日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
同じ夢を何度も見る。というのは、どういう意味があるのだろうか。
実際には存在しない街が 夢の中には存在する。
いつもは忘れているのに、目覚めたとき 久しぶりに訪れたその場所に懐かしさを覚えているのだ。
でも今回見た夢は、様子が今までとは大きく違っていた。
大きくカーブする道を進んで行くと4,5階建ての小さなビルがあり、私の大好きな雑貨屋さんが2階にあるはずだった。なのにそこはドラッグストアーに変わっていた。
大通りに出ると、前回まではなかったイトーヨーカドーが大安売りをしていて、その前の歩道は入場制限されている人たちであふれかえっていた。
夢の中までデフレの影響があるなんて、信じられない。誰にも邪魔されない私だけの世界のはずだったのに。
慣れ親しんだ街並み という表現は、今では存在意義が危ぶまれる。
現実世界ではこの傾向はより顕著だと言える。
ちょっと間隔をあけると、ついこの間まであったおなじみの店がすっかりなくなっていたりするからだ。 そして実際、その代わりにドラッグストアーがどんどんはびこっているように思えるのは私だけ?
あと何十年かしたら、世の中コンビニとドラッグストアーだらけになっちゃうんじゃないだろうか。
夢の中の雑貨屋さんはもともと存在しないのに、お店で売られていた物の素材感、薄紫色の壁紙、物の形や色に惹きつけられた時の高揚感が現実味を帯びて、今でも私に迫りくる。 それはそれは不思議な感覚。
秩序や常識の存在しない夢の世界なのだから、次の時には案外ちゃっかり説明なしにもとどおりになってたりするかもしれないしね。
誰か、同じ夢を見たいときに見る方法 知りませんか?
実際には存在しない街が 夢の中には存在する。
いつもは忘れているのに、目覚めたとき 久しぶりに訪れたその場所に懐かしさを覚えているのだ。
でも今回見た夢は、様子が今までとは大きく違っていた。
大きくカーブする道を進んで行くと4,5階建ての小さなビルがあり、私の大好きな雑貨屋さんが2階にあるはずだった。なのにそこはドラッグストアーに変わっていた。
大通りに出ると、前回まではなかったイトーヨーカドーが大安売りをしていて、その前の歩道は入場制限されている人たちであふれかえっていた。
夢の中までデフレの影響があるなんて、信じられない。誰にも邪魔されない私だけの世界のはずだったのに。
慣れ親しんだ街並み という表現は、今では存在意義が危ぶまれる。
現実世界ではこの傾向はより顕著だと言える。
ちょっと間隔をあけると、ついこの間まであったおなじみの店がすっかりなくなっていたりするからだ。 そして実際、その代わりにドラッグストアーがどんどんはびこっているように思えるのは私だけ?
あと何十年かしたら、世の中コンビニとドラッグストアーだらけになっちゃうんじゃないだろうか。
夢の中の雑貨屋さんはもともと存在しないのに、お店で売られていた物の素材感、薄紫色の壁紙、物の形や色に惹きつけられた時の高揚感が現実味を帯びて、今でも私に迫りくる。 それはそれは不思議な感覚。
秩序や常識の存在しない夢の世界なのだから、次の時には案外ちゃっかり説明なしにもとどおりになってたりするかもしれないしね。
誰か、同じ夢を見たいときに見る方法 知りませんか?
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R