Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
先週は、関係代名詞で修飾された『名詞』をいくつか取り上げました。

今日はその名詞を、文章に取り込んでいきます。


以前文型のところで説明したことがありますが、名詞は 主語 目的語 補語 のところに置くことができます。または 前置詞の後です。

私が昨日釣った魚
the fish that I caught yesterday  を文章に組み込みます。

The fish that I caught yesterday was amazingly big.
私が釣った魚は驚くほどでかい。

My teacher explained about the fish that I caught yesterday.
私の先生は、私が釣った魚について説明してくれた。

That blue one is the fish that I caught yesterday.
その青いのが 私が昨日釣ったさかなです。

He said that he really liked the fish that I caught yesterday.
彼は、私が昨日釣った魚がすごく気に入ったと言ってくれた。


a friend that swims well
上手に泳ぐ友達

I have a friend that swims well.
私には泳ぎのうまい友達がいる。

a sister that can speak French
フランス語を話せる姉

I am proud of my sister that can speak French.
私はフランス語を話せる姉を誇りに思っている。


the pictures that my father took during a trip
父が旅行中に撮った写真

My father showed his friends the pictures that he took during a trip.
私の父は、旅行中に撮った写真を友達に見せた。

the river that runs through this city
この町を流れる川

I always feel relaxed to view the river that runs through this city.
私はこの町を流れる川を見ると気分が和らぐ。

赤いところが、関係代名詞で修飾された 名詞 の部分です

文章に組み込むと、名詞の部分が長いために とてもややこしく見え始めますが、
 後ろから名詞に向かって修飾部分を乗っけてあげると、すっきりと見えてきます。

来週は、先行詞(修飾される名詞)によって いろいろある 関係代名詞のバリエーションをならべてみたいと思います。



 ハルは、あんまりごはんに興味がない。
ドックフードをお皿に入れても知らん振りをしたりする。

 小さいときから食の危機を感ずることなくここまで来たことから、のんきな食欲が普通になってしまったと思っていた。 でも他のワンちゃん達の旺盛な食欲の話を聞き重ねていくうちに、ハルの のんきさは、たぶん生まれ持った性格なのだろう と理解した。

 わんこ用おやつも、好きなものは限られていて、別種のものをあげても おそるおそるくんくんしては スーッと顔をそむけてしまう。

 こんなハルだから、人間の食べているものをすごい勢いでねだることもほとんどないし、食べ物に対して臆病だからなのか 今まで食べたことのないものを食べることに、高い障壁があるようだ。

 そんな障壁をクリアーして、現在彼が好んで食べる野菜は、さつまいも かぼちゃ ブロッコリー。  そしてめでたいことに 今日、久々にそのリストにニューフェイスが加わった。

 それは アボカド。
ハルの目の輝きから判断すると、かなりのお気に入りのようだ。

実は私もアボカド大好き。
わさび醤油で、フェイクまぐろのさしみみたいに食べても確かにそれっぽくっておいしいし、以前ポテトサラダのポテトの 1/3量を アボカドに変えてみたら色も香りも舌触りのよさもぐっと増しておいしかったのも覚えている。

 きゅうりとアボカドを塩ダレであえて、一センチ四方に切った焼き海苔を振りかけてたべるのは、私お得意の中毒症状が出てしまって、来る日も来る日もアボカドときゅうりの塩ダレを食べていたことがある。

 そうだ。アボカドのレシピをそのうち載せます。

今日は梅雨の晴れ間というのかしら?
お散歩日和になりました。

政治の世界は、国民の危機的状況を無視して、相変わらずパワーゲームに総力をあげている。一番大事で最優先されるべき問題解決に焦点が絞られたら、どうしてみんな手を差し伸べないんだろう。この際誰がお山の大将であるかは二の次だと思うのに。

人の言葉の表面をえぐって悪意の深読みをし、攻撃材料にしたてあげる。
そんなこと、被災地の人は、これっぽっちも望んでいないと思いますよ。

テレビを観た後のイライラを、早咲きの紫陽花が慰めてくれた。
花は、誰も見ていなくたって、凛と美しく 咲く。
















中学英語で、一番大きくつまずくポイントは、多分「関係代名詞」でしょう。

つまり、そこさへクリアーすれば、あとは割りにスムーズに進んでいけるのだと思います。

まず、関係代名詞ってどういうときに使うのか・・・それは、名詞を文章で修飾したいときに使うのです。

例えば、「背の高い男の子」・・だったら a tall boy と「形容詞プラス名詞」で簡単に理解できるでしょ?

じゃあ、「昨日私が公園で会った男の子」となると、形容詞だけでは表せない。そこで関係代名詞が必要になってくるのです。

the boy that I met in the park yesterday.

赤い部分が青い部分(名詞)を修飾しているのです。
じゃあ 4行上の日本語と較べてみてください。

日本語は~~~した男の子・・と男の子という名詞の前にいろんな修飾部分が来るけれど、 英語は 男の子・・とさきに言ってしまってから その後ろにずらずらと修飾部分が続くのです。

この「後ろから前に向かって修飾する」というのが、日本語に慣れている日本人にはとても難しいのだと思います。


まず文章作る前に、関係代名詞で修飾された名詞 の部分だけ、今日は挙げてみます。

今日はわかりやすくするために、全て that を使います。

the fish that I caught yesterday
私が昨日釣った

a friend that swims well
上手に泳ぐ友達

a sister that can speak French>
フランス語を話せる

the pictures that my father took during trip
父が旅行中に撮った写真

the river that runs through this city

この町を流れる

次回は、このような修飾された名詞を文章に組み込んでいきます。



細かいものをきちんと整理して綺麗に保存する。
そして見たいとき必要なときにすぐさま取り出せる。

もしもあなたがこのような資質を持っていらっしゃっるならば、それだけであなたは私の尊敬の対象です。

半世紀生きてきたにもかかわらず、私には残念ながらその能力は欠けたまま。

なので、不向きである何かのコレクターの世界には、極力足を踏み入れないようにしてきたつもりです。ま、たまにお菓子のおまけとかは集めたりしたけど。

何しろ ミニチュアサイズの何か・・というのに単純に弱くて、精巧なものとか 逆にちょっとデフォルメしたものとかに出逢うと、心地の悪くないむずむず感が胃のあたりから胸へと押し寄せてくるのがわかる。

だから、なるべくそういうの視界に入らないようにしているのに、娘がこういうの見つけて買ってきては、ほーらほら と見せびらかす悪いヤツなので、まるっきり無関係というわけにも行かなくて。

で、先週は、200円のガチャガチャを2回やって、ペプシコーラを2本ゲット。

目的は、ペンタックスのデジイジカメラのキーホルダーとガンダムコラボのベアブリック(クマのフィギャー)です。

 いつもおいしいコーヒーを飲みたい時に買っているコーヒー豆屋さんから、「コーヒー豆3割引」のはがきを頂いたので、試飲させてもらって、「薫風」と名づけられた季節限定のブレンドを400グラム買ってきた。

それだけにとどまらず、そこで見つけたピンクの茶漉しつきポットも結局連れ帰ってしまった。

物買わずに、すっきりした生活をしよう。と確かに思ったはずなのに。

私にとってちょっとした贅沢。  許してね。









 車を運転していたら、斜め前を走る原ちゃりのお兄さんが気になり始めた。

こんなこと、中性化の一途を辿っている私にはとてもめずらしいことで、最近は 素敵な女性を見て「あ、あの人いいな・・」と思うことのほうが断然多いのだ。

しかも敵は、ヘルメットをかぶっているし、分厚いジャンバーを着ているし、後姿だし、本当はどういう感じの人なのかまったくわからない。

カーキ色のジャンバーを着て、丸めた背中から漂うすごく直接的な雰囲気。ストラップを斜めがけにして左腰のあたりで揺れているかばん。スタンダードなストレートジーンズをはいてがっちりまたがる足。 

そして何よりも目を引いたのは、全体的なダークトーンから浮き出るように、ショッキングピンクの小さなクマのぬいぐるみが かばんに付けられていたのだ。

全体の雰囲気、うしろ姿。 最近私はここだったのね。

好きな顔も、自分にとってのいい顔であって、たぶんスタンダードな美人とかイケメンから、尺度が大きくずれてきているようだ。

でもよかった。男の人で いいな・・と思えることがまだあって。
これからどんどん年をとっていっても、そういうことがずっとあるといいな。















カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika