Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479]  [478
真っ赤なもみじが縮れて落ち始めるのを境に、気温がグーン
と下がるのを毎年感じている。

これ以上は赤くなれないギリギリのところで耐え切れなくなって、
熟した葉っぱがその手を離し、空中を舞い、地面に順序よく重なっていく。

「赤い」というだけで興奮する自分がいる。
「赤」を見つけると、思わず駆け足になる。

それは夏のよく熟れたトマトだったり、絵画にのせられたわずかな一点であったり、
農道の彼岸花だったりする。

雪がしんしんと降る北国で、お母さんのねんねこに包まれていた赤ちゃんのほっぺた
も、りんごより赤かった。

血液の色でもある「赤」は、心をざわざわさせる色でもある。
よどみなく流れる血液が生命の証であるならば、「赤」は生命の色だ。

生命の輝きが、その主張が、その鼓動が、私にエネルギーを与えてくれる。










この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika