Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[789]  [788]  [787]  [786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [781]  [780]  [779
 「神回」という言葉が苦手だった。
理由は良くわからないけど、あえて考えてみるならば、神 なんて言葉、そんなに薄っぺらく多様しちゃだめなんじゃないかと感じていたからかもしれない。

でも今日は初めてそれを使ってみようと思う。

昨日の朝の情報番組 ラヴィット は、まさに 神回 でした。
少なくとも私にとって。

この言葉で、私が毎日番組を欠かさず観ている人の印象を与えてしまう危険性があるのでしょ
うが、実の所、好きな芸人さんが出る隔週金曜日しか見ていないので、あまり信憑性がない、
ということもちゃんと言っとこ。

オープニングで、あなたの泣けるもの・・というテーマで紹介された、数々の物、映像、人物。

へそ曲がりな私は、泣ける映画とか泣けるドラマであると銘打たれたものを観て泣くことが
ない。
泣かそう泣かそう・・という作り手のもくろみが透けて見えてしまうと興ざめして泣けないのだ。

でも昨日はそんなこと関係なく、私はさめざめと泣いた。

「象の背中 旅立つ日」というアニメと歌が流れた。
天国に旅立っていく象のお父さんの、大切な家族に向けての心情が歌われたものだった。

折しも 愛犬ハルの病気が見つかり、余命の短さを覚悟しなくてはならない状況だった。
ここ数週間、こんなに人間って暗くなれるものなのか、というくらいに深い深い闇の中に、
私はいた。

ハルはこれまでずっと元気に暮らしていて、これなら20歳も夢ではないと思い始めた矢先だった。最後にこんな大きな病気になってしまって、ハルが可哀そうで仕方がなくて胸が張り裂け
そうだった。

俳優の松山ケンイチさんが、アニメと歌が流れた後、
「今を大事にしなくては と思った」というようなことを言われた。

なんでこんな悲しいことが起こるんだろう・・大切な存在を病気で奪われるのはもうたくさんだ。ハル、苦しまないかな・・大丈夫かな・・いろんな後悔や先の不安を考えてばかりだった。

でも今私は、目の前にいるハルに集中して行こうと思ってる。
ハルは起きていることの意味をも知らず、刻まれる時間をさっくりと受け入れ、淡々と生きている。大切な時間だ。少しも無駄にしたくない。

アニメの歌は、 
「ぼくは きっと 日差しになって、見守っているよ 君のこと」で終わる。

私は少しだけ救われた。ハルが死んでも日差しになって私を照らしてくれるのを想像してみた。
とても温かい。



ちょっとしたゲームの中でも、本物の俳優の底力をいつも見せてくれて、松山ケンイチさん
を見ると、なんか私関係ないのに誇らしい気持ちになるのはなぜなんだろう。

そう昨日のラヴィットは、泣いたり誇らしくなったり、また泣いたり、今度は笑ったりと、
感情の振れ幅がとてつもなく大きく動かされた、まさに神回だったのです。

ハルのことを心配して今日は息子が帰って来る。
大きな心のよりどころだ。

明日は、転勤されて今は新横浜の動物病院に勤務されている、以前大変お世話になった三品先生の所に行って、ハルと一緒に最後のご挨拶に行ってくる。

先生からターミナルケアのお話も伺って来ようと思う。

生きるのは辛い って思うけど、でも生きて行きます。





この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
[02/01 extiday]
[01/28 innori]
[01/20 innori]
[12/29 extiday]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika