日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
半日人間ドッグに行って来た。
疲れやすかったりダルかったりするのが日常である私は、その辛さがマックスの時に、
「私はもう死に近いのかもしれない・・」と半ば観念したりもする。
だから私は人間ドッグに行くときは、とうとうそれが今日明かされる、という覚悟を持って
行くわけなのだが、あっけなく再検査項目ゼロで終了した。
しかも、胃カメラの先生に、「胃粘膜がとてもきれいです。」とお褒めの言葉をいただいた。
そう言えば昨年大腸カメラを受けた時も、私の腸の映像が映し出されるや否や、「わっ、きれい」
と中年の男の先生が、若い女の子のようにポソリと独り言を言ってくれたことがあった。
私はどうも『粘膜美人』らしい。
果たして粘膜美人にメリットはあるのだろうか?
先に書いたように、粘膜美人であっても、それが体の強さ・体力には即つながらない。
内臓粘膜がきれいでも、人から見える場所、特に顔の肌はちっともきれいじゃないし、残念
ながら美人でもない。
取りあえず、深刻な病気にはなりにくそう。そういうことかな。
そうだ! これだ! 普段目に見えないところが「きれい」・・という奥ゆかしさを自分自身で
楽しもう。これしかない。
一昨日、カメラ教室基礎科6回のクラスが終了した。
先生に教えてもらった「フジヤカメラ(中野駅)」に先週行って、前から欲しかった
「ニコンdf」と、純正の明るめのレンズと純正ではないマクロレンズを全て中古で購入した。
もう嬉しくてしょうがない。フルサイズ ミラーあり ISO感度も今のカメラの倍以上ある。
そのカメラ購入の日は、久しぶりの丸一日のお休みだったので、あれもこれもと欲張りに
ずっとしたかったことを詰め込んでしまった。
、
まず午前中は、渋谷ユーロスペースで、岩井俊二監督の「リップヴァンウィンクルの花嫁」を
観た。三時間の超大作。もうすごく好きなあの岩井ワールドを味わえたのだが、最後の
30分はトイレに行きたい生理的状況と格闘しながら観ていたことだけが唯一惜しいところだ。
すでに小説は、シナリオの友達から借りて読んでいたのだが、原作と映像のこの気持ちのいいほど
のマッチ感は素晴らしくて感激した。原作と脚本、そして監督が全て同一人物という強みが
これほどにまですごいとは思わなかった。
いい映画みてよかった・・と、トイレも無事済ませた私は、中野に向かいフジヤカメラに。
買うつもりなかったのに、本物握った途端、衝動が抑えられなくなった。
中古でずいぶん安いし、これくらいいいかな・・と、購入を決意した。
その足で今度は、銀座線三越前へ。
ヨガの生徒さんの中に、デザイナーの方がいて、彼女は特にショウウィンドウのお仕事をすることが多いみたいで。今回はしのぎを削るコンペを勝ち取り、日本橋三越のショウウィンドウと
エントランス入ってすぐの巨大な猫の置物を担当することとなった。
ヤフーニュースにも出たと言ってたから相当反響があったようだ。
写真を撮っていいと本人に承諾を取っていたので、バチバチ撮って、本人にも2L判に印刷
して、数日前のヨガの時間に渡すことができた。
写真を十分に撮った私は満足して、従妹の順にメールを送る。
従妹夫婦、順と慶さんは、なんと日本橋三越から歩いて5分の所に住んでいる。
こんなところに住んでいる人が実際にいるとは、改めて驚きだった。
順の家でビールを飲みながら談笑して、私のやりたいこと計画を全部終えることができた。
体力のメモリがマイナスになったけれど、嬉しかった。
さて、今私の目の前に、芍薬の花が見事に咲いてくれている。
私の粘膜のようなきれいなピンク色。
甘いほのかな香りが漂っている。
新しいカメラで撮って後でアップします。
古いカメラの写真も。





疲れやすかったりダルかったりするのが日常である私は、その辛さがマックスの時に、
「私はもう死に近いのかもしれない・・」と半ば観念したりもする。
だから私は人間ドッグに行くときは、とうとうそれが今日明かされる、という覚悟を持って
行くわけなのだが、あっけなく再検査項目ゼロで終了した。
しかも、胃カメラの先生に、「胃粘膜がとてもきれいです。」とお褒めの言葉をいただいた。
そう言えば昨年大腸カメラを受けた時も、私の腸の映像が映し出されるや否や、「わっ、きれい」
と中年の男の先生が、若い女の子のようにポソリと独り言を言ってくれたことがあった。
私はどうも『粘膜美人』らしい。
果たして粘膜美人にメリットはあるのだろうか?
先に書いたように、粘膜美人であっても、それが体の強さ・体力には即つながらない。
内臓粘膜がきれいでも、人から見える場所、特に顔の肌はちっともきれいじゃないし、残念
ながら美人でもない。
取りあえず、深刻な病気にはなりにくそう。そういうことかな。
そうだ! これだ! 普段目に見えないところが「きれい」・・という奥ゆかしさを自分自身で
楽しもう。これしかない。
一昨日、カメラ教室基礎科6回のクラスが終了した。
先生に教えてもらった「フジヤカメラ(中野駅)」に先週行って、前から欲しかった
「ニコンdf」と、純正の明るめのレンズと純正ではないマクロレンズを全て中古で購入した。
もう嬉しくてしょうがない。フルサイズ ミラーあり ISO感度も今のカメラの倍以上ある。
そのカメラ購入の日は、久しぶりの丸一日のお休みだったので、あれもこれもと欲張りに
ずっとしたかったことを詰め込んでしまった。
、
まず午前中は、渋谷ユーロスペースで、岩井俊二監督の「リップヴァンウィンクルの花嫁」を
観た。三時間の超大作。もうすごく好きなあの岩井ワールドを味わえたのだが、最後の
30分はトイレに行きたい生理的状況と格闘しながら観ていたことだけが唯一惜しいところだ。
すでに小説は、シナリオの友達から借りて読んでいたのだが、原作と映像のこの気持ちのいいほど
のマッチ感は素晴らしくて感激した。原作と脚本、そして監督が全て同一人物という強みが
これほどにまですごいとは思わなかった。
いい映画みてよかった・・と、トイレも無事済ませた私は、中野に向かいフジヤカメラに。
買うつもりなかったのに、本物握った途端、衝動が抑えられなくなった。
中古でずいぶん安いし、これくらいいいかな・・と、購入を決意した。
その足で今度は、銀座線三越前へ。
ヨガの生徒さんの中に、デザイナーの方がいて、彼女は特にショウウィンドウのお仕事をすることが多いみたいで。今回はしのぎを削るコンペを勝ち取り、日本橋三越のショウウィンドウと
エントランス入ってすぐの巨大な猫の置物を担当することとなった。
ヤフーニュースにも出たと言ってたから相当反響があったようだ。
写真を撮っていいと本人に承諾を取っていたので、バチバチ撮って、本人にも2L判に印刷
して、数日前のヨガの時間に渡すことができた。
写真を十分に撮った私は満足して、従妹の順にメールを送る。
従妹夫婦、順と慶さんは、なんと日本橋三越から歩いて5分の所に住んでいる。
こんなところに住んでいる人が実際にいるとは、改めて驚きだった。
順の家でビールを飲みながら談笑して、私のやりたいこと計画を全部終えることができた。
体力のメモリがマイナスになったけれど、嬉しかった。
さて、今私の目の前に、芍薬の花が見事に咲いてくれている。
私の粘膜のようなきれいなピンク色。
甘いほのかな香りが漂っている。
新しいカメラで撮って後でアップします。
古いカメラの写真も。
犬が嫌いな人もいる。
犬の散歩をしていると、向こうから歩いてきた人が ぱたっ と止まってしまうことがある。
その不自然な立ち止まり方に加えて彼らの凍りつくような表情が、犬が苦手であることを
十分に表している。
そのような時、特に細い歩道でのすれ違いに至っては、思い切りリードを短くしてハルの動き
に私は制限を加える。それでもまだ相手が不安気な時は、しゃがんでハルをかこったり、抱き
上げくるりと相手から背を向けることで対処する。
犬が好きな人もいる。
彼らは、すでに結構離れた距離から和らかな笑みを満面にたたえてる。
すれ違う時も、彼らは決して私を見ない。前へ前へと進む足とは逆に、顔の向きがハルを追って
後方に残されてゆく。
昨日老人福祉施設の前あたりで、ハルと私の前を登校途中の小学生5~6人グループが、
賑やかにおしゃべりしながら歩いていた。
ランドセルに黄色いカバーをしている所を見ると、みんな一年生なのだろう。
ひとりの男の子がのけぞり、げらげら笑いながら喋ると、もう一人がその声に重ねて大声で喋る。すると今度はおさげ髪の女の子が話をさえぎり、きんきんと響くような声で笑い、言葉になら
ない奇声を発する。
その賑やかさから一歩離れて一人の女の子が歩いていた。
騒ぎの和に入れないのか、それとも入りたくないのか、頭を下に落として前かがみで歩いていた。
身体のこわばりで少し緊張しているのがわかる。友達の大声に反応してその都度顔の向きを変え
ることで控えめにグループに参加していた。
途中ふと振り向き、私とハルの存在に気付いた彼女は、少しずつ歩行速度を遅らせ、グループから離れだした。ハルの方をちらちらとみながら、やおら視線をぐっと上に上げ、私の顔を覗きこみ、目が合うやいなや、「こんにちは」と小さな声で言ってくれた。
「おはよう。犬が好きなの?」と私が言うと、照れくさそうにこっくりうなづいた。
校門に入ってからも時々こちらを振り返り笑顔を見せてくれていた。
犬を連れていると、小さなお友達ができる確率が断然上がる。
たまに会うもう一人の女の子は、ハルをみると、「犬~いぬ~!」と言って触りに来る。
「ずいぶん犬に慣れてるのね。お家で飼ってるの?」と私が言うと、
「ブラジルの家には2匹いるの・・」と言った。
ほお・・と思い、彼女のお顔をもう一度見る私。
子供ながらにホリの深い可愛らしいお顔がそこにはあった。
まつ毛が長く、びっちり所せましと瞼際に並んでいる。
またそのカールが美しい。
彼女が話をしてくれる。近々引っ越して転校するらしい。
新しい小さなお友達ができた昨日の朝、自宅に帰ろうとしていたら、道路の向こう側から
「犬~、いぬ~」となじみのある可愛い声が聞こえた。
私は一瞬、道路を渡って彼女の所まで行こうかどうしようか迷った。
でも登校中だよね・・と思いとどまり、代わりに彼女に手を振り、「まだお引越ししないの?」
と大きな声を出した。彼女は、向こう側でこっくりとうなづいた。
「じゃ、また会えるから、ね。」と言ってバイバイした。
小さなお友達に会えた日は、心がほんわりする。
ハルもなんだか嬉しそう。
犬の散歩をしていると、向こうから歩いてきた人が ぱたっ と止まってしまうことがある。
その不自然な立ち止まり方に加えて彼らの凍りつくような表情が、犬が苦手であることを
十分に表している。
そのような時、特に細い歩道でのすれ違いに至っては、思い切りリードを短くしてハルの動き
に私は制限を加える。それでもまだ相手が不安気な時は、しゃがんでハルをかこったり、抱き
上げくるりと相手から背を向けることで対処する。
犬が好きな人もいる。
彼らは、すでに結構離れた距離から和らかな笑みを満面にたたえてる。
すれ違う時も、彼らは決して私を見ない。前へ前へと進む足とは逆に、顔の向きがハルを追って
後方に残されてゆく。
昨日老人福祉施設の前あたりで、ハルと私の前を登校途中の小学生5~6人グループが、
賑やかにおしゃべりしながら歩いていた。
ランドセルに黄色いカバーをしている所を見ると、みんな一年生なのだろう。
ひとりの男の子がのけぞり、げらげら笑いながら喋ると、もう一人がその声に重ねて大声で喋る。すると今度はおさげ髪の女の子が話をさえぎり、きんきんと響くような声で笑い、言葉になら
ない奇声を発する。
その賑やかさから一歩離れて一人の女の子が歩いていた。
騒ぎの和に入れないのか、それとも入りたくないのか、頭を下に落として前かがみで歩いていた。
身体のこわばりで少し緊張しているのがわかる。友達の大声に反応してその都度顔の向きを変え
ることで控えめにグループに参加していた。
途中ふと振り向き、私とハルの存在に気付いた彼女は、少しずつ歩行速度を遅らせ、グループから離れだした。ハルの方をちらちらとみながら、やおら視線をぐっと上に上げ、私の顔を覗きこみ、目が合うやいなや、「こんにちは」と小さな声で言ってくれた。
「おはよう。犬が好きなの?」と私が言うと、照れくさそうにこっくりうなづいた。
校門に入ってからも時々こちらを振り返り笑顔を見せてくれていた。
犬を連れていると、小さなお友達ができる確率が断然上がる。
たまに会うもう一人の女の子は、ハルをみると、「犬~いぬ~!」と言って触りに来る。
「ずいぶん犬に慣れてるのね。お家で飼ってるの?」と私が言うと、
「ブラジルの家には2匹いるの・・」と言った。
ほお・・と思い、彼女のお顔をもう一度見る私。
子供ながらにホリの深い可愛らしいお顔がそこにはあった。
まつ毛が長く、びっちり所せましと瞼際に並んでいる。
またそのカールが美しい。
彼女が話をしてくれる。近々引っ越して転校するらしい。
新しい小さなお友達ができた昨日の朝、自宅に帰ろうとしていたら、道路の向こう側から
「犬~、いぬ~」となじみのある可愛い声が聞こえた。
私は一瞬、道路を渡って彼女の所まで行こうかどうしようか迷った。
でも登校中だよね・・と思いとどまり、代わりに彼女に手を振り、「まだお引越ししないの?」
と大きな声を出した。彼女は、向こう側でこっくりとうなづいた。
「じゃ、また会えるから、ね。」と言ってバイバイした。
小さなお友達に会えた日は、心がほんわりする。
ハルもなんだか嬉しそう。
すっかりお休みモードに慣れ切ってしまった私は、目が覚めてもすぐには
身を起こさない。ベッドの上でぼんやりしていたり、読み途中の本に手をのばして
数ページ気儘に読んでみたり、寝ながらストレッチしてみたり。
こうやってみてわかることは、私はゴロゴロしながら何かをするのがすごく
好きってこと。根っから怠惰なのだ。月曜日から、目が覚めたらさっさと身を起こして
活動モードにシフトギアが可能なのか疑問なところだ。
ゴールデンウィークは、初台のDOORSというライブハウスでのバンドライブイベントに、
コーラスメンバーとして参加することから始まった。
歌は自信がない。でも唯一ここが救いなのだが、練習するにつれて楽しくなってくる。
この年になっても、毎日歌ってれば声も出しやすくなったり音程もとりやすくなってくる
ものだ。なんか遠慮がちに参加してたけど、本番はめちゃくちゃ楽しかった。
このライブイベントは、大学時代のOB主催・・と言っても、我々よりも数年上から、一番
上の先輩たちで10年歳上の方々・・によるもので、我々のバンドがステージにあがった時、
司会の方が 「本日の最年少バンドです!!」 と紹介してくれた。
事実なんです。事実なんだけど、こんなに体中がくすぐったくなる「事実」は他に経験ない。
自分たちの演奏のあと、客席に座り、観衆として楽しんだ。
今までお会いしたことのない先輩方の演奏や歌は、聞いていて心を動かすものがあった。
人生の荒波を乗り越えながら、それでも音楽を身近に置き続け、その結果今日の演奏がある。
素敵だな・・と思った。音楽活動とチャーミングな年齢の重ね方に、明らかな相関関係
が見えてきた。
ライブのの翌日からワンコ旅行に伊豆に行った。
ホテルの名前からして「愛犬のお宿」。人間も泊まってもいいの?というスタンス。
でもこの愛犬のお宿・・すごくよかった。わんこに必要なものは、手が届きやすいように
所々に置かれている。プロ仕様のグルーミング室も無料使い放題。
人間の飲み物もソフトドリンクからアルコールまで飲み放題。
私たちにとって「温泉」は重要ポイントなのだが、とても清潔で広く、アメニティが豊富
だった。設置してあるシャンプーやトリートメントは、「いつも愛用されているものを皆様へ・・」と書いてあって、棚に何種類も並んでいた。
食べ物も悪くはなかった。料理人の息子が一緒だったので、シビアにいろいろ言ってたけれど。
ゴールデンウィーク中にやりたかったこと、やらなきゃいけないことリストの半分くらいしか
できなかったけど、(ほら、冷蔵庫の掃除とか服や物の整理整頓とか・・手つかずのままで・・)
でもいいとしよう。目をつぶろう。私のキャパは自分が思う程大きくない。
あとは今日明日で写真の整理とシナリオが少し書けたらうれしいな。
いいゴールデンウィークだった・・と、そう思う。





身を起こさない。ベッドの上でぼんやりしていたり、読み途中の本に手をのばして
数ページ気儘に読んでみたり、寝ながらストレッチしてみたり。
こうやってみてわかることは、私はゴロゴロしながら何かをするのがすごく
好きってこと。根っから怠惰なのだ。月曜日から、目が覚めたらさっさと身を起こして
活動モードにシフトギアが可能なのか疑問なところだ。
ゴールデンウィークは、初台のDOORSというライブハウスでのバンドライブイベントに、
コーラスメンバーとして参加することから始まった。
歌は自信がない。でも唯一ここが救いなのだが、練習するにつれて楽しくなってくる。
この年になっても、毎日歌ってれば声も出しやすくなったり音程もとりやすくなってくる
ものだ。なんか遠慮がちに参加してたけど、本番はめちゃくちゃ楽しかった。
このライブイベントは、大学時代のOB主催・・と言っても、我々よりも数年上から、一番
上の先輩たちで10年歳上の方々・・によるもので、我々のバンドがステージにあがった時、
司会の方が 「本日の最年少バンドです!!」 と紹介してくれた。
事実なんです。事実なんだけど、こんなに体中がくすぐったくなる「事実」は他に経験ない。
自分たちの演奏のあと、客席に座り、観衆として楽しんだ。
今までお会いしたことのない先輩方の演奏や歌は、聞いていて心を動かすものがあった。
人生の荒波を乗り越えながら、それでも音楽を身近に置き続け、その結果今日の演奏がある。
素敵だな・・と思った。音楽活動とチャーミングな年齢の重ね方に、明らかな相関関係
が見えてきた。
ライブのの翌日からワンコ旅行に伊豆に行った。
ホテルの名前からして「愛犬のお宿」。人間も泊まってもいいの?というスタンス。
でもこの愛犬のお宿・・すごくよかった。わんこに必要なものは、手が届きやすいように
所々に置かれている。プロ仕様のグルーミング室も無料使い放題。
人間の飲み物もソフトドリンクからアルコールまで飲み放題。
私たちにとって「温泉」は重要ポイントなのだが、とても清潔で広く、アメニティが豊富
だった。設置してあるシャンプーやトリートメントは、「いつも愛用されているものを皆様へ・・」と書いてあって、棚に何種類も並んでいた。
食べ物も悪くはなかった。料理人の息子が一緒だったので、シビアにいろいろ言ってたけれど。
ゴールデンウィーク中にやりたかったこと、やらなきゃいけないことリストの半分くらいしか
できなかったけど、(ほら、冷蔵庫の掃除とか服や物の整理整頓とか・・手つかずのままで・・)
でもいいとしよう。目をつぶろう。私のキャパは自分が思う程大きくない。
あとは今日明日で写真の整理とシナリオが少し書けたらうれしいな。
いいゴールデンウィークだった・・と、そう思う。
Charは還暦を過ぎても、長い羽のついた帽子が当たり前のように似合う、
かっこいいギタリストだった。私が一番好きなCharのシルエットは、片足で
エフェクターを操作しながらちょっとのけぞり気味でギターを抱えている時だ。
ヨガの生徒さんの中にCharの大ファンの方がいて、彼女の席が偶然にも、どなたかの
キャンセルで運よく勝ち取った私の席の3列ほど後ろで、彼女がライブ後に送ってきた
メールには「・・・Charを堪能しながらも、先生の後ろ姿を時々確認して・・同じ空間
で一緒に楽しめたことは・・・これからも・・・」のようにあり、長々とCharだけでなく
私への想いも熱くつづってくれたのだ。
いや恥ずかしい。まさか後ろ姿を見られているとは思いもせず、私はCharの音楽に
気持ちよくリズムを取ながら、我慢できないときは、小さく踊っていたはずだ。
さて、昨日は我が家にとって歴史的な日であった。
娘と彼氏が訪ねてきて、二人で結婚の意志表明をしてくれたからだ。
彼はその時が来ると、ダイニングの椅子からスルリと降りて、フロアーにそつなく正座し、
「ご挨拶がおくれました・・結婚させていただきたいです。」と古風でありながら、でもとても
直接的に気持ちを伝えてくれた。
私は心の中で、「やったあ!」と思いながら、無口な主人の方へ振り向き、何か言うように
促した。私も舞い上がっていたので、彼が何て答えたか細かいことは覚えていないけれど、
「ふたりで助け合って幸せになって下さい」みたいなことを言ってたと思う。
今日はそんな昨日と打って変わって、朝からカメラのシャッタースピードを最高にして、
ミルククラウンを撮影することに没頭していた。今回のカメラスクールの宿題が、超遅い
シャッタースピードと、その逆の超早いスピードで写真を撮ってくること・・だからだ。
私は、花とか景色を撮ることが多かったために、動きのあるものを撮るのに慣れていない。
これは難題だ!と宿題を聞いた途端に思ってしまった。
でも、数日前にビー玉をころがし、その様子を超スロースピードで撮っているうちに、
はまった!これは面白い!
視覚で確認できる範囲を超えた景色を、スピード操作で切り取ることができるのだ。
もうちょっと色々ためしてみたいと思ってる。夜の高速道路とか観覧車とか・・。
紙風船も使おうと思ったのに、ハルが遊んでもらっていると勘違いして、噛んでだめに
してしまった。
pinがちょっとあまいけど、ちょっと前にミルククラウン撮れたので、ビー玉シリーズと
一緒にここに載せようと思います。あと前回の宿題の前ボケ写真も。



かっこいいギタリストだった。私が一番好きなCharのシルエットは、片足で
エフェクターを操作しながらちょっとのけぞり気味でギターを抱えている時だ。
ヨガの生徒さんの中にCharの大ファンの方がいて、彼女の席が偶然にも、どなたかの
キャンセルで運よく勝ち取った私の席の3列ほど後ろで、彼女がライブ後に送ってきた
メールには「・・・Charを堪能しながらも、先生の後ろ姿を時々確認して・・同じ空間
で一緒に楽しめたことは・・・これからも・・・」のようにあり、長々とCharだけでなく
私への想いも熱くつづってくれたのだ。
いや恥ずかしい。まさか後ろ姿を見られているとは思いもせず、私はCharの音楽に
気持ちよくリズムを取ながら、我慢できないときは、小さく踊っていたはずだ。
さて、昨日は我が家にとって歴史的な日であった。
娘と彼氏が訪ねてきて、二人で結婚の意志表明をしてくれたからだ。
彼はその時が来ると、ダイニングの椅子からスルリと降りて、フロアーにそつなく正座し、
「ご挨拶がおくれました・・結婚させていただきたいです。」と古風でありながら、でもとても
直接的に気持ちを伝えてくれた。
私は心の中で、「やったあ!」と思いながら、無口な主人の方へ振り向き、何か言うように
促した。私も舞い上がっていたので、彼が何て答えたか細かいことは覚えていないけれど、
「ふたりで助け合って幸せになって下さい」みたいなことを言ってたと思う。
今日はそんな昨日と打って変わって、朝からカメラのシャッタースピードを最高にして、
ミルククラウンを撮影することに没頭していた。今回のカメラスクールの宿題が、超遅い
シャッタースピードと、その逆の超早いスピードで写真を撮ってくること・・だからだ。
私は、花とか景色を撮ることが多かったために、動きのあるものを撮るのに慣れていない。
これは難題だ!と宿題を聞いた途端に思ってしまった。
でも、数日前にビー玉をころがし、その様子を超スロースピードで撮っているうちに、
はまった!これは面白い!
視覚で確認できる範囲を超えた景色を、スピード操作で切り取ることができるのだ。
もうちょっと色々ためしてみたいと思ってる。夜の高速道路とか観覧車とか・・。
紙風船も使おうと思ったのに、ハルが遊んでもらっていると勘違いして、噛んでだめに
してしまった。
pinがちょっとあまいけど、ちょっと前にミルククラウン撮れたので、ビー玉シリーズと
一緒にここに載せようと思います。あと前回の宿題の前ボケ写真も。
あ~、ここまで何とか辿り着いた。
山場を越えて一安心。
責任のあることを始めてから初めてのこの苦手な季節。
外に出かける頻度は変わらないので、おのずと家事がおろそかになり、
片づけられない女となってしまった。
やってみたかったworkshop ダンサーのためのヨガも手ごたえを感じ、
月に一回ずつクラスの中に入れることにした。
踊りをきれいに踊るために、ヨガ的なものを体系化していく・・っていう
作業は私には興味深いし向いていると思う。
きょうはこれからCharのライブに行くんだ。ウキウキ。
市民ホールに呼ばれて、市役所の方々にヨガを教えていたら、ホール内に
Charのポスターを見つけた。聞いてみたら、「先ほどキャンセルがでまして
前の方の席、空いてますよ」だって。
これは神様からのプレゼントだと思って、急いでチケット買いました。
後でまた書き足しますね。ライブから帰って来たら。
山場を越えて一安心。
責任のあることを始めてから初めてのこの苦手な季節。
外に出かける頻度は変わらないので、おのずと家事がおろそかになり、
片づけられない女となってしまった。
やってみたかったworkshop ダンサーのためのヨガも手ごたえを感じ、
月に一回ずつクラスの中に入れることにした。
踊りをきれいに踊るために、ヨガ的なものを体系化していく・・っていう
作業は私には興味深いし向いていると思う。
きょうはこれからCharのライブに行くんだ。ウキウキ。
市民ホールに呼ばれて、市役所の方々にヨガを教えていたら、ホール内に
Charのポスターを見つけた。聞いてみたら、「先ほどキャンセルがでまして
前の方の席、空いてますよ」だって。
これは神様からのプレゼントだと思って、急いでチケット買いました。
後でまた書き足しますね。ライブから帰って来たら。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R