Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[1]  [2]  [3]  [4
 今や「昭和」は「レトロ」と置き換えられるほど、遠い昔になりにけり。

 昭和30年代に生まれて、子供時代を過ごした人たちに、夏の飲み物と言ったら何?・・とたずねれば、カルピスは手堅く上位にくいこむことだろう。

 先日の日曜日にスーパーでカートを押しながら、買い忘れをしないようにと、私はあちこちきょろきょろしていた。そうだ、にんじん買っとかなきゃ。と一袋を手にとり、買い物かごに向き直ると、懐かしい白地に水玉のパッケージが、ひょっこり遊びに来た幼馴染のような顔をして そこに居た。

 犯人は主人。
同い年の彼も、カルピスに対する思いは同じなのかもしれない。

 永遠に続きそうな子供時代の夏休み。 

どこまでも広がる空間で、太陽と 温度を上げた空気のゆらめきが、長い長い暗闇のセミの沈黙を けたたましい叫びに爆発させる。

 その集約された命ほとばしるせみ時雨の中、小さな私は友達の家へと続く小道を歩いていた。

 冷房など無縁の一般家庭。にぶい音をたてて首振る扇風機。
友達のお母さんが、涼しげな氷の音とともに、お盆をささえてあらわれる。

 汗をかいたコップには氷浮かんだ白い液体。

 ほんとに不思議だったんだ。その家庭家庭で、カルピスの味が微妙に違うのが。
希釈の仕方が違うのか。単純な淹れかたにも、実は微妙なバリエーションがあったのかもしれない。

 バリエーションと言えば、その後少し経って フルーツカルピスが出現し、カラフルなことに慣れていない昭和っ子の私達は、とてもびっくりしたものだ。

 あの頃のカルピスを飲んだ後に残る、舌の上の白い繊維のようなモロモロをもう一回経験したくて、いつもより一センチくらい多めに原液をいれ 必要以上に濃くして飲んでみた。

 でもそこには、さわやかな後味しかなくて、あの洗練とは程遠い まだまだ未開発だらけの隙間だらけの昭和のカルピスは、私の手には届かない遠い場所に行ってしまったことを知った。
 物欲のあるうちは 人は元気。

自分が元気のないときに、マザーテレサのような 高潔で公平無私な精神構造とは真逆でありながら、でも物欲が皆無になってしまうことに気がついた。

じゃ 元気のないときに物を買ってみるっていうのはどうだろう。

「日々のできごと と 精神のゆらぎ 」の相関関係にせまるべく 自分を実験台に乗せることに最近楽しみをおぼえ始めてる私としては、是非試してみたいことがらなのだ。

ちょうどそんなとき、友達からお知らせメールが届いた。
「すっごいおいしい桃を見つけたよ。」

彼女の舌はとても信頼できるので、翌日のお稽古帰りの炎天下、日傘を差しながら おいしい桃を求め 私は久しぶりに街を歩いていた。

完熟の桃をかごにいれ、実は お菓子教室でもあり 製菓用の道具や材料が所狭しと並ぶその店内を 物色していたら、キャビアのように輝きを放つ ブラックベリーとがっちり目が合ってしまった。

 それまで無言で私を自由にしていてくれたお店のおばさんが、「それね、家の庭で採れたのよ・・・」と、楽しいおしゃべりのきっかけの口火を切った。

 あれやこれや話が弾んで勢いづいたのか、「ね、家の庭見てみる?」と突然のオファー。 えっ?え、いいんですか・・と、しどろもどろしていると、さっさと案内してくれて、見事に繁殖しているブラックベリーの 強い生き様を見せてくれた。

 「仕入れ値がないわけだから、この募金箱に300円入れてもらって、ブラックベリー持って帰ってもらってるのよ。ほら、震災にね。」と、おばさんは 募金箱をゆらして私の目線にかざした。そこには、100円玉が透明な箱を まだそう高さなく納められていた。

 じゃ、私 色をつけて 500円玉いれさせてもらうわ。・・というとおばさんが素敵な笑顔でにっこり笑ってくれた。

素敵な絵柄がついたグラシンペーパーとマフィン用の紙製カップ、そして桃とブラックベリーを購入して、あー楽しかった。と満足してお店を出た。

 気をよくして、バーゲンセール中である駅ビルにそのまま向かった。
私の中では極度に信頼性のない言葉 「閉店半額セール」 というシールがベタベタ張られたお店にもずかずか入って行き、香水びんとスタンプとシールを買って帰ってきた。

 香水は、アトマイザーでつけるより、ガラス棒の先でちょこっとつけるのが好きなのに、以前使っていたものは、ぼきっとガラス棒が折れてしまって 使用不可能になっていたのだ。ちょうどいいのを見つけてよかった。

スタンプは 三階建てのお家になっていて、それが3つのピースにわかれ 下側にそれぞれスタンプが張られている。 

こうしてみると、物欲なくても、自分の好きなものを見つける能力は残っているみたい。

実験の結果は・・・・そこそこ元気になりました。
あ、そうだよね。「買い物依存症」という病気もあるくらいだから、心地よくなるホルモンの値でも上がるのかな。

でも私の場合、買い物するより写真撮るほうがより楽しい。
なので、買ったものの写真を撮ったので 何の意味もなくここに載せます。














 手作りのもの・・と言っても今日のようなバレンタインデーにチョコケーキを焼く・・とかじゃなくて、布・糸・針・毛糸の世界から離れてしまってずいぶん年月が経ってしまった。

 もちろん今でも、ボタンが取れれば付けるし、トウシューズのリボンやゴムも新しく買い換えるたびに細かく縫い付けたりはしているから、まったく無縁と言うわけではないのだけれど。

 思い返せば、ほとんど家の中で過ごしていた子供が2~3才だった頃、私は手芸にはまっていたのだ。

来る日も来る日もパッチワーク用に切った小さなピースをつなぎ合わせ綿入れしておくるみを作ったり、子供の遊び着からお出かけ用のワンピースやスーツ、そして冬用のコートまで裏地をきちんとつけて作ったりしていたのだ。

 毎年、秋の季節のフェイドアウトとともに、大型手芸店、ユザワヤに買出しに行き、家族のセーターを次々と編んでいたあの頃。

 今考えると信じられない。あれは私がやっていたの?あのときの私は・・誰?
そう思うくらい今は面倒くさくてとてもできる感じがしないのです。

 私の編んだものに包まれていた子供達に比べ、現在 ハルは通販で買った980円のニットを着せられている。でもさすがハル。可愛く着こなして似合っていてとても980円には見えないの。

 今年のお正月休みに、私と同い年のお人形、「ぱーまちゃん」の洋服があまりに汚く古くなっていたので、はぎれを引っ張り出して、ワンピースを作ってあげた。
ミシン出すの面倒なので、久々に本気で針を持ち、手縫いでちくちく縫い上げた。

ぱーまちゃんのようなお人形を、私は他で見たことがないので、ぱーまちゃんは案外お宝なのかもしれない。私が0歳の時、親が買ってくれたのか、誰かがくださったのか、わからないのだが、でも言えることは、「一生一緒。」

 幼少時に娘も息子も喜んで着てくれていた、残り毛糸で編んだ「クマのセーター」は、たまにタペストリー風にインテリアとして飾っている。

 編みこみセーターに凝っていた当時、かなり複雑なものもトライして仕上げた力作は、すてられなくて、あんまり着ないのに押入れのスペースで幅をきかせている。

断舎利・・できないのは、こういうことなのかな。

「よし、捨てないなら 着ようじゃないか。」

これを合言葉に、私は古いものにも風を通すべく着て楽しむことに決めたのです。







わーい。少し体力が戻ってきたかもしれない。
今日バレエのレッスンで久々ハードに踊ってきたのに、帰ってからもいろいろ動けて・・・。  こういうの、ほんとありがた~い。

ほんと、ひどかったのよ。ちょっと前まで。
体力低下のバロメーターは、冷蔵庫の中。
汚いのは嫌なのに、すごく汚くなってしまって。

年末の大掃除が大変にならないように、今から小掃除をちょこちょこ始めようっと。

夕食後も、まだ何かしたくて 「E.T.さんのタルトタタン」再び作りました。
彼女が快く承諾してくれたので、レシピを載せますね。

なんか、ホームページまたほったらかしちゃったら、自分のホームページなのに行きづらくって。再び整理しなおすまで、ここに書いちゃお。

   E.T.さんのタルトタタンレシピ

 直径18cm丸型(底が抜けるタイプ)

 紅玉      4個・・6等分から8等分にして芯を除いて皮をむき、   
 ラム酒     適宜  ラム酒をふりかけておく。
 砂糖(きび砂糖)80g
 バター     10g

 クッキー生地
 
 砂糖       70g
 たまご      2個
 バター      80g
 小麦粉      80g

型にバターをぬり、冷蔵庫へ
オーブンは、180度に

1 きび砂糖80gをを火にかけ、溶けたらバター10gを入れる。

2 キャラメル色になったら、ラム酒をふりかけたりんごをからめ、蓋をして5分。
  その後、ふたを取って水分をとばす。

3 クッキー生地を作る。 室温においておいたバターをもったりするまで攪拌し
  砂糖を2~3回にわけて加える。卵も2~3買いにわけて加え、最後に小麦粉を
  加えさっくりと混ぜる。

4 型にりんごを並べ、クーキー生地を流しいれる

5 180℃で40分から50分焼く。ラスト10分は、アルミホイル上にをかけま
  す。 焼きあがったら暑いうちに周囲にナイフを入れて、お皿にかえし、さめる
  まで、型をかぶせておく。
  

今シーズンの紅玉が、姿を消しつつあるので、トライしたい人はお早めに。


 
 




お餅が好きなのだから普段から食べればいいのに、その楽しみはお正月に・・となぜか思いがちなのだ。

 ついこの間 と思っていたお正月も、時が 置いてけぼりをくった私を遠く後ろに 隙を見て近道したとしか思えない早さで一年弱を刻み、再びもうすぐそこである。

 毎年この頃からにわかに スーパーのお餅売り場のスペース一帯が、アイデンティティーを主張し始める気がする。
 
 その皮切りにとでもいうように、「お餅の特売」に出くわしたので、白いお餅とよもぎ餅の大袋をかわりばんこに取り上げたあと、よもぎ餅を買って帰った。

 これが今、私の生活に小さな彩を添えてくれていて、ひとりでとることの多いお昼ご飯によもぎ餅をぷっくり焼いて あぶった海苔にさらりとお醤油つけて磯辺巻きを楽しんだり、お茶請けに あずきの缶詰を気安くカキカキ開けて、よもぎ餅にたっぷりのせては満足したり、という調子なのである。

 実は今日、本番さながらのホールでのリハーサル、明日ゲネプロと本番、を残すのみとなった今年のバレエの発表会、それに至るまでのハードな練習量も、ただの「うどん」を「力うどん」に変身させることのできる「お餅」のそのエネルギーの圧縮に、少しは助けられたのかもしれない、と感謝しているのである。

 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
[02/01 extiday]
[01/28 innori]
[01/20 innori]
[12/29 extiday]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika