日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
「そろそろ飛び始めたよね。」
これを聞いて、本当に。と即答できる人はその後こんな風に続けるのでしょう。
「目の周りが痒くなりだしたし、鼻の奥もちりちりずるずるする。」
花粉に敏感な人は一月上旬で違いがわかってしまうのだ。
いばるわけじゃないけど、私もその違いのわかる輩の一人だ。
新型インフルの影響で、マスク人口が軒並み増えてしまった今では、花粉防御のマスクも季節感を失ってしまうなあ。と どうでもいいことを考えていた。
外出時に、みんながみんな常にマスクを着けるようになったらどうなっちゃうのだろう。この先の未来を変えてしまうかもしれない。
だってマスクをして帽子をかぶった日にゃ、知っている人でもお互い気づかずに素通りする可能性大だし。
マスクをしてなかったら、一目ぼれをして結ばれていたかもしれない男女も、ただの通行人すらの意識もなく、通り過ぎていってしまうでしょ?きっと。
少子化傾向に拍車をかけるかもよ。
これは問題でしょ。絶対。
人としての基本である、ご挨拶がまず危機にさらされる。
偶然出くわした旧友との再会に手を取り合う可能性も断たれる。
それに顔のほとんどを覆うというのは、言ってみればドラえもんのお面つけているのとあんまり変わらないわけで。
お面はより人を閉鎖的にするわよ。私の独断だけど。
それでなくったって、テクノロジーが私たちを、形だけのうすっぺらな自分の世界に追いやっているというのに。
なので私は鼻水たらしてでも、このまま外を歩こうと思う。
これを聞いて、本当に。と即答できる人はその後こんな風に続けるのでしょう。
「目の周りが痒くなりだしたし、鼻の奥もちりちりずるずるする。」
花粉に敏感な人は一月上旬で違いがわかってしまうのだ。
いばるわけじゃないけど、私もその違いのわかる輩の一人だ。
新型インフルの影響で、マスク人口が軒並み増えてしまった今では、花粉防御のマスクも季節感を失ってしまうなあ。と どうでもいいことを考えていた。
外出時に、みんながみんな常にマスクを着けるようになったらどうなっちゃうのだろう。この先の未来を変えてしまうかもしれない。
だってマスクをして帽子をかぶった日にゃ、知っている人でもお互い気づかずに素通りする可能性大だし。
マスクをしてなかったら、一目ぼれをして結ばれていたかもしれない男女も、ただの通行人すらの意識もなく、通り過ぎていってしまうでしょ?きっと。
少子化傾向に拍車をかけるかもよ。
これは問題でしょ。絶対。
人としての基本である、ご挨拶がまず危機にさらされる。
偶然出くわした旧友との再会に手を取り合う可能性も断たれる。
それに顔のほとんどを覆うというのは、言ってみればドラえもんのお面つけているのとあんまり変わらないわけで。
お面はより人を閉鎖的にするわよ。私の独断だけど。
それでなくったって、テクノロジーが私たちを、形だけのうすっぺらな自分の世界に追いやっているというのに。
なので私は鼻水たらしてでも、このまま外を歩こうと思う。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R