日々の生活から気になる事柄やものたちを、日記を通して紹介していくサイトです。水曜日には「やわらかい英文法」と題して、英語に関することを載せています。(平成23年3月現在)
昨日までの3日間、ペットシッターの仕事として うさぎのお世話を
させてもらった。
ピーターラビットのような団子ちゃんは 10歳という高齢でありながら、
見た目の可愛さと持ち前の元気さで 子ウサギのように見える。
ウサギのお世話は今回初めてで、犬や猫より反応が薄めでインパクト少な目
なのかなと思いきや、蓋を開けてみれば可愛くてとても楽しかった。
一番印象に残っているのは、私の手から青梗菜やセロリを食べてくれた時だ。
げっ歯類であるハムスターやリス(うさぎはげっ歯類ではないんですって・・)
に似た、噛むときに動くあの口と鼻付近辺りの可愛さはもちろん、その動きが
セロリや青梗菜の茎を通して私の手に伝わる細かい振動が、この上なく愛らしい
のだ。
夢に出てきそうなくらい印象的で、忘れられなくなりそう・・・
人間に会うことなく動物と過ごす時間は、私にとって実に貴重な時間だ。
とてもニュートラルな時間。
とは言え、人間相手のヨガインストラクターの仕事も自分にとって天職だと
思っている。
先日生徒さんに「先生、ずっと変わらずそのまんまでいてくださいね。
私達、後をついて行きますから・・」と言ってもらえたの。とても嬉しい。
最近英語のポットキャストをよく聞いていて、「最高バージョンの自分になろう」
とか「すっきりと考える方法」とか「賢い選択とは?」とか「何にも打ち勝つ精神
の鍛え方」とか、日本語にするとめちゃ怪し~く胡散臭い感じなのですが、英語
バージョンはすっきりと的を射ていてわかりやすく、勉強になるし、何よりも英語
の勉強になるからお茶碗洗いながら聞くのは私にとって一石二鳥いや三鳥なのです。
驚くなかれ、ほとんどのエピソードがポジティブシンキングを推奨しているわけで、
そこに辿りつく方法のひとつに、自分の周りにポジティブな人間をできるだけ集め
よう、というススメがある。
そりゃネガティブなことばかり言う人たちに囲まれているより、ポジティブで自分を
生き生きとした方向に引っ張ってくれるようないい影響力を持つ人達に囲まれている方
が健全よね。
そして私は思ったのだ。
私はヨガの先生として人の前に立つわけで、そしてそれぞれの生徒さんを主人公だと
すると、私はその彼女や彼を取り巻く脇役なのだけど・・そう明るく前向きな脇役に
なろうと思いついたのです。
いつの時でもバランスが取れていて心が穏やかで前向きであるように努力する責任が
私にはあるのではないかって。
なかなか難しいことだと思うけれど、それを目指すことで人にいい影響を与えることが
でき、最終的に自分の大きな幸せ喜びになるのだから、もちろんやらない手はない。
私のゴールはたぶんここかな?
さて、私の推しの話を再び。
年金生活者の私は、推しがいるとしても課金はせずに地味に楽しむ派なのですが、
少しは使っちゃいますよ
まずは手始めに7人メンバーグループの一人である推し対象の彼の ちび縫いぐるみを
メルカリで購入した。可愛いっ! いろんなところに持ち歩いている。いつも一緒
それでは飽き足らず、メルカリに出ていたメンバー全員の指人形も買ってしまった。
大人買いです。7箱買って、箱推しです。
私ね、小さなお人形とかフィギュアとかに目がなくて、随分前にもスヌーピーキャラクター
の大人買いをした経験があるの。去年はちょっと高価なマトリョーシカも買ってしまった。
でも後悔ありません。
特にこの指人形は、本人たちの再現率が半端なくて、よく特徴を捉えているからホント
感心。特に回しのうまい彼のお人形は笑っちゃうほどそっくり。
これだけでほんと楽しいの。
単純であるって時にはいいことだと思う。
あ、あと私の趣味であるベイキングも人を喜ばせることができるようだから、精進しよう
と思ってる。最近は原点回帰で、美味しいクッキーやスフレパンケーキに凝ってる。
抹茶 バニラ チョコ のクッキーはいつでもすぐ焼けるように棒状にして冷凍して
あります。
鬱期に入ってしばらくヨガお休み中のみさちゃんに、そのうちレモンケーキとクッキー
を持って行こうと思う。
カーラから元気そうなメールが届いた。
こんな楽しくて充実した旅は初めてかも・・って書いてあった。
もう3,4週間前になっちゃうんだ・・
カーラとの写真をもう一枚あげておきたいです
させてもらった。
ピーターラビットのような団子ちゃんは 10歳という高齢でありながら、
見た目の可愛さと持ち前の元気さで 子ウサギのように見える。
ウサギのお世話は今回初めてで、犬や猫より反応が薄めでインパクト少な目
なのかなと思いきや、蓋を開けてみれば可愛くてとても楽しかった。
一番印象に残っているのは、私の手から青梗菜やセロリを食べてくれた時だ。
げっ歯類であるハムスターやリス(うさぎはげっ歯類ではないんですって・・)
に似た、噛むときに動くあの口と鼻付近辺りの可愛さはもちろん、その動きが
セロリや青梗菜の茎を通して私の手に伝わる細かい振動が、この上なく愛らしい
のだ。
夢に出てきそうなくらい印象的で、忘れられなくなりそう・・・
人間に会うことなく動物と過ごす時間は、私にとって実に貴重な時間だ。
とてもニュートラルな時間。
とは言え、人間相手のヨガインストラクターの仕事も自分にとって天職だと
思っている。
先日生徒さんに「先生、ずっと変わらずそのまんまでいてくださいね。
私達、後をついて行きますから・・」と言ってもらえたの。とても嬉しい。
最近英語のポットキャストをよく聞いていて、「最高バージョンの自分になろう」
とか「すっきりと考える方法」とか「賢い選択とは?」とか「何にも打ち勝つ精神
の鍛え方」とか、日本語にするとめちゃ怪し~く胡散臭い感じなのですが、英語
バージョンはすっきりと的を射ていてわかりやすく、勉強になるし、何よりも英語
の勉強になるからお茶碗洗いながら聞くのは私にとって一石二鳥いや三鳥なのです。
驚くなかれ、ほとんどのエピソードがポジティブシンキングを推奨しているわけで、
そこに辿りつく方法のひとつに、自分の周りにポジティブな人間をできるだけ集め
よう、というススメがある。
そりゃネガティブなことばかり言う人たちに囲まれているより、ポジティブで自分を
生き生きとした方向に引っ張ってくれるようないい影響力を持つ人達に囲まれている方
が健全よね。
そして私は思ったのだ。
私はヨガの先生として人の前に立つわけで、そしてそれぞれの生徒さんを主人公だと
すると、私はその彼女や彼を取り巻く脇役なのだけど・・そう明るく前向きな脇役に
なろうと思いついたのです。
いつの時でもバランスが取れていて心が穏やかで前向きであるように努力する責任が
私にはあるのではないかって。
なかなか難しいことだと思うけれど、それを目指すことで人にいい影響を与えることが
でき、最終的に自分の大きな幸せ喜びになるのだから、もちろんやらない手はない。
私のゴールはたぶんここかな?
さて、私の推しの話を再び。
年金生活者の私は、推しがいるとしても課金はせずに地味に楽しむ派なのですが、
少しは使っちゃいますよ

まずは手始めに7人メンバーグループの一人である推し対象の彼の ちび縫いぐるみを
メルカリで購入した。可愛いっ! いろんなところに持ち歩いている。いつも一緒

それでは飽き足らず、メルカリに出ていたメンバー全員の指人形も買ってしまった。
大人買いです。7箱買って、箱推しです。
私ね、小さなお人形とかフィギュアとかに目がなくて、随分前にもスヌーピーキャラクター
の大人買いをした経験があるの。去年はちょっと高価なマトリョーシカも買ってしまった。
でも後悔ありません。
特にこの指人形は、本人たちの再現率が半端なくて、よく特徴を捉えているからホント
感心。特に回しのうまい彼のお人形は笑っちゃうほどそっくり。
これだけでほんと楽しいの。
単純であるって時にはいいことだと思う。
あ、あと私の趣味であるベイキングも人を喜ばせることができるようだから、精進しよう
と思ってる。最近は原点回帰で、美味しいクッキーやスフレパンケーキに凝ってる。
抹茶 バニラ チョコ のクッキーはいつでもすぐ焼けるように棒状にして冷凍して
あります。
鬱期に入ってしばらくヨガお休み中のみさちゃんに、そのうちレモンケーキとクッキー
を持って行こうと思う。
カーラから元気そうなメールが届いた。
こんな楽しくて充実した旅は初めてかも・・って書いてあった。
もう3,4週間前になっちゃうんだ・・
カーラとの写真をもう一枚あげておきたいです

車に流れるBGMが今ボブディランであるのは、映画「A complete unknown ・名もなき者」
を観てきたばかりだからなのは明白だ。
60年代、若き日のボブディランが時代の寵児となり、スターダムを駆け上がる姿はまさに
爽快である。
駆け上がった先には、名声 地位 人気 を得た人が陥りやすい方向へと、彼もまた例外なく
転がり落ちていく。
プライバシーのない世界、周りから求められることと自分のやりたいことの食い違い、
・・・もしくは 求められる姿やイメージ と 真の自分自身とのズレが、彼を次第に
苛立たせ、むしばむ。
そして1965年、あの有名なニューポート フォークフェスティバルにおいて、エレキを
導入し バンドとして出演した彼は、聴衆を激怒させ、石を投げつけられるのだが・・
その時に発表した名曲「Like a rolling stone」は、私のお気に入りの曲ではあるものの、
どうして彼がこれを書いたのかが私には今もってわからない。
スターダムを駆け上がって以来、エレクトリックな方向へ行ったことで一時期フォーク世界
から批判をうけたものの、一貫してスターであり続け、「名もなき者」 とは真反対の
「超有名人」で彼はあり続けたのだから。
そんな彼が 「どんな気分なんだい? まったく誰からも知られず 転がる石のような
人生は・・」 と尋ねるのは、誰に聞いているのだとしても、少し彼の意地悪さが出ている
ような印象を受けてしまう。
この歌には様々な解釈があって、ブルジョワ層・支配階級への痛烈な批判だ、という人も
いれば、もっと広い意味での人の世の栄枯盛衰を歌っている、という人もいるようです。
でも私にはボブディランが、「名もなき者」に舞い戻ることへの恐れと憎しみを絶えず
感じながら、どこか遠くの所で、誰にも知られない存在 になることへの「憧れ」がある
ような気してならないのです。
だから意地悪ではなく、本当に心から聞きたくて彼は
「How does it feel ? どんな感じなの?」と素直に聞いているんだ・・って思う、ていうか
そういう風に思いたいんだ、単に私は。
この映画をわざわざ観に来る人、つまりボブディランを好きな人は、私たちを含め年配の
方が多くて、まず劇場に入って来る歩くスピードが超ゆっくりで背中も丸い。
視力も薄暗い中ではなかなか発揮できない様子で、手探りで自分の席を探していらっしゃる方
もいました。
上映中、一人のご年配の男性が途中退場されたので、「思ったのと違ったのかな?面白くな
かったのかな?」とちらっと思っていたら、15分後くらいに戻ってこられた。
そうか、トイレだったんだ・・と思って安心していたら、また1時間後に同じ方が席を立ち、
外に出て行かれた。またトイレか・・何度も大変だな・・って同情していたら、エンドロール
が流れてもその方はとうとう戻ってこられなかった。
ただそれだけのことなのに、その方のことをまだほんの少し心配している自分がいる。
途中で消えられると必要以上に印象に残るのよね
2/28に羽田に迎えに行ったアメリカの友人カーラは、我が家に4泊し、後半汐留の
パークホテルに5泊して、3/10にアメリカに無事帰りました。
少しはプレッシャーだったのだけど、一貫して楽しかった!
10日間、嫌な気持ちになったことが一度もなかった。
カーラも最初から最後まで元気で楽しそうでほんと良かった。
自分のできる範囲のおもてなしを楽しんでもらって、時には朝早起きしてパンを発酵させ、
焼きたてのパンを朝食に食べてもらったりした。
ユダヤ系の彼女にベーグルを焼いておもてなししたら、アメリカで食べるものよりずっと
おいしい!と滅茶苦茶気に入ってくれた。
クリームチーズとベーグル、そして炭焼きコーヒーが彼女のお気に入りの朝食でした。
横浜みなとみらい 忍野八海 与勇輝人形博物館 三渓園 スーパー&ドラッグストアー巡り 川越小江戸 岩槻人形博物館 浜離宮 かっぱ橋 歌舞伎座ミュージアム 銀ぶら
デパ地下巡り 上野・東京国立博物館・・カーラの行きたいところリストに添って、
ざっとこんな感じの所に一緒に行きました。
なんか今 達成感半端ないのよ
ホントいい経験をさせてもらいました。
推しがいるって楽しい
こんな楽しいんだぁー
気持ち若返った気がする
私も少しだけ頑張ってちょっとだけきれいになろう って思ったりしてる。
を観てきたばかりだからなのは明白だ。
60年代、若き日のボブディランが時代の寵児となり、スターダムを駆け上がる姿はまさに
爽快である。
駆け上がった先には、名声 地位 人気 を得た人が陥りやすい方向へと、彼もまた例外なく
転がり落ちていく。
プライバシーのない世界、周りから求められることと自分のやりたいことの食い違い、
・・・もしくは 求められる姿やイメージ と 真の自分自身とのズレが、彼を次第に
苛立たせ、むしばむ。
そして1965年、あの有名なニューポート フォークフェスティバルにおいて、エレキを
導入し バンドとして出演した彼は、聴衆を激怒させ、石を投げつけられるのだが・・
その時に発表した名曲「Like a rolling stone」は、私のお気に入りの曲ではあるものの、
どうして彼がこれを書いたのかが私には今もってわからない。
スターダムを駆け上がって以来、エレクトリックな方向へ行ったことで一時期フォーク世界
から批判をうけたものの、一貫してスターであり続け、「名もなき者」 とは真反対の
「超有名人」で彼はあり続けたのだから。
そんな彼が 「どんな気分なんだい? まったく誰からも知られず 転がる石のような
人生は・・」 と尋ねるのは、誰に聞いているのだとしても、少し彼の意地悪さが出ている
ような印象を受けてしまう。
この歌には様々な解釈があって、ブルジョワ層・支配階級への痛烈な批判だ、という人も
いれば、もっと広い意味での人の世の栄枯盛衰を歌っている、という人もいるようです。
でも私にはボブディランが、「名もなき者」に舞い戻ることへの恐れと憎しみを絶えず
感じながら、どこか遠くの所で、誰にも知られない存在 になることへの「憧れ」がある
ような気してならないのです。
だから意地悪ではなく、本当に心から聞きたくて彼は
「How does it feel ? どんな感じなの?」と素直に聞いているんだ・・って思う、ていうか
そういう風に思いたいんだ、単に私は。
この映画をわざわざ観に来る人、つまりボブディランを好きな人は、私たちを含め年配の
方が多くて、まず劇場に入って来る歩くスピードが超ゆっくりで背中も丸い。
視力も薄暗い中ではなかなか発揮できない様子で、手探りで自分の席を探していらっしゃる方
もいました。
上映中、一人のご年配の男性が途中退場されたので、「思ったのと違ったのかな?面白くな
かったのかな?」とちらっと思っていたら、15分後くらいに戻ってこられた。
そうか、トイレだったんだ・・と思って安心していたら、また1時間後に同じ方が席を立ち、
外に出て行かれた。またトイレか・・何度も大変だな・・って同情していたら、エンドロール
が流れてもその方はとうとう戻ってこられなかった。
ただそれだけのことなのに、その方のことをまだほんの少し心配している自分がいる。
途中で消えられると必要以上に印象に残るのよね
2/28に羽田に迎えに行ったアメリカの友人カーラは、我が家に4泊し、後半汐留の
パークホテルに5泊して、3/10にアメリカに無事帰りました。
少しはプレッシャーだったのだけど、一貫して楽しかった!
10日間、嫌な気持ちになったことが一度もなかった。
カーラも最初から最後まで元気で楽しそうでほんと良かった。
自分のできる範囲のおもてなしを楽しんでもらって、時には朝早起きしてパンを発酵させ、
焼きたてのパンを朝食に食べてもらったりした。
ユダヤ系の彼女にベーグルを焼いておもてなししたら、アメリカで食べるものよりずっと
おいしい!と滅茶苦茶気に入ってくれた。
クリームチーズとベーグル、そして炭焼きコーヒーが彼女のお気に入りの朝食でした。
横浜みなとみらい 忍野八海 与勇輝人形博物館 三渓園 スーパー&ドラッグストアー巡り 川越小江戸 岩槻人形博物館 浜離宮 かっぱ橋 歌舞伎座ミュージアム 銀ぶら
デパ地下巡り 上野・東京国立博物館・・カーラの行きたいところリストに添って、
ざっとこんな感じの所に一緒に行きました。
なんか今 達成感半端ないのよ
ホントいい経験をさせてもらいました。
推しがいるって楽しい

こんな楽しいんだぁー
気持ち若返った気がする
私も少しだけ頑張ってちょっとだけきれいになろう って思ったりしてる。
高校時代の友人8人グループで、女子会とか大人の遠足等を企画&実行しだしてから
多分もう10年以上は過ぎていると思う。
川越小江戸に行ったり、箱根に一泊二日で旅行したり、三渓園 新宿御苑などで紅葉や
梅、桜を楽しんだり・・けっこう色んなことをやってきた。
日帰りイベントではその都度ランチもして、振り返るとこれまではイタリアンが多かったかな。
生ビールやワインも頼んで、気の置けない仲間とおしゃべりしながらする食事は本当に楽しい
ものだ。
一昨日、自分が企画を立ち上げ幹事を担った「ちょっと高級なお寿司と梅の花を楽しもう!」
の会 が盛況に終わった。
みんなで口々に 美味しいね 美味しいね 梅綺麗だね 可愛いね と言い合って
なかなかの満足度だった。
死ぬまでにしたいこと の一つに、とびきり美味しいお寿司を食べる というのが私には
あって、それを何気なく言葉にしたら有り難いことに実現した。
前もって「一人一万円はすると思うから今からお寿司貯金をしておきましょう!」
と声かけして、私もその日に備えた。
一眼レンズカメラを持って行って、お寿司をアップで撮らせてもらった。
帰ってからみんなに送ろうと編集してたら、画像が味覚が蘇ってくるほどのお寿司の輝きで、
二度楽しめた。
贅沢外食シリーズ、2年に1回位はいいかなって。
贅沢な物って、いつも食べれないからこそ こんなに幸せなのよね。
ああ、お金持ちじゃなくて良かった って心底思う。
前回触れた 美しい男の子推し はまだ健在です。
ほんとにね、安心して愛情向けられる。
だって彼はプロ中のプロのアイドルだから。
彼はたくさんの人に愛されることが仕事なんだもの。
インスタライブをすれば10万の人が一挙に集まるスーパーアイドル。
砂の一粒でいられることにすごい安心感がある。
アイドルなのにガツガツしてなくてほんわりしているところも好きなの。
そのおっとりした性格が美しい顔にもちゃんと出ている。ただ美しいだけじゃない。
と言いながら、見た目と才能が物を言う芸能界を好きなわけではない。
芸能界って見た目や才能がとてももてはやされる世界でしょ?
今の私は、人の見た目も人の才能も大したことではない って思ってる。
どんなに素晴らしい絵を描く人がいても、それだけではもう私は尊敬できない。
じゃ何が大したことあるの? って聞かれても 今はっきりはわかんない。
なんとなく輪郭だけはそれに触れられているような気がしてるのだけど。
スーパーアイドルの彼は、これから色んな経験をしてその美しい顔にその経験の
痕跡を残していくのでしょう。
いい経験をしてほしい。
楽しいことも辛いことも糧にして、成長して行ってほしい。
今週金曜日の夜に、友人のカーラがアメリカから日本にやって来る。
車で羽田まで迎えに行って、我が家に4泊することになっている。
そのあとは都心のホテルに移動の予定。
肩ひじ張らずにおもてなしをしようと思う。
狭い我が家であるけれど、気持ちはゆったりしてもらえたらいいなって思ってる。
だんだんメールのやり取りも細かいところになってきて、昨日のカーラのメールで、
「枕とかタオルとか持って行った方がいいかな?」
とあったので、「この枕じゃなきゃ眠れないとか、タオルの好き嫌いがはっきりしてる
・・ていうんじゃなければ持ってこなくていいでしょ・・」とさっき返事したところです。
自分のやれることを、丁寧に気持ちを込めてやるだけです。
あ、スーパーアイドルの彼ね 4月からドラマに出ることがわかって、すごい嬉しい。
ヤバい。これでばれちゃったかな?
多分もう10年以上は過ぎていると思う。
川越小江戸に行ったり、箱根に一泊二日で旅行したり、三渓園 新宿御苑などで紅葉や
梅、桜を楽しんだり・・けっこう色んなことをやってきた。
日帰りイベントではその都度ランチもして、振り返るとこれまではイタリアンが多かったかな。
生ビールやワインも頼んで、気の置けない仲間とおしゃべりしながらする食事は本当に楽しい
ものだ。
一昨日、自分が企画を立ち上げ幹事を担った「ちょっと高級なお寿司と梅の花を楽しもう!」
の会 が盛況に終わった。
みんなで口々に 美味しいね 美味しいね 梅綺麗だね 可愛いね と言い合って
なかなかの満足度だった。
死ぬまでにしたいこと の一つに、とびきり美味しいお寿司を食べる というのが私には
あって、それを何気なく言葉にしたら有り難いことに実現した。
前もって「一人一万円はすると思うから今からお寿司貯金をしておきましょう!」
と声かけして、私もその日に備えた。
一眼レンズカメラを持って行って、お寿司をアップで撮らせてもらった。
帰ってからみんなに送ろうと編集してたら、画像が味覚が蘇ってくるほどのお寿司の輝きで、
二度楽しめた。
贅沢外食シリーズ、2年に1回位はいいかなって。
贅沢な物って、いつも食べれないからこそ こんなに幸せなのよね。
ああ、お金持ちじゃなくて良かった って心底思う。
前回触れた 美しい男の子推し はまだ健在です。
ほんとにね、安心して愛情向けられる。
だって彼はプロ中のプロのアイドルだから。
彼はたくさんの人に愛されることが仕事なんだもの。
インスタライブをすれば10万の人が一挙に集まるスーパーアイドル。
砂の一粒でいられることにすごい安心感がある。
アイドルなのにガツガツしてなくてほんわりしているところも好きなの。
そのおっとりした性格が美しい顔にもちゃんと出ている。ただ美しいだけじゃない。
と言いながら、見た目と才能が物を言う芸能界を好きなわけではない。
芸能界って見た目や才能がとてももてはやされる世界でしょ?
今の私は、人の見た目も人の才能も大したことではない って思ってる。
どんなに素晴らしい絵を描く人がいても、それだけではもう私は尊敬できない。
じゃ何が大したことあるの? って聞かれても 今はっきりはわかんない。
なんとなく輪郭だけはそれに触れられているような気がしてるのだけど。
スーパーアイドルの彼は、これから色んな経験をしてその美しい顔にその経験の
痕跡を残していくのでしょう。
いい経験をしてほしい。
楽しいことも辛いことも糧にして、成長して行ってほしい。
今週金曜日の夜に、友人のカーラがアメリカから日本にやって来る。
車で羽田まで迎えに行って、我が家に4泊することになっている。
そのあとは都心のホテルに移動の予定。
肩ひじ張らずにおもてなしをしようと思う。
狭い我が家であるけれど、気持ちはゆったりしてもらえたらいいなって思ってる。
だんだんメールのやり取りも細かいところになってきて、昨日のカーラのメールで、
「枕とかタオルとか持って行った方がいいかな?」
とあったので、「この枕じゃなきゃ眠れないとか、タオルの好き嫌いがはっきりしてる
・・ていうんじゃなければ持ってこなくていいでしょ・・」とさっき返事したところです。
自分のやれることを、丁寧に気持ちを込めてやるだけです。
あ、スーパーアイドルの彼ね 4月からドラマに出ることがわかって、すごい嬉しい。
ヤバい。これでばれちゃったかな?
先週 酷い風邪をひいて、ヨガクラスを二つ飛ばしてしまった。
自分の咳で疲労困憊するくらい立て続けにゴッホゴホ咳が出て、鼻はダムが決壊したかのように
とめどなく流れ出ていたので、他の選択肢は考えられなかったし熱も微熱で37度8分あった。
それに伴い、一年以上続けてきた朝ヨガと朝散歩も諦めざるをえなかった。
積み上げてきた毎日の行動が、輝かしい ”習慣” となりつつある状況を見事に阻止された。
すっかり病気モードになった私は、不可抗力なんだから・・と観念し、静養しながら
回復を待ち、少し良くなっては散歩を再開して風邪がぶり返す という悪循環を数回繰り
返した。
この見極めがいつもとても難しいんだ、私には。
自分の身体なんだし、ましてや私はヨガの先生なんだから自分の身体の声に耳を澄まし、
状況をちゃんと把握できても良さそうなのに、これがわからない。
普段から体力のない私は、ここは無理をしても平気なのか、いやちゃんと休んだ方がいいのか
がわからない。
結果、時々無理をし過ぎて後々大きくバテることになったりする。
なので無理は私には禁物だけど、「ちょっと無理する」はいくらなんでも私に必要なんじゃ
ないかと思ってる。できることなら「ちょい無理」で、自分のキャパを広げられたら
いいんだけど。
咳だらけで 寝ていても辛い状況の約1週間を、私は終日映画やドラマを観て過ごした。
連続ドラマの1シーズン12話なんておちゃのこさいさい。半日でコンプリート。
とにかくシリアスなものは避けて、青春コメディ的なものとかラブストーリーとかを
選んで観た。
この普通でない状況での私の好みが、普段あまり観ないものに連れて行ってくれた。
美しい男の子たちのBLもの、恋愛コメディー物など。そしてそのドラマに出演していた
ある男の子を追って、サブスクで観ることのできるその子の映像をすべて観た。
白状します。
私はイケメン嫌いって思ってたけど、病気の時は特に美しい男の子に
癒されました。ホントすみません。
もちろん現実は嫌だよ。そんな美しい人の傍に近寄りたくもないけど。
外見なんてただの皮じゃん、って突っぱねる私と、外見から魅せられて、だんだん中身を
知るごとにほんわか応援したくなってる私は矛盾しているのか。
でも私飽きっぽいからね。
楽しいから少しの間でもこれ続くといいな。
風邪をひく前に、私の93歳の友人でお裁縫の先生に、人形の着物の縫い方を教わった。
以前六地蔵作りを教えてもらった先生です。
今すでに私の大切なお人形パーマちゃんは着物を着てピアノの上に立っている。
ヨガの生徒さん達に見せたら、「粋な着物ですねー」と言ってくれた。
粋 って最大の褒め言葉だと思いませんか?
私も何はなくとも「粋」に人生過ごして終わらせたい。
ゴールデンレトリバー ロカちゃんのお散歩の仕事が、息子さんが赴任先の外国から
早めに帰ってこられたことで、ロカちゃんを引取られて先日終了してしまった。
とっても寂しいけど、3か月間一度もお休みすることなく無事完了して良かったと
思ってる。
よくね、ロカちゃんが可愛すぎて、お散歩中マズルにキスして口紅うっすらつけたりしてた。
飼い主さんにセクハラだと思われたくないから、焦って擦って拭いていたけど、
会うとこっそり何度もしてた。ロカちゃんも嬉しそうだったし。
あ、そう言えばロカちゃんのお母さん (息子さんがご両親にロカチャンを預けていた
のです) とライン交換のお願いされて、今度カフェに一緒に行くことになってる。
なんかこの年になってもいろんな出会いがあるもんだなって思う。
そのお母さんも息子さんがロカちゃんを引取ったことで、ぽっかり穴が開いちゃった
みたいに寂しいってラインでおっしゃってました。そりゃそうだろな。
まだ咳がしつこく続いてる。
でも昨日はヨガクラスちゃんとできました。
風邪が治るまでは きれいな男の子 観るの許してもらおう。
自分の咳で疲労困憊するくらい立て続けにゴッホゴホ咳が出て、鼻はダムが決壊したかのように
とめどなく流れ出ていたので、他の選択肢は考えられなかったし熱も微熱で37度8分あった。
それに伴い、一年以上続けてきた朝ヨガと朝散歩も諦めざるをえなかった。
積み上げてきた毎日の行動が、輝かしい ”習慣” となりつつある状況を見事に阻止された。
すっかり病気モードになった私は、不可抗力なんだから・・と観念し、静養しながら
回復を待ち、少し良くなっては散歩を再開して風邪がぶり返す という悪循環を数回繰り
返した。
この見極めがいつもとても難しいんだ、私には。
自分の身体なんだし、ましてや私はヨガの先生なんだから自分の身体の声に耳を澄まし、
状況をちゃんと把握できても良さそうなのに、これがわからない。
普段から体力のない私は、ここは無理をしても平気なのか、いやちゃんと休んだ方がいいのか
がわからない。
結果、時々無理をし過ぎて後々大きくバテることになったりする。
なので無理は私には禁物だけど、「ちょっと無理する」はいくらなんでも私に必要なんじゃ
ないかと思ってる。できることなら「ちょい無理」で、自分のキャパを広げられたら
いいんだけど。
咳だらけで 寝ていても辛い状況の約1週間を、私は終日映画やドラマを観て過ごした。
連続ドラマの1シーズン12話なんておちゃのこさいさい。半日でコンプリート。
とにかくシリアスなものは避けて、青春コメディ的なものとかラブストーリーとかを
選んで観た。
この普通でない状況での私の好みが、普段あまり観ないものに連れて行ってくれた。
美しい男の子たちのBLもの、恋愛コメディー物など。そしてそのドラマに出演していた
ある男の子を追って、サブスクで観ることのできるその子の映像をすべて観た。
白状します。
私はイケメン嫌いって思ってたけど、病気の時は特に美しい男の子に
癒されました。ホントすみません。
もちろん現実は嫌だよ。そんな美しい人の傍に近寄りたくもないけど。
外見なんてただの皮じゃん、って突っぱねる私と、外見から魅せられて、だんだん中身を
知るごとにほんわか応援したくなってる私は矛盾しているのか。
でも私飽きっぽいからね。
楽しいから少しの間でもこれ続くといいな。
風邪をひく前に、私の93歳の友人でお裁縫の先生に、人形の着物の縫い方を教わった。
以前六地蔵作りを教えてもらった先生です。
今すでに私の大切なお人形パーマちゃんは着物を着てピアノの上に立っている。
ヨガの生徒さん達に見せたら、「粋な着物ですねー」と言ってくれた。
粋 って最大の褒め言葉だと思いませんか?
私も何はなくとも「粋」に人生過ごして終わらせたい。
ゴールデンレトリバー ロカちゃんのお散歩の仕事が、息子さんが赴任先の外国から
早めに帰ってこられたことで、ロカちゃんを引取られて先日終了してしまった。
とっても寂しいけど、3か月間一度もお休みすることなく無事完了して良かったと
思ってる。
よくね、ロカちゃんが可愛すぎて、お散歩中マズルにキスして口紅うっすらつけたりしてた。
飼い主さんにセクハラだと思われたくないから、焦って擦って拭いていたけど、
会うとこっそり何度もしてた。ロカちゃんも嬉しそうだったし。
あ、そう言えばロカちゃんのお母さん (息子さんがご両親にロカチャンを預けていた
のです) とライン交換のお願いされて、今度カフェに一緒に行くことになってる。
なんかこの年になってもいろんな出会いがあるもんだなって思う。
そのお母さんも息子さんがロカちゃんを引取ったことで、ぽっかり穴が開いちゃった
みたいに寂しいってラインでおっしゃってました。そりゃそうだろな。
まだ咳がしつこく続いてる。
でも昨日はヨガクラスちゃんとできました。
風邪が治るまでは きれいな男の子 観るの許してもらおう。
トマトやナスなどの 夏野菜もとても好きだけれど、冬野菜も負けない位好きだ。
特に今 毎日のように食べているのがレンコン。
私はレンコン中毒か ってくらい食べてる。
朝食のパンにレンコン ってなんか合わない気がするでしょ?
でもレンコンを薄切りにして、片栗粉を薄くまぶして
オリーブオイルをひいたフライパンに重ならないように
並べてね、シュレッドチーズをパラパラまんべんなく振って
こんがり裏表焼きあげると・・・レンコンピザのできあがり。
チーズと相まって味も歯ごたえも抜群で、しかもお手軽で
ほんとクセになってしまい、毎日のように食べてる。
あとレンコンの入ったポタージュも私のオリジナルで、
野菜の組み合わせとして、これまた冬野菜のかぶ、そして
味に深みを出すために生シイタケ一つと少々のベーコンを
くわえてブイヨンで似た後ミキサーにかけ 牛乳を加える。
深みのある白っぽいポタージュ。
これもすごい美味しいんです!
冬はあったかいもの食べたり飲んでるだけでほんと幸せ。
あと、毎日飲んでいるものは、黒糖ショウガパウダー大匙一杯に
レモン半分を絞り、熱湯を注いだもの。
知らぬ間に温活になっているようで、体がいつもポカポカしてる。
お風呂は好みのバスソルトを入れて。
今のお気に入りは、
ローズマリー&タイム (Kneipp)
カモミール&クラリセージ (バスクリン アーユルタイム Happiness Day)
フランキンセンス&サンダルウッド(バスクリン アーユルタイム Balance Day)
私はコーヒー豆とバスソルトと調味料だけにはお金かけてる。
あとはとてもケチケチ生活です。
あ~こんな呑気なことずらずら書いたけど、
正直言うと、なんか世界が不穏で胸の辺りがざわざわしてる。
自分ファースト 自分の国ファースト、自分と自分の周りだけ良ければ
それでいい って方向に矢印が向いているのが恐ろしい。
まず 私たちは地球に住まわせてもらっているのに、なんで地球の健康のことを
第一に考えないんだろう。不思議だ。
視野が狭くなるって本当に怖いね。
自分の都合のいい人たちを周りに侍らせて価値観を狭めて内向きに内向きに・・
それはいい意味での内省とは全く別物で、完全な想像力欠如の状態で、違った
価値観の存在を否定し、弱者をないものとし、その鬱屈した狭い空間の中に
流れる淀んだ空気しか吸わないからどんどん心が不健康になっていく。
閉じる ってほんと良くないと思う。
ひとつの世界にずっといたらそこが当たり前になってしまうだろうから、
自らそこから出る努力をしたり、違う世界の人と関わったりすることが
必要なんじゃないかと思う。勘違いしながら一生を終えたくなければね。
私は勘違い人間には絶対なりたくない。
なんかさみしいなって思う。
人間であることがすごくさみしい。
あ~あ。
ため息ついていてもしょうがないから、お風呂に入ろ。
今日のバスソルトは何にしようかな。
カモミール&クラリセージ Happiness Dayにしよう。
ボトルに「夕暮れ前、ふわっと揺れる花々をみつめているような、幸せに
包まれる時間」って書いてあるから。
包まれたいね。
特に今 毎日のように食べているのがレンコン。
私はレンコン中毒か ってくらい食べてる。
朝食のパンにレンコン ってなんか合わない気がするでしょ?
でもレンコンを薄切りにして、片栗粉を薄くまぶして
オリーブオイルをひいたフライパンに重ならないように
並べてね、シュレッドチーズをパラパラまんべんなく振って
こんがり裏表焼きあげると・・・レンコンピザのできあがり。
チーズと相まって味も歯ごたえも抜群で、しかもお手軽で
ほんとクセになってしまい、毎日のように食べてる。
あとレンコンの入ったポタージュも私のオリジナルで、
野菜の組み合わせとして、これまた冬野菜のかぶ、そして
味に深みを出すために生シイタケ一つと少々のベーコンを
くわえてブイヨンで似た後ミキサーにかけ 牛乳を加える。
深みのある白っぽいポタージュ。
これもすごい美味しいんです!
冬はあったかいもの食べたり飲んでるだけでほんと幸せ。
あと、毎日飲んでいるものは、黒糖ショウガパウダー大匙一杯に
レモン半分を絞り、熱湯を注いだもの。
知らぬ間に温活になっているようで、体がいつもポカポカしてる。
お風呂は好みのバスソルトを入れて。
今のお気に入りは、
ローズマリー&タイム (Kneipp)
カモミール&クラリセージ (バスクリン アーユルタイム Happiness Day)
フランキンセンス&サンダルウッド(バスクリン アーユルタイム Balance Day)
私はコーヒー豆とバスソルトと調味料だけにはお金かけてる。
あとはとてもケチケチ生活です。
あ~こんな呑気なことずらずら書いたけど、
正直言うと、なんか世界が不穏で胸の辺りがざわざわしてる。
自分ファースト 自分の国ファースト、自分と自分の周りだけ良ければ
それでいい って方向に矢印が向いているのが恐ろしい。
まず 私たちは地球に住まわせてもらっているのに、なんで地球の健康のことを
第一に考えないんだろう。不思議だ。
視野が狭くなるって本当に怖いね。
自分の都合のいい人たちを周りに侍らせて価値観を狭めて内向きに内向きに・・
それはいい意味での内省とは全く別物で、完全な想像力欠如の状態で、違った
価値観の存在を否定し、弱者をないものとし、その鬱屈した狭い空間の中に
流れる淀んだ空気しか吸わないからどんどん心が不健康になっていく。
閉じる ってほんと良くないと思う。
ひとつの世界にずっといたらそこが当たり前になってしまうだろうから、
自らそこから出る努力をしたり、違う世界の人と関わったりすることが
必要なんじゃないかと思う。勘違いしながら一生を終えたくなければね。
私は勘違い人間には絶対なりたくない。
なんかさみしいなって思う。
人間であることがすごくさみしい。
あ~あ。
ため息ついていてもしょうがないから、お風呂に入ろ。
今日のバスソルトは何にしようかな。
カモミール&クラリセージ Happiness Dayにしよう。
ボトルに「夕暮れ前、ふわっと揺れる花々をみつめているような、幸せに
包まれる時間」って書いてあるから。
包まれたいね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/01 Stevenurift]
[02/03 <a href="https://aclf.ru/">selector casino vojti</a>]
[02/01 JamesDwems]
[01/29 Kophes]
[11/06 https://propranolol-global.github.io/]
最新TB
ブログ内検索
P R