Admin / Write / Res
日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
[140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130
つらい。きつい。たいへん。もうやだ。

 これらの言葉を登場させるようなネガティブプログをあえて書かないようにはしているという事実。  でもそうなると、前向きなイメージが等身大の私を無視して勝手に一人歩きする危険性もあるはず。

 だからこまごまとお知らせせずに大きなかたまりでどーんと行きます。

 いや、ほんとつらくてイヤなのです。何がイヤって、あのまばゆいばかりの黄色が怖い。外を歩けば必ず出逢う鮮やかな黄色の集団。



 セイタカアワダチ草が土のあるところを埋め尽くしていくにつれ、私の体調が最低ラインを突き抜ける勢いで大きく下降してしまうのは、この時期いつものこと。

 だるさ めまい 食欲減退。でもこれらはゆっくり休んだからといっておさまるものでもないのだ。 9月終わりから10月11月、過ぎ去るのを待つのみ。

 だから、普段と変わりなく過ごすようにするのだけれど、それゆえ毎日が戦いの場となってしまう。

 結果、いろいろぼろぼろ取りこぼしがあって、なんかぐちゃぐちゃした生活をしていることに嫌気がさすのだけれど、そういう時にこそ心落ち着けるために身に着けるものがある。

 それは娘が誕生日に買ってくれた「天才バカボン」の「パパ」の靴下なのだ!

 バカボンのパパは、私がどんなにまぬけでのろまでも、必ず足元から「これでいいのだ。」とふふんと鼻毛をゆらすのだ!

 全面的に肯定されるって、人間たまには必要なことらしいのだ!
だってそれが証拠に「バカボンのパパ」で元気でるもん。いや、出るのだ!

 バカボンのパパの靴下を履いて、バレエの足先のように甲を出してみたら、甲高に引っ張られたバカボンのパパの表情が、ほっこりと笑ったようになったのだ!




 

 
 

 



この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
プロフィール
HN:
Chie
性別:
女性
職業:
主婦 英語教師
趣味:
バレエ 映画鑑賞 
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/19)
(11/21)
(11/24)
P R
Copyright ©  My favorite things All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika