日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
毎日ふわふわしている。
寝込むほどではないけれど、ほんの少しの車酔いを絶えず感じているような、ふわふわふらふら感の中で生活している。
こういう時は、集中力が激減するのでまず活字が読めない。読もうと思っても入ってこない。
英語をしゃべると頭痛がするし、喋りたくないので、毎日やっていたオンラインレッスンも10日以上お休みしてる。
最小限の家事と軽めのヨガと散歩だけで私の一日が過ぎて行く。
オミクロンでヨガクラス2つが今の所お休みで、月曜のふたクラスだけ行っているので、少し無理をするのはそれくらいだ。
そんな調子であるけれど、金曜日に久しぶりに劇場に行って、ビートルズの映画を観てきた。
5日間の期間限定で今日まで上映されている Get Back The Rooftop Concertだ。
IMAXの大きな画面で、ジョンレノンやジョージハリソンのアップを目の当たりにしていた私は、
あろうことか涙が込み上げてきた。いまいち何の涙なのか自分でも説明がつかないけれど、・・もう彼らはいないんだな・・って心の中でつぶやいたのを覚えているので、そういうことなんだと思う。
屋上での演奏の苦情に対応しようと、警察があがってくる。
通りを歩く人たちへのインタビューでは、この騒音で仕事ができない、と怒っている人もいれば
こんな素晴らしい音楽を無料で聴けて幸せだ、という人もいる。
自由でクリエイティブなエンターテインメントを追求するエネルギーと、市民の安全平和を守る使命感という、ふたつの相いれない方向性。そして人間ひとりひとりの感じ方や価値観はこんなにも真逆になるんだ・・という驚きをこの映画は改めて感じさせてくれた。
みんなが納得したり幸せになる というのはこんなにも難しいことなんだね。
映画を楽しんだ後も、まだふわふわふらふら生活は続いている。
活字が読めないなら朗読を聞くのはどうか、と思って、Youtubeで文学の朗読チャンネルを見つけて聞いてみたけど、いまいち入ってこない。
今私がこの状態で唯一楽しめるのは、ランジャタイのぽんぽこチャンネルという、漫才コンビの
国ちゃんと伊藤君のお話です。
彼らがすごいのは、売れない地下芸人を十数年やって来たのに、それをみじんも感じさせない所。去年結成しました、と言われても信じてしまいそう。それくらいのフレッシュなエネルギーを備えているから不思議だ。
ぽんぽこチャンネルでは、何気ないおしゃべりが耳に心地よく聞こえるだけで、二人の間に少し
も腐れ縁的なものが感じられない。
これは奇跡的だ と言ってもいいくらいだと思う。
人は年月を経ることで自分がずっといる場の匂いをいつの間にかまとってしまうものだと思うし、人との関係性も擦り切れてほころび、修復し、を繰り返していくうちに、いい意味でも
悪い意味でも腐れ縁的な部分が生じてくるものだと思っていた。
彼らの新鮮さの秘訣は何だろう?
これは私の単なる想像だけど、世の中や大きな力におもねることをしてこなかったっていうのも一つのファクターなのかもしれないと思う。
どんなにすべろうが自分のスタイルを変えない。
昔からの彼らのファンの人達の中には「やっと時代が彼らに追いつき始めた」と言っている方
もいる。
スタイルを変えない彼らに、私からひとつ提案がある。
(ここだけの話だから何でも言えるし書ける)
一昨日のベストワンネタ、「お鍋」は私のお気に入りのひとつ。
国ちゃん、ぽんぽこでダンスをする女の子の話、してたでしょ?
楽しそうにダンスをしてたら、近くにあったスープの入ったお鍋に体のどこかが当たってしまって、鍋がひっくりかえって頭からスープをかぶってしまったって話。
スープが流れた後に見えた女の子の表情が何とも言えなかったって。
たとえばね、ネタの中で一回目に頭からかぶってしまうのはアクシデントでかぶってしまうって
いうのはどう? そこからストーリーとエモーションが動き始める。
2回目からはなぜか自分からかぶってしまう。そのアクシデントで何かが国ちゃんを変えたんだね。
一回でいいの。完璧なナンセンスから国ちゃんのエモーションをネタで感じてみたい。
わけわからないけど惹かれてしまう相手に、無理なお願いしているアホな子 と思ってもらっていいです。
こんなこと書いたら、彼らの純粋なファンに総スカンを食ってしまうと思うけど。
なんかふらふらふわふわしている今の季節、無感覚無感動になりがちな中で、ひとつふたつ感じたことだけを良いか悪いかも考えずに、ただそのまま文章にしてみました。
なんか変だったらごめんなさい。
_________________________________
ここからは日本放送のオールナイトニッポンを聴いてから。
国ちゃんは私がとやかく言えるような相手ではなかった。
ふわふわとめまい気味の私が、”唯一聴くことのできるのが彼らの話” って書いた直後、
昨日のラジオの録音を聞いて、暴走する国ちゃんと慌てる伊藤君の様子に頭痛がしてしまった。
でもだからと言って彼らを嫌いになるわけではない。
「努力に努力を重ねた結果、その努力のすべてが台無しになる瞬間が好き」
と国ちゃんは言ってのけている。
私は実はこの言葉で彼らに興味を持ったのだ。
自分を厳しく見据えている、俯瞰したもう一人の国ちゃんが、超いたずら好きな悪魔の形を
しているのだ。
何が起きるかわからない。
だから目が離せない ってことなのかな。
寝込むほどではないけれど、ほんの少しの車酔いを絶えず感じているような、ふわふわふらふら感の中で生活している。
こういう時は、集中力が激減するのでまず活字が読めない。読もうと思っても入ってこない。
英語をしゃべると頭痛がするし、喋りたくないので、毎日やっていたオンラインレッスンも10日以上お休みしてる。
最小限の家事と軽めのヨガと散歩だけで私の一日が過ぎて行く。
オミクロンでヨガクラス2つが今の所お休みで、月曜のふたクラスだけ行っているので、少し無理をするのはそれくらいだ。
そんな調子であるけれど、金曜日に久しぶりに劇場に行って、ビートルズの映画を観てきた。
5日間の期間限定で今日まで上映されている Get Back The Rooftop Concertだ。
IMAXの大きな画面で、ジョンレノンやジョージハリソンのアップを目の当たりにしていた私は、
あろうことか涙が込み上げてきた。いまいち何の涙なのか自分でも説明がつかないけれど、・・もう彼らはいないんだな・・って心の中でつぶやいたのを覚えているので、そういうことなんだと思う。
屋上での演奏の苦情に対応しようと、警察があがってくる。
通りを歩く人たちへのインタビューでは、この騒音で仕事ができない、と怒っている人もいれば
こんな素晴らしい音楽を無料で聴けて幸せだ、という人もいる。
自由でクリエイティブなエンターテインメントを追求するエネルギーと、市民の安全平和を守る使命感という、ふたつの相いれない方向性。そして人間ひとりひとりの感じ方や価値観はこんなにも真逆になるんだ・・という驚きをこの映画は改めて感じさせてくれた。
みんなが納得したり幸せになる というのはこんなにも難しいことなんだね。
映画を楽しんだ後も、まだふわふわふらふら生活は続いている。
活字が読めないなら朗読を聞くのはどうか、と思って、Youtubeで文学の朗読チャンネルを見つけて聞いてみたけど、いまいち入ってこない。
今私がこの状態で唯一楽しめるのは、ランジャタイのぽんぽこチャンネルという、漫才コンビの
国ちゃんと伊藤君のお話です。
彼らがすごいのは、売れない地下芸人を十数年やって来たのに、それをみじんも感じさせない所。去年結成しました、と言われても信じてしまいそう。それくらいのフレッシュなエネルギーを備えているから不思議だ。
ぽんぽこチャンネルでは、何気ないおしゃべりが耳に心地よく聞こえるだけで、二人の間に少し
も腐れ縁的なものが感じられない。
これは奇跡的だ と言ってもいいくらいだと思う。
人は年月を経ることで自分がずっといる場の匂いをいつの間にかまとってしまうものだと思うし、人との関係性も擦り切れてほころび、修復し、を繰り返していくうちに、いい意味でも
悪い意味でも腐れ縁的な部分が生じてくるものだと思っていた。
彼らの新鮮さの秘訣は何だろう?
これは私の単なる想像だけど、世の中や大きな力におもねることをしてこなかったっていうのも一つのファクターなのかもしれないと思う。
どんなにすべろうが自分のスタイルを変えない。
昔からの彼らのファンの人達の中には「やっと時代が彼らに追いつき始めた」と言っている方
もいる。
スタイルを変えない彼らに、私からひとつ提案がある。
(ここだけの話だから何でも言えるし書ける)
一昨日のベストワンネタ、「お鍋」は私のお気に入りのひとつ。
国ちゃん、ぽんぽこでダンスをする女の子の話、してたでしょ?
楽しそうにダンスをしてたら、近くにあったスープの入ったお鍋に体のどこかが当たってしまって、鍋がひっくりかえって頭からスープをかぶってしまったって話。
スープが流れた後に見えた女の子の表情が何とも言えなかったって。
たとえばね、ネタの中で一回目に頭からかぶってしまうのはアクシデントでかぶってしまうって
いうのはどう? そこからストーリーとエモーションが動き始める。
2回目からはなぜか自分からかぶってしまう。そのアクシデントで何かが国ちゃんを変えたんだね。
一回でいいの。完璧なナンセンスから国ちゃんのエモーションをネタで感じてみたい。
わけわからないけど惹かれてしまう相手に、無理なお願いしているアホな子 と思ってもらっていいです。
こんなこと書いたら、彼らの純粋なファンに総スカンを食ってしまうと思うけど。
なんかふらふらふわふわしている今の季節、無感覚無感動になりがちな中で、ひとつふたつ感じたことだけを良いか悪いかも考えずに、ただそのまま文章にしてみました。
なんか変だったらごめんなさい。
_________________________________
ここからは日本放送のオールナイトニッポンを聴いてから。
国ちゃんは私がとやかく言えるような相手ではなかった。
ふわふわとめまい気味の私が、”唯一聴くことのできるのが彼らの話” って書いた直後、
昨日のラジオの録音を聞いて、暴走する国ちゃんと慌てる伊藤君の様子に頭痛がしてしまった。
でもだからと言って彼らを嫌いになるわけではない。
「努力に努力を重ねた結果、その努力のすべてが台無しになる瞬間が好き」
と国ちゃんは言ってのけている。
私は実はこの言葉で彼らに興味を持ったのだ。
自分を厳しく見据えている、俯瞰したもう一人の国ちゃんが、超いたずら好きな悪魔の形を
しているのだ。
何が起きるかわからない。
だから目が離せない ってことなのかな。
この記事にコメントする