魚介をしゃもじで 切るように
混ぜ合わせて盛り付ける。
来週こそ 手作りチャーシュー入り 竹の皮包みの 中華おこわ
のレシピ載せます。 チャーシューを適当に作っているので、
レシピ用にもう一回作って、分量を定めなきゃならないので、
もうちょっと待っててくださいな。
遊んじゃった。 久しぶりに。
ずっと何やかや・・たとえば病院通いとかで、私にしては
至極禁欲的な生活をしていた数週間。
心電図の異常を発端に、しぶしぶ受けた心臓の精密検査
の結果が昨日出て、無罪放免を言い渡されたばかり。
で、もう今日遊んじゃった。
何の根拠も無いくせに、検査結果は多分大丈夫だろう。と、
さかのぼること数日前に、エステの2000円体験コースに申し
込んであったのだ。
通常のマッサージやパックの合間に、炭酸を噴射するという、
不思議な「炭酸コース」を体験。
顔だけでなく、デコルテも脚も背中も丁寧にマッサージしてもらって、
お姫様になった気分で、施術中 私は半分眠りの中にいた。
90分炭酸コース終了後、お肌つるつるになったら気分が弾んで、
ゼロに等しかった物欲を手探りで引きずり上げて、久しぶりの
ショッピングを楽しんだ。
洋服は、面倒がらずに試着して、若い店員さんの真摯な意見にも耳を
傾け、結果 秋もののシャツとベストを購入。
シャツは、丈が眺めの シンプルな白いリネンシャツ。
ベストは、思い切ってエスニックな色合い・形の ポンチョ風のものにして
みた。 ちょっと派手だったかなあ。
それだけでは飽き足らず、ジュエリーショップを覗いて、可愛い
天然石のお花が付いた指輪まで買ってしまった。
これは、サイズ直しがあるので、一週間後のお楽しみ。
あ、忘れてた。
中華ちまきのレシピを書くのを。
これのひとつ前に書いた「中華ちまき」の例の本は、あれからも
活躍していて、昨日は「魚介のおこわ」を作りました。
塩味で、しょうがが利いていて、中華ちまきに負けず劣らず
おいしいの。
写真もあるし、まずこっち先に載せちゃおう。


ずっと何やかや・・たとえば病院通いとかで、私にしては
至極禁欲的な生活をしていた数週間。
心電図の異常を発端に、しぶしぶ受けた心臓の精密検査
の結果が昨日出て、無罪放免を言い渡されたばかり。
で、もう今日遊んじゃった。
何の根拠も無いくせに、検査結果は多分大丈夫だろう。と、
さかのぼること数日前に、エステの2000円体験コースに申し
込んであったのだ。
通常のマッサージやパックの合間に、炭酸を噴射するという、
不思議な「炭酸コース」を体験。
顔だけでなく、デコルテも脚も背中も丁寧にマッサージしてもらって、
お姫様になった気分で、施術中 私は半分眠りの中にいた。
90分炭酸コース終了後、お肌つるつるになったら気分が弾んで、
ゼロに等しかった物欲を手探りで引きずり上げて、久しぶりの
ショッピングを楽しんだ。
洋服は、面倒がらずに試着して、若い店員さんの真摯な意見にも耳を
傾け、結果 秋もののシャツとベストを購入。
シャツは、丈が眺めの シンプルな白いリネンシャツ。
ベストは、思い切ってエスニックな色合い・形の ポンチョ風のものにして
みた。 ちょっと派手だったかなあ。
それだけでは飽き足らず、ジュエリーショップを覗いて、可愛い
天然石のお花が付いた指輪まで買ってしまった。
これは、サイズ直しがあるので、一週間後のお楽しみ。
あ、忘れてた。
中華ちまきのレシピを書くのを。
これのひとつ前に書いた「中華ちまき」の例の本は、あれからも
活躍していて、昨日は「魚介のおこわ」を作りました。
塩味で、しょうがが利いていて、中華ちまきに負けず劣らず
おいしいの。
写真もあるし、まずこっち先に載せちゃおう。
今日、待ちに待った郵便物が届いた。
はやる気持ちを抑えながら、はさみでゆっくり
封を切る。 中の本を封筒から引っ張り出した途端、
あまりの嬉しさに、涙が瞬間的に目を覆う音が、
聞こえた気がした。
そうだよ。これだ・・・この表紙。 なんて懐かしいんだろう。
エプロンつけた外人の女の子が オレンジのホーロー鍋
をおなかのあたりに抱えている・・。
紛れもなく、結婚当初(約27年前)に買った、
炊き込みご飯の本。
今まで数知れず買った料理本の中で、この本ほど
隅から隅まで読みつくし、利用しつくしたものはないと思う。
地中海ピラフ 山菜おこわ 栗おこわ あさりの釜飯
中華ちまき 五目炊き込みごはん 魚介の中華おこわ
どれを作っても めちゃくちゃおいしくて、新米主婦の
私にとって、手放せないバイブルだったのだ。
じゃあ なぜ新たに同じものを手に入れたのかって?
それは、失くしたから。
根っから不注意でおっちょこちょいの私は、人並み以上に
私物を紛失してきたはずだ。
その度にひどく悲しみ、自己嫌悪に陥ったものだが、
数日過ぎれば、「物は物」と割り切って、
あきらめ早く、後ろを振り返らない方だとは思う。
でもそんな中で、このひとつの失敗だけは、ずっとずっと
悔やみ、いつまでも引きずっていた。
さかのぼること、4~5年前のある日。
ほとんど頭に入っているレシピを、でも今一度確認しようと
本箱から持ってきた「炊き込みご飯の本」を、束ねようと
思って、たまたま出してあった古新聞の上に、何気なく
置いてしまった。
さあ、お察しのいい方は、この後何が起こるかピンと来た
ことでしょう。
そうなんです。
数日後、新たに古新聞を載せ重ね、きっちり結わいて、
リサイクルに出してしまったのです。 大事な本が間に挟まって
いることにも気づかずに。
後に気づいて、どれくらいショックだったかと言うと、その本の中
にあったレシピを、ほとんど覚えてるにもかかわらず、作ることが
できなくなるくらいのショックだったの。
数日前に、我が家に遊びに来てくれる息子の幼馴染のために、
そうだ中華ちまきを作ろう。と久々に思ったのは、何かの知らせ
だったのかもしれない。
古本サイトで何度調べても見つからなかった「炊き込みご飯の本」
を、今回あっさりと見つけることができて、めでたく今日届いたって
わけなのです。
うれぴ~。
あまりに嬉しくて、プチ鬱から抜け出てしまった。
で、昨日は、息子と息子の幼馴染(女の子)と、そのお母さん(ママ友)
と弟さんで、中華ちまきを楽しく食べました。
追伸: 来週にレシピを載せます。

はやる気持ちを抑えながら、はさみでゆっくり
封を切る。 中の本を封筒から引っ張り出した途端、
あまりの嬉しさに、涙が瞬間的に目を覆う音が、
聞こえた気がした。
そうだよ。これだ・・・この表紙。 なんて懐かしいんだろう。
エプロンつけた外人の女の子が オレンジのホーロー鍋
をおなかのあたりに抱えている・・。
紛れもなく、結婚当初(約27年前)に買った、
炊き込みご飯の本。
今まで数知れず買った料理本の中で、この本ほど
隅から隅まで読みつくし、利用しつくしたものはないと思う。
地中海ピラフ 山菜おこわ 栗おこわ あさりの釜飯
中華ちまき 五目炊き込みごはん 魚介の中華おこわ
どれを作っても めちゃくちゃおいしくて、新米主婦の
私にとって、手放せないバイブルだったのだ。
じゃあ なぜ新たに同じものを手に入れたのかって?
それは、失くしたから。
根っから不注意でおっちょこちょいの私は、人並み以上に
私物を紛失してきたはずだ。
その度にひどく悲しみ、自己嫌悪に陥ったものだが、
数日過ぎれば、「物は物」と割り切って、
あきらめ早く、後ろを振り返らない方だとは思う。
でもそんな中で、このひとつの失敗だけは、ずっとずっと
悔やみ、いつまでも引きずっていた。
さかのぼること、4~5年前のある日。
ほとんど頭に入っているレシピを、でも今一度確認しようと
本箱から持ってきた「炊き込みご飯の本」を、束ねようと
思って、たまたま出してあった古新聞の上に、何気なく
置いてしまった。
さあ、お察しのいい方は、この後何が起こるかピンと来た
ことでしょう。
そうなんです。
数日後、新たに古新聞を載せ重ね、きっちり結わいて、
リサイクルに出してしまったのです。 大事な本が間に挟まって
いることにも気づかずに。
後に気づいて、どれくらいショックだったかと言うと、その本の中
にあったレシピを、ほとんど覚えてるにもかかわらず、作ることが
できなくなるくらいのショックだったの。
数日前に、我が家に遊びに来てくれる息子の幼馴染のために、
そうだ中華ちまきを作ろう。と久々に思ったのは、何かの知らせ
だったのかもしれない。
古本サイトで何度調べても見つからなかった「炊き込みご飯の本」
を、今回あっさりと見つけることができて、めでたく今日届いたって
わけなのです。
うれぴ~。
あまりに嬉しくて、プチ鬱から抜け出てしまった。
で、昨日は、息子と息子の幼馴染(女の子)と、そのお母さん(ママ友)
と弟さんで、中華ちまきを楽しく食べました。
追伸: 来週にレシピを載せます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R